洗車はメンテナンスの基本!自転車を簡単に綺麗にする方法

ロードバイク 洗車 メンテナンス

愛車が汚れてきたら洗車をしましょう。洗車をすることで見た目が綺麗になるだけでなく、事前にトラブルを防止することができます。

洗車の目的は、見た目を綺麗にすることよりも、小さなトラブルの予兆を見つけること。これが「洗車はメンテナンスの基本」と呼ばれる所以です。

より簡単に自転車をきれいにしたいという人は、こちらの軍手を使った方法もおすすめです。

洗車の目安

基本的に「汚れてきたな」と感じた時に行う程度で問題ありません。

どちらかというと車体全体の洗車より、チェーンの洗浄のほうが頻度が高くなるため「何回かチェーンオイル差したなあ」と思った時についでにやる程度でいいでしょう。

チェーン洗浄についてまとめたものはこちら。

洗車を行う場合もまずチェーン洗浄から入るため、上記の工程は非常に重要です。ただし、チェーンの洗浄単体では洗浄後すぐに注油していたのに対し、洗車の一環としておこなう場合は完全に車体が乾いてから注油する必要がありますので、ご注意ください。

準備するアイテム

・スポンジ or ブラシ

・乾拭き用のウェス(布)

・中性洗剤

 

・パーツクリーナー

・注油用チェーンオイル

こだわればキリがないですが、まずはこれで十分です。

こだわりたい人にはこちらもオススメ。

洗車方法

洗車方法は水道とホースを使える環境かどうかによって若干異なります。一軒家の方は問題ないかと思いますが、集合住宅(特に賃貸)の場合は使えないことも多いのではないでしょうか。

その場合、すすぎが面倒になりますがバケツに水を溜めてベランダ等で行いましょう。

晴れた日に行うことを忘れずに!でないと乾燥に時間がかかり錆が浮いてしまいます。

では、洗車方法を手順を追って見ていきましょう。

洗い

自転車を洗う

バケツに中性洗剤を適量(ひと回し程度)入れ、水を注いで泡立たせます。

出来た泡をブラシやスポンジで自転車全体になじませ、汚れを浮かせてください。

力いっぱいこする必要はありませんが、タイヤやフォークの裏など汚れやすい場所はしっかり洗いましょう。

しつこい汚れがある場合はパーツクリーナーを使用してください。

可能であればホイールを取り外して、逆さまにすると作業しやすくなります。

ゆすぎ

自転車をゆすぐ

車体全体に水をかけて洗剤を落としていきます。

水はゆっくり掛けて下さい。でないとベアリングの中などに水が入ってしまいます。

特にBB、ペダル付近は高圧の水をかけるのはやめましょう。

水道を使えない場合は、綺麗な水をバケツにため直してスポンジやブラシで洗い流してください。

乾燥

すすぎが終わったら乾拭きして、水分を拭きとってください。

その後、水が完全に乾くまで干しましょう。陰干しでも日向でも良いですが、直射日光はタイヤの劣化を早める恐れがあるので、日光に当てる場合は短時間にしましょう。

前輪が上になるように壁に立てかけると、楽に水が切れるようになりますよ。

この後好みでワックスがけをしても良いでしょう。

注油

最後にチェーンとディレイラーの各部に注油をして終了です。

注油方法を詳しく知りたい人はこちら。

最後に

自転車はきっちり乾かして注油さえすれば濡らしてもOKなので、気になったらガンガン洗車しましょう。

特に濡れた路面を走った後は、葉っぱや泥などが自転車にこびりついています。

ギアに葉っぱが挟まったままでないか、タイヤは切り傷がついていないかなどしっかりチェックしておきましょう。

どうしても面倒、洗車する環境がないようであれば、以下のような製品もあります。

簡単なものになりますが、洗車とワックスがけを同時にできるクロスもあります。

本格的な洗車ほどの効果は期待できませんが、屋内でも自転車を綺麗にすることが出来ます。

自転車が綺麗になると気分もアガりますよね。安全な自転車ライフをお楽しみください!

↓雨天時ライド後のメンテナンスはこちら

 

 

Y’s Road オンライン アウトレットコーナー

あわせて読みたい!

アバター画像

WRITTEN BYG.TAKA

キャンプツーリング畑出身の自称社会人レーサー。夏のロードレースと冬のシクロクロスで2本立ての生活中。

他の記事も読む

pagetop