ヒルクライム好きが茨城・筑波に来たら登りたい坂3選

茨城には、りんりんロードと霞ヶ浦サイクリングロードがつながって日本最長160kmとなるサイクリングロード「水郷筑波サイクリングロード」があります。

今回はこのサイクリングロードから気軽に立ち寄れるヒルクライムスポットを紹介していこうと思います!

589

まずは、何と言っても「不動峠」

不動峠は、「ツール・ド・つくば」のルートでもあるおかげか、自転車乗りの中では結構有名な峠となっています。初心者でも上ることができる勾配のため週末はサイクリストであふれます。

この峠の魅力は、心地よい運動量で達成感を味わえるところ!登り切ったら、ここで写真を撮るのがお決まり!

649

運が良いと富士山が見えることもありますので、下りは安全運転で、ゆったりと景色を眺めながら下ってみてくださいね!

麓には、サイクリストに人気の洋食屋さん「ひるくらいむ」さんがあり食事にも困りません。店主の方も自転車に乗りますので、おすすめのルートなど聞いてみるといろいろ教えてもらえると思いますよ!

また、体力に自信がある方は、表筑波スカイラインのアップダウンを軽快にこなし、つつじヶ丘まで上ってみるのもいいですね!

暑い時期ならソフトクリーム、肌寒い時期ならつくばうどんが嬉しいですね!

ツール・ド・つくばでは、このつつじヶ丘まで上ります。

レースがあることもあり、基準タイムがわかりやすいのでトレーニングに使う選手も多く、平日は有名なチームの練習に遭遇することも!

不動峠で12分、つつじヶ丘までで30分を切れたら自信を持ってクライマーを名乗れるのではないでしょうか?

りんりんロードからのルート

観光できるヒルクライムルート!つくし湖~筑波山神社

特に名前のついているルートではないですが、僕のイチオシルートです!つくし湖から薬王院を通って、梅林を軽快に下り筑波山神社まで行くルートです。

距離も勾配もそんなにありませんので、初心者の方も気軽にチャレンジできると思います。このルートの魅力は、立ち止まって寄っていけるスポットがいくつかあることです!

まずは、薬王院。綺麗な日本庭園がありますので休憩がてら立ち寄るのにちょうどいいです。ついでに交通安全のお祈りもしていきましょうね!

CIMG1294

ちょっと寄り道して、観光みかん園。秋には、薬王院から少し行った場所で、みかん狩りを楽しむこともできます!

ちなみに、ここのみかんは「北限のみかん」と言われています。筑波山周辺は、リンゴも南限ともいわれていて、様々な果物が楽しめます。また、「福来みかん」というミニみかんがあり、その皮を使った七味唐辛子は他県の方にも人気があります!

次は筑波山梅林。

CIMG1389

写真はまだ咲き始めですが、紅梅・白梅が一面に咲いた景色は是非見てもらいたい景色です!
路面もきれいなので、気持ちよく下れます。

そして、最後はもちろん、筑波山神社ですね。

CIMG1386

天気のいい日は、東京のビル群やスカイツリーが見えるスポットもありますので探してみてください!ケーブルカーに乗って山頂まで行ってみるのも良いかもしれません。

おなかがすいたら、筑波山神社の大鳥居の前にある、おにぎり屋さん「縁むすび」さんに立ち寄るのもおすすめです。
ここでは、近くで収穫される常陸小田米を使っています。ぜひ茨城のおいしいお米を味わってみてください!

りんりんロードからのルート

ラストは雨引観音までの上り

CIMG1001

そんなに距離はありませんが、勾配はちょっときつめです。ただ、上には綺麗で引き込まれるような雰囲気の雨引観音が待っているので是非上ってほしい坂ですね!脚自慢の方は是非アタックしてみてください、結構きついです!

雨引観音には、放し飼いの孔雀や鶏がいたり、池には主という言葉がぴったりな鯉が泳いでいたりする不思議な場所です。春には桜、梅雨の時期には紫陽花、秋には紅葉と四季折々の姿を見せてくれるところも、この場所の魅力です。

りんりんロードからのルート

他にも筑波山にはたくさんの魅力的なヒルクライムルートがありますが、まずは定番コースを走ってみてください。

その場で会ったローディーに声をかけてみて、おすすめを聞くもよし、帰って地図を開いて次回のルートを考えてみるもよし、自分なりの楽しみ方を見つけてみてはいかがでしょうか?

ぜひ、ディープな茨城の魅力を感じてみてくださいね!

関東近郊で楽しめるヒルクライムコース3選

ここからは茨城からちょっと離れて、関東地方には様々なヒルクライムを楽しめるルートが存在します。その中でもおすすめな3ルートをご紹介します。

ヤビツ峠

ヤビツ峠は都内や神奈川県のロードバイクユーザーに有名なコースです。海抜761mに位置し、神奈川県秦野市R246名古木交差点から峠まで約12kmの距離で約700m登ります。平均勾配は約6%です。ヒルクライムをするには平均的な距離と勾配のため、ヒルクライム初心者にも適したコースです。週末はたくさんの「ヒルクライマー」でにぎわいます。

ルート:神奈川県秦野市R246名古木交差点~ヤビツ峠
全長:約12km
平均勾配:約6%

富士スバルライン

日本有数のヒルクライムイベント「富士ヒルクライム」のコースにもなっている、山梨県の富士スバルラインを走り富士山5合目を目指すコースです。料金所から5合目まで約24kmとヒルクライムにとっては長距離なコースで平均勾配は約5%です。5合目の標高は約2500mにもなるので料金所から1000m以上登ったことになります。空気も少しづつ薄くなるため心肺機能が試されるコースでもあります。

ルート:富士スバルライン料金所~富士山5合目
全長:約24km
平均勾配:約5%

足柄峠

足柄峠は神奈川県の南足柄市と静岡県駿東郡小山町の間にある峠です。全長約12kmで平均勾配6%です。前述のヤビツ峠と距離、勾配が似ていますが、足柄峠の特徴は後半に勾配がきつくなることです。8km付近から峠までの平均勾配が10%を超えるためヒルクライム上級者向けのコースとなっています。

ルート:南足柄市竜福寺交差点~足柄峠
全長:約12km
平均勾配:約6%(8km付近からの平均勾配約10%)

これら3つのルートはどれもヒルクライマーの人気のルートになっています。しかし、初心者でも十分楽しめるので是非挑戦してみてはいかがでしょうか。

サイクリングに関するその他の記事はこちらをご覧ください!

Y’s Road オンライン アウトレットコーナー

あわせて読みたい!

アバター画像

WRITTEN BY齋藤(ヴァンヴァート茨城所属)

茨城、水郷筑波自転車道の周辺を拠点に、練習しレースに参戦しています。2015年は地元レースのツール・ド・つくばで20代クラスで優勝。2016年は、全国のレースを回りながら、茨城の魅力を発信していきます!

他の記事も読む

pagetop