「毎日の料理を楽しみにする」には健康が大切!?日本最大のレシピサイト、クックパッドが自転車通勤制度をはじめた理由。【前編】

言わずと知れた日本最大のレシピサイト「クックパッド」。毎日の献立やお菓子作りなど、さまざまなシーンで利用している方も多いのではないでしょうか。

というのも、なんと20〜30代の女性を中心に月間のべ5000万人以上がクックパッドのサイトを訪れています。投稿レシピ数も200万品を超えているそう。レシピを見ながら料理を作った人の感想を見ることもできて便利ですよね。

“世界中で毎日の料理を楽しみにする”ことを目標に、食とITを組み合わせた様々なサービスを提供し続けているクックパッドでは、社員への福利厚生も充実しています。自転車通勤制度を取り入れているのもそのうちのひとつ。

自転車通勤制度を取り入れたことで、クックパッドにどのような変化が生まれたのか、会社として、社員としてのメリットも気になるところ。そこで、人事部長の丸山祐子さんと実際に自転車通勤をされている検索・編成部の岡根谷実里さんにお話を伺いました。

食を通して、楽しい時間を共有する

クックパッドの本社は恵比寿ガーデンプレイス内にあります。受付に来るとまず目に留まるのは、広々としたキッチンスペース。ここでは社員のみなさんがいつでも自由に食材を使い料理することができるそう。

私たちが訪れた時もレシピを見ながら料理をしている方たちがいました。“食を通して、みんなで楽しい時間を共有する”文化が根付いているクックパッドらしい光景です。

‐‐社員の方はみなさんここでお昼を作ったりするのですか?

丸山祐子さん(以下、丸山):全員ではないですが、ランチタイムには2回転で50人くらいが利用していると思います。社員が約200名なので、1/4ほどでしょうか。私たちはここで作る食事を「まかない」と呼んでいて、食材は会社が補充しています。

野菜については、クックパッドが提供しているサービスのひとつである「産地直送便」も利用して、農家さんから新鮮な野菜を取り寄せているんですよ。

‐‐すばらしい環境ですね。その他にも福利厚生が充実しているとか。

丸山:制度の数は多くないですが、健康第一の方針で、入社時に医薬品セットを配布したり、若い社員にも人間ドックに近い健康診断を受けてもらっています。自転車通勤制度のほかに、住宅手当・近距離推奨金もあります。

新オフィスの物件探しも自転車通勤を条件に

IMG_3699_retouch

‐‐自転車通勤制度はいつから導入したのですか?

丸山:2010年12月です。自転車通勤によって、電車の通勤ラッシュを避けられますし健康促進にもなるため、検討して導入を決めました。制度の内容などは導入当時から現在まで変更はなく、15km圏内から自転車で通う人に対して毎月1万円を支給、駐輪場を会社で用意しています。基本的にはほぼ毎日、自転車で通勤することが利用条件です。

‐‐利用者はどのぐらいですか?

丸山:現在は30名強です。恵比寿ガーデンプレイスの駐輪場を契約しています。その他、オフィス内にシャワールームもあります。

‐‐駐輪場の確保は自転車通勤制度がある会社にとって難しい問題ですね。

丸山;そうですね。2014年9月に白金からオフィスを移転する際の物件の条件には、自転車通勤が可能かどうかという点もありました。執務室内に持ち込めるか交渉もしましたが、結果的には敷地内に駐輪場を用意してもらいました。

‐‐自転車通勤制度を始めて4年以上が経ちますが、変わったことはありますか?

丸山:以前の白金オフィスの時からの利用者は、多くが継続して恵比寿にも自転車で通っています。急激な変化は起きていませんが、継続的に利用者が増えてきている感じですね。

岡根谷は2014年度の新卒入社社員ですが、2015年度新卒にも自転車通勤者がいます。中途で入社した社員も、入社してすぐ利用開始の要望があったり、新しい社員も好んでこの制度を使ってくれています。

社員の働きやすさを第一に

IMG_3707_retouch

‐‐会社側としてのメリットとしてはいかがですか?

丸山:健康という面では、健康診断などの数値ですぐには見えにくい部分があります。ただ、個別には自転車通勤でちょっと痩せたという話もありました(笑)。

住宅手当・近距離奨励金も併せてやっていて、これも自転車通勤制度と趣旨としては近いものがあります。会社から1.5km圏内に住んだ場合に、住宅手当を最大3万円、初めて1.5km圏内に引っ越してきた場合に近距離奨励金20万円を支給しています。

これらの制度によって、時間的・精神的余裕を生むことで、仕事上のチームワークを高めたり、集中して仕事をして結果を出したいという時に、働きやすい条件のひとつにはなっているかなと思います。

‐‐自転車での通勤時のリスク対策は取っていますか?

丸山:保険加入は義務化しています。保険証券のコピーを全員に提出してもらっています。一時期は、BAAマークについた自転車のみとしていたのですが国産の自転車じゃないとダメで、ママチャリみたいなものだけになってしまうことから、その条件は外しました。ただメンテナンスを行うなど安全な自転車ということは記載しています。

‐‐その他にルールはありますか?

丸山:音楽を聴きながらはダメなど、一般的な禁止事項は守ってもらっています。ヘルメットやグローブなどの着用は利用者本人に任せています。あとは制度なので、15kmという距離制限は厳格にしています。

‐‐丸山さんは自転車通勤ですか?

丸山:私はちょっといいかなと(笑)。本音としては、季節を選べるなら通いたいところですね。基本的には、短期間での利用ではなく継続的に利用するというのも条件のひとつです。
今後も駐輪場を借りられるだけ借りる予定で、さらに制度利用者が増えて欲しいと考えています。

社員にとって、働きやすい環境が揃ったクックパッド。ここから新しいサービスや技術が次々生まれているんですね。後半では、自転車通勤制度を利用している社員の岡根谷実里さんに、社員側から感じているこの制度のメリットについて聞いています。

後編はこちら。
自転車通勤で感じる世の中の動きが仕事に活きる?日本最大のレシピサイト、クックパッドが自転車通勤制度をはじめた理由。【後編】

Y’s Road オンライン アウトレットコーナー

あわせて読みたい!

アバター画像

WRITTEN BY寺田愛

ライター集団400(フォーハンドレッド)の共同代表兼ライター。女性誌編集、Webディレクターを経て、現在はエシカルなライフスタイルを模索中。

他の記事も読む

pagetop