高品質のロードバイクを探すならアンカーがおすすめ

はじめての自転車を選ぶために様々なメーカーをご紹介していているこのブログ。

今回ご紹介するのは、ANCHOR(アンカー)です。日本の大手自転車メーカーとして有名なBRIDGESTONE(ブリヂストン)が手掛けるスポーツバイクカテゴリー「アンカー」は、乗り手の能力を最大限に引き出す精度の高い製品づくりが特徴です。

また他社に比べ、過酷な耐久テストを施すことでも有名で製品の耐久性は他のメーカーに比べて群を抜いています。

今回はロードバイクを中心にアンカーの自転車をご紹介します。
※フレームのみの販売も多いアンカーですが、今回ご紹介するのはすべて完成車です。

走る楽しさを手軽な価格で「RFA3 EX」


RFA3 EX 120,000円(税抜)10.7kg(490mm)ペダル付き メインコンポ:SHIMANO SORA

アンカーのビギナーカテゴリーとして、軽量なアルミボディ+衝撃吸収に優れたカーボンフォークを備えた1台。少し太めで安定感のある700×25cのタイヤに、ギアクランクは50Tの比較的軽いギアを装備しており、ロードバイク初挑戦のユーザーに向けたセッティングとなっています。

レース向けのモデルではないため、休日のロングライドや普段の足としての使用がおすすめです。

長く付き合える相棒に、クロモリロード「RNC3 EX」


RNC3 EX 140,000円(税別)10.3kg(530mm・ペダル付き) メインコンポ:SHIMANO SORA

しなやかで強い剛性を持つCr-Mo(クロームモリブデン鋼)をフレームとフォークに使用したロードバイクで、こちらもロングライドやツーリング向きです。「カーボンに比べ耐用年数が長く、アルミに比べ疲れにくい」と言われているクロモリ製自転車は、見た目もクラシカルで長く付き合える1台になるはずです。

こちらもレース用として設計されていないので、速さよりは快適にかつ、ゆったりとあちこちを走り回るのに向いています。

憧れのカーボンバイクを手に届く価格で「RL8 EQUIPE」


RL8 EQUIPE 300,000円(税別)8.3kg(420mm・ペダル付き) メインコンポ:SHIMANO 105

自転車に乗り始めたら誰でも一度は憧れるカーボンフレーム。カーボンは他の素材にはない圧倒的な軽さと衝撃吸収性が魅力です。一言にカーボンと言ってもメーカーによってその性能は千差万別。国内大手自転車メーカーとして技術を蓄えてきたブリヂストンの作るカーボンフレームはその技術もお墨付き。レースからファンライドまで幅広い用途に対応できる1台です。

またフレームサイズが390mmから存在し、小柄の女性向けのサイズ展開をしているのが嬉しいですね。

アルミの弱点を軽減したレース用バイク「RS6 EQUIPE」


RS6 EQUIPE 200,000円(税別)8.7kg(490mm・ペダル付き) メインコンポ:SHIMANO 105

乗り味が固く、衝撃吸収性が良くないため、体に疲労が溜まりやすいと言われるアルミフレームの自転車は、一般的にロングライドやレース向けではないと言われています。しかしRS6 EQUIPEはアンカーの考える性能理論・高次元の走りをアルミ素材で実現したモデルになっています。

カーボンに匹敵するような軽量さを誇るモデルなのもポイントです。

プロユースにも耐えるカーボンロード「RS9 ELITE」


RS9 ELITE 520,000円(税別)7.5kg(490mm・ペダル付き) メインコンポ:SHIMANO ULTEGRA

フルカーボンのボディを備え、メインコンポにSHIMANO ULTEGRAを装備した、プロユースにも耐える1台。RS9 ELITEは基本的にレース用自転車として設計されており、乗り手のスペックをカバーする優れた加速性能を持ちます。

レース用の自転車は、剛性バランスと呼ばれる乗り心地に直結するフレームの硬さの面でも大変優れており動きに無駄がなく、ストレスを感じることなく使用できるものです。またファンライド用としても快適に軽快に走ることができるので、予算に余裕がある人は購入を考えてみるのも良いかもしれません。

まずは試乗できるお店を探して乗ってみましょう、その軽快な走り口に驚くはず。高級な自転車には高価な理由があります。

終わりに

今回、少し値段の高いものが中心となってしまいましたが、高級な価格帯の自転車には、乗り心地の良さや、長距離を走った時の疲労度の違い、走りの快適さ、伸びのある加速など、低価格の自転車にはない魅力があります。

アンカーでは、全国の「アンカーフィッティングショップ」で乗り手に合わせたライディングポジションを測定できるサービスも行っており、キメの細かいフォローが魅力。そういう点でも初心者にはおすすめのメーカーです。

最初の自転車を買ってみると、次の1台が欲しくなるという人も多いはず。ならば最初から少し奮発してみるのは、自転車の買い方として、ひとつの正解になるのです。

アンカーフィッテイングショップ:公式WEBサイト

ロードバイクに関するその他の記事はこちらをご覧ください!

Y’s Road オンライン アウトレットコーナー

あわせて読みたい!

アバター画像

WRITTEN BYスズキ ガク

1986年生まれのライター・編集ディレクター・元自転車屋の店員/ 大学を卒業後、自転車日本一周と、ユーラシア大陸輪行旅行を行う。 編集ディレクターとしての担当媒体は「未来住まい方会議 by YADOKARI

他の記事も読む

pagetop