15年スポーツしていない34歳男子が練習2ヶ月でトライアスロンデビューした話(後編/グッズ〜本番)

こんにちは、中島です。先日の九十九里トライアスロン(以下99T)でどうにかトライアスリートの仲間入りをしました。その経緯から実際にレースに出るにあたって準備した練習・モノなどを備忘録的に記していて、前編:きっかけ〜練習について書かせて頂いたので、今回の後編ではグッズ〜本番という内容で展開していきます。

グッズ編

続いてグッズ編。今回のデビューに向けて用意した中でも、買ったもの、買わずに済ませたものを分けてご紹介。

買ったもの

・トライスーツ

直前までレースで着るウェアをよく理解していなかったのは内緒。三種目ごとにトランジットで着替えるスタイルの人もいるみたいだけど、なにせデビュー戦ということもあるので、できるだけ当日はテンパらないウェアがいいと思っていたら、トライスーツなる存在を知る。3種目ともにそれ1つでいいということで即ポチ。デビュー後の感想としては、オリンピックディスタンスくらいならトライスーツで十分だけど、それ以上ならサイクルウェア、ランウェアは別途用意したほうがいいかも。スイム後のウェアでそのままバイク、ランをしていると生理的に気になる人は気になるし、何より疲労度が蓄積する(感じがしそう)気がしました。

・自転車用ヘルメット
91qFjZPvovL._SL1500_

自転車用のヘルメットも街乗りのものしか持っていなかったので、このタイミングで新調。と言いつつトライアスロン用でもロードバイク用でもないものを購入したのは、僕の天邪鬼っぷりです。TTのポジションだと、このヘルメットだと空気抵抗も感じるのかもですが、特段ロードバイクであれば、そこまで違和感がなかったのが所感。

・オープンウォーター用ゴーグル
61NumE0ZybL._SL1500_

ラン、バイクと違ってスイムは本当に自信がなかったので、万全の体制で臨もうと揃えられるものは揃えていこうというスタンス。ということでその第一弾としてオープンウォーター用ゴーグルを購入。通常のゴーグルよりも視野が広くなり、また調整も簡単にできるのでこれはかなり買ってよかった一品。

・ゴーグルの曇り止め
51oUp1ufxVL
スイム関連第二弾。オープンウォーターだとゴーグルの曇りもテンパる要因になるんじゃないかと思い、購入。これも買ってよかった。

・ヴァセリン
41lnAjsB25L._SX425_
スイム関連第三弾。ヴァセリンがスイムと何が関係あるのかとお思いの方もいらっしゃりそうですが、実は大ありです。ウェットでスイムをしていると、首元とかが意外と擦れてきて、地味に痛くなってきます。実際ぼくも最初のオープンウォーター練習の際に擦れまくって、これは辛いと思っていたところだったので、その対策としてヴァセリンを購入。

・補給食
51s8RPQPp0L
今までマラソンとか長距離系のスポーツをやってきていなかったので、補給食と言われてもピンとこなかった。かつどれを選べばいいのかよく分からなかったんだけど、Amazonで評価も高く、うちの青木が補給食として普通の羊羹を食べているという話を思い出したので、こちらをポチり。

51P352Nmq+L
それに加えて僕の愛すべき従弟が激励として送ってくれたものの1つのこちらも当日数個持参。

買わずに済ませたもの

・ウェットスーツ

ウェットスーツも購入せずレンタルしたものの1つ。ただこれは購入しちゃってもよかったかも。ちょうどオフシーズンに入る時だったこともあるけど、wiggleでzootとかでも13,000-14,000円で売っていたのに対して、レンタルが1週間で4,000-5,000円くらいだったので、オープンウォーターのために数回レンタルしたらもとが取れちゃう感じだったので。とは言えウェットスーツもピンキリあって、フルオーダーとかもあるので、あくまで素人目からの所感ということで。

・バイク

バイクは前編の練習編でも書きましたが、僕はピストバイク1台しか持っておらず、当初はロードバイク購入を予定してたんですが、最終的にはうちのメンバーのロードバイクを借りて参加しました。中途半端に自転車を知っているがゆえ、だんだん目移りしてきてしまって、エアロロードバイクが欲しくなってきてしまったものの、予算オーバーだったのが理由ですね。ただ実際レースに出てみて、中途半端なロードバイクとかを焦って購入しなくてよかったというのが所感。かなりイケているTTとかがいたるところで走っているのを見てしまって、ますます物欲がわいてしまったというところ。

・ビンディングシューズ
cr-fw124bkbk000
こちらは元々持っていたもので済ませたんだけど、これも購入したほうがよかったかも。というのも僕のビンディングシューズはSPDの紐型のスニーカーっぽいタイプで、長距離漕いでいると、ビンディングの接続面のフィット感が気になってくるのと、あとは個人的な問題ですが、実寸より0.5-1.0センチくらい大きいものを履いていたので、それも疲労の原因につながっていたかと。ということで来シーズンまでにSPD-SLのジャストサイズのビンディングシューズを買います。

・サイクルコンピューター
runtastic-road-bike-pro
サイコンも買わずに、スマホのアプリで代用しました。今回のレースに限っては、距離、時間、速度だけ分かればよかったので十分だったけど、今後バイクもちゃんと練習する必要が出てきたら、ケイデンスも測定できるようにサイコンも購入したほうがいいかも。ただ最低限スマホアプリくらいないとペース確認の意味でも大変かもしれません。

・ランシューズ
Asics-Gel-Virage-4-Running-Shoes-Red-White-Mens-asics-gel-lyte-iii-for-sale-JQ29734-961
こちらも自前のもので済ませました。オリンピックディスタンスのラン10キロならそこまでこだわらなくてもいいかもだけど、今後トライアスロンでミドル、ロングやランもハーフとかフルとか走る欲が出てきたら、それに合わせたものを買ったほうがいいかと。かくいう僕はまさにそういう欲が出てきたので、最近新調しました。

・ゼッケンホルダー
golazo_ua1149g
今回購入しておかなくて地味に不便だったもの第一位をあげるとすればゼッケンホルダー。これがないと安全ピンでゼッケンを留めることになって、特に僕みたいにトライスーツ1枚で参加する人間にとってはかなり面倒くさい。スイム後にトランジションエリアで、わたわたゼッケンを安全ピンで留めるっていう。ゼッケンホルダーと補給食ポケットが一体型になっているものもあるみたいなので、来シーズンまでに必ず買おうと思う。

本番編

ということでたどり着くのにとても長くなりましたが、これからやっと本番編です。レース2ヶ月前に重い腰をやっと上げ、1ヶ月前に我流のスイム練習の限界を感じてスクールに通いだした僕が一体どこまでできたのでしょうか?

会場入り

事務局は初心者には前日入りを推奨しているのですが、仕事の都合上僕は当日に会場入りしました。自宅から輪行で始発電車の中央線に乗ったときにはまだ見かけることのなかったトライアスリートらしき人も、東京駅、千葉駅と乗り換えるに連れ続々と増えてきて、数時間後にレースが始まることが現実味を帯びてきました。むしろ現実感がなかったのかっていうw

最寄駅の上総一宮駅で自転車を組み立て、一路競技説明会を経て、トランジションのセッティングなど準備に向かう。気づけば試泳5分前にメイン会場到着と想像以上に準備がかかった。絶対にしたかった試泳は、想像以上の水の冷たさと濁り具合で逆に不安を駆り立てる感じとなりました笑

やっぱり定着までにはいたっていなかったスイム

僕は第3ウェーブということで、11時10分からのスタート。セレモニーが始まってから自分のウェーブのスタートまで緊張を紛らわすために、一緒のウェーブだったメンバーの青木に必要以上に話しかけていた気が。そのうえ同じウェーブの参加者をキョロキョロ見回す挙動不審っぷり。ド◯コムの内藤さんも同じウェーブで、如何にも速そうな雰囲気が漂っていて更に緊張。

1ウェーブ、2ウェーブのスタートを見る限り、先頭のインコース側で待機したら絶対にバトルに巻き込まれることは必至だったので、僕は最後列のアウトコース側からのスタートを目論む。と画策している間にとうとう僕らのウェーブのホーンが鳴った。


僕のウェーブのスタート直後の先頭集団。もちろん僕はいない笑

泳いで早々、水の冷たさなのか緊張なのか理由はわからないけど、完全に自分がテンパっていることだけがわかった。そして自分なりに改善したはずのフォームで泳げていないこともわかった。結果4,5ストロークくらいクロールをすると苦しくなって泳ぎ続けられない始末。それでも休むと体が冷えてしまう気がしたのと、スイムで足切りだけは絶対避けたかったので、平泳ぎでもいいので前進をする。

その後体が温まっても、自分なりのフォームで泳げていない状態は続いて、4,5ストロークのクロールをしては、息が上がってから呼吸が整うまで平泳ぎの繰り返し。腕時計をしていたので、経過時間はわかるものの、一体どれくらいの距離を泳いでいたのかが全くわからなかったので、往路では2-3回くらいライフセーバーに現在の距離を確認。その度にまだ全然進んでいないことに落胆するものの、最低目標の50分で泳ぎ切れそうなペースではあったので、ひと安心する(レベル低すぎですいません笑)。

結局折り返し地点を過ぎても復路もクロールを泳ぎ続けることはできず、ストロークの数は増えても、途中平泳ぎを入れるというなんとも情けない泳ぎ方で前進を続ける。本人的にはスイムでの足切り回避は確実になって、その安堵感で復路は往路より少なからずの余裕があった。ただあまりにも遅いため、後続のウェーブの人たちに巻き込まれて、それに何度もテンパったという事実も付け加えておく。おそらくタイムで考えても、5-6ウェーブくらいに抜かれたと思う笑

12047515_10207669406033717_1409079463_n
スイムのゴール前の僕。この時の異様な高揚感は忘れられない。

そんなこんなで全くもって練習した内容が定着しておらず、まさにトータル・イマージョン(完全にしみ込んだ状態)までは程遠く、情けなく苦しいスイムだった。ただゴールゲートが見えてからくぐった瞬間の安堵感とも達成感とも言えない高揚感は忘れられないなぁ。まだ1種目しか終えてないのに笑

時速30キロペースとか余裕だと思っていたバイク

そんな高揚感もつかの間、トランジションエリアまででようやく我に返る。あと二種目残っている現実と左ふくらはぎに感じる痛みとともに。

想定はしていたものの、予想以上にトランジションエリアで第三ウェーブのバイクはほとんど残っておらず、改めて自分のスイムの遅さを痛感。と気にしても現実は変わらないので、そそくさとバイクの準備をして出発。

スイムの疲れがあるかと思っていたものの、意外とそこまで感じることもなく、快調に漕ぎ続けられる。自分に課していた時速30キロペースも気持ち上回る感じでなかなかいい滑り出し。明らかに僕のよりハイグレードなバイクを抜くことが何度かあり、身体性そのもので勝てているという自信にもなり、ちょっと快感。

またペースとともに気にしていたのは、今回エントリーした友人とすれ違えること。残念ながら僕は友人内で明らかに一番スイムが遅かったので笑、第二ウェーブの三河さん、須賀さん、同じ第三ウェーブの青木さん、矢野くんがバイクで折り返しする際に確実にすれ違えるはずと。特に三河さん、矢野くんはスタート前で顔を合わすこともできなかったので、このタイミングでこそと。

ただどれだけ往路を漕いでも、誰一人としてすれ違えなかったので、僕のスイムとバイクはとてつもなく遅く、一方で彼らはとてつもなく速いのではという妄想もよぎったほど。(実際は4人ともすれ違ったのをただ見逃しただけなはず笑)

そんなことを考えているうちに、15キロ地点から折り返し後の25キロ地点あたりまで疲れも溜まってきて、少しずつペースダウンしてきてしまい、時速30キロを下回るペースに。ただラスト15キロが見えてきたあたりで奮起し直して、ほぼほぼ元のペースに戻せる形でバイクを終える。ちなみに後日談だけど、バイクの距離は実際40キロじゃなくて42〜43キロくらいあるかと。アプリの表示で40キロを超えてもなかなかゴールに着かないのは少し萎えました笑

今日のバイク記録。マシンと肉体の両方をアップデートして時速40キロくらいでいきたい

Posted by Masaru Nakajima on Friday, September 25, 2015

スマートフォンアプリ、RuntasticのBike Modeで録ったバイクの記録。30キロ/時をギリ下回るペースとなった

いい感じのベンチマークがいたラン

トランジションに戻ると僕のウェーブは変わらずほとんどいない状態。もうそんなことも気に留めず、ランに向かう。スイム終えたときに感じた左ふくらはぎの痛みがきっとランのときにくるんだろうなーという予感は的中。痛くて走れないとかそういうレベルじゃないけど、疲れも伴ってて、1回も足を止めずに10キロ走り切れるのかという不安。

そんなことがよぎりながら走り始めた際に、パッと前を見ると背の高い人が早速走るのをやめて歩いている。なんか気になってチラ見すると、スイムのスタート時に同じウェーブで見かけたドリ◯ムの内藤さん。自分と同じくらいのタイムの人がいたという変な安心感とともに、この人には負けたくないなーという変なライバル意識が。

彼は走り始めると速いのだが、疲れなのか痛みなのか分からないけど、ある程度すると歩き始めるというのを繰り返していたので、抜いては抜かれてというのが往路は続く。本人は気づいていないし、失礼な話だけど、彼というベンチマークがいたので、僕は歩かずに走り続けられたと言っても過言ではないかも(ご本人もしくは関係者の方がご覧になられてたらごめんなさい)

そんな勝手で一方的な攻防戦をしている最中の往路前半でようやく青木さんとすれ違い、お互い声を掛け合う。たったそれだけなのに、なんだかパワーが出てくる気がするのが不思議。実際ランで他の人も知り合い同士ですれ違う、抜き抜かれるタイミングとかで声を掛け合っているのを結構目にした。それ以外にも地元の人の応援、給水所のボランティアの人たちの声援がとっても助けになったのは間違いなく。

気づけば復路に入るところくらいで内藤さんを引き離し(笑)、あとは自分のペースを保って走り切るだけになる。時計を見る限り、ランでキロ6分ペース、トータルタイム3時間30分(これまたレベル低めですが)は目指せる進捗だったので、そこを目標にあとはただただ最後は無心に走り切った。

トライアスロンデビューを終えて

おかげさまで無事にどうにかトライアスリートになることができました\(^o^)/#この達成感はハマる予感

Posted by Masaru Nakajima on Saturday, September 26, 2015

レース直後に撮った一枚

「目標は完走であって、タイムなんて気にしない」と言っていた僕なんですが、実際タイムという数値化された結果を見ると、めちゃくちゃ気になるのは営業出身者か一応会社経営をしている性なのか。ということで僕の結果は、

スイム0:50:32 バイク1:40:56 ラン0:57:42 トータル3:29:10

一方で僕が巻き込んだ青木さん、矢野くん、須賀さんは全員3時間〜3時間5分という内容。
トータルで負けたこと自体も悔しいんですが、どの種目1つも勝てなかったも重ねて悔しい笑
ちなみにリザルトはweb公開されるので、全出演者の全結果が見れます。
データ大好き&気にしいの僕は、目を皿のようにしてこのリザルトを見ましたw

この悔しいという気持ちを自分なりに考えると、他者比較というのはあくまで気づきのきっかけというだけであって、本質的には「本当に自分はやり切ったのか?」という自問自答の現れによるものかとも思いました。その問いに対してYESなんて程遠く、むしろ全力でNOとしか言うことができなかったことが悔しいんじゃないかと。6ヶ月くらいの練習期間を置いて臨むつもりで、99Tに3月にエントリーしたのに4ヶ月間練習していなかったこと、成果のあがらない我流スイム練習を1ヶ月続けていたことなど明らかに改善すべき点は多々あったかと。

ただそういう自問自答ができるのも今回トライアスロンにチャレンジしたからだとも一方で思う。仕事以外の実生活でここまでのチャレンジをする機会はなかなかないので。というかスポーツがそういう機会になることを思い出しました。15年やっていなかったので、この体験は本当に久しぶりに感覚。スポーツってとても素晴らしいですね笑

最後に銀座apple storeのイベントの話を思い出しました。「トライアスロンデビューしたレースは、その最中はもう二度と出るもんかと思うくらい辛いけど、完走後にはみんなもうどのレースに次出るかという話をしているんですよ」っていう話。

んなことあるわけかって当時思ってましたよ。そんなこと考える余裕もなくて放心状態になっているだろうって。

ごめんなさい!めっちゃ話していました。どのレースに出るだけじゃなくて、今回のプチ反省会まで早速はじめながら。人生史上で最高に美味いビールをごくごく飲みながらね。

ということで来シーズンも必ず参戦します!!!「やり切った!」って今度は全力で言えるように。
前編・後編とても長い駄文となりましたが、これにて僕のトライアスロンデビュー記事を終えます。この記事を通じて、ひとりでも多くの人がトライアスロンもしくは何かチャレンジを始めるきっかけになったら嬉しいです。

Y’s Road オンライン アウトレットコーナー

あわせて読みたい!

アバター画像

WRITTEN BY中島 大

「FRAME」運営元、株式会社自転車創業の中島 大です。

他の記事も読む

pagetop