
パワー落ちたらコカ・コーラ!自転車乗りにおすすめする食事5選!
自転車乗る際にどんな食事してますか?
毎日自転車通勤していると、週の後半になるにつれて疲れがたまって、坂道がきつくなってきたり、ロングライド中補給に失敗するとハンガーノックおこしてしまって、きつい経験された方もいるとおもいます。
そこで、しっかり向き合っていかなくてはいけないなと感じるのは食事。ライド前中後でしっかりとした補給食をとって、楽しくこぎ続けましょう。
目次
自転車に乗る前の補給食
疲労回復にトマト!
普段の食事からできる限りトマトを摂取するのがおすすめ!運動後の疲労回復効果を期待できるので、毎日食べるようにしたいですね。
そしてせっかく食べるのであれば、おいしいトマトを選んで楽しみたいですね。トマトのお尻に放射状にすじがみえるものは、水分が絞られていておいしいトマトと言われています。
レモン摂取でクエン酸キレート作用
クエン酸を摂取することでエネルギーが効率的に生み出され、そして疲労回復にもつながるのでこちらもできるかぎり摂取したいですね。
おすすめは、レモン果汁とはちみつではちみつレモンにして出発前に一杯!割合は1対1くらいがよいですがお好みで調整してください。
自転車ライド中の補給食は羊羹
ライド中の補給食は、おすすめは羊羹!
のどが多少渇いている状態でもスルっと摂取できて、コンビニで売っているような5cm程度のものを購入しておけばかさばらないのもいいですね。スーパーで買えば100円未満ですし、リーズナブルなところがまたよいです。
自転車降りた直後に牛乳飲んで熱中症対策
暑いこの季節、特に気を付けたいのが熱中症対策なのですが、自転車降りた直後(30分以内がいいといわれています)に牛乳を摂取して、暑さに負けない体をつくりましょう。
参考:明治 知ってミルク
万が一ハンガーノックおこしてしまったら
過去、ロングライドしている最中にハンガーノックを起こしてしまい、全く力がでなくなってしまった経験があります。。。
そんなとき、補給したのがコカ・コーラ!糖分摂取で体力が回復しますよ。
10分から15分程度、飲んでから休みましたがなんとか回復してライドを継続。
頭にいれておくとよいかもしれません。
食事もしっかりとって、暑さに負けず
自転車のりましょー

関連記事

トレック直営店『TREK Bicycle 東京青山店』が 2/28(金)にグランドオープン! ライフスタイル

【五反田・大崎・天王洲アイル】クロスバイクでグルメ&おしゃれスポット巡り#9 ライフスタイル

自転車は交通弱者なのか? ライフスタイル

中国シェアサイクル上陸、日本のシェアサイクルも戦国時代へ|シェアサイクル第二弾 ライフスタイル

【超激坂】ハワイの絶景穴場「ウィルミナライズの坂」にチャレンジしてみた ライフスタイル

MTB(マウンテンバイク)2017年おすすめモデル教えます! ライフスタイル

サイクリングロードを自転車で走行中、ランナーを追い越す時どうする? ライフスタイル

あさひのオリジナル自転車保険「サイクルパートナー」が 「あさひネットワーキング店」で手軽にお申込み可能に! 2016 年 6 月 16 日(木)より取扱い開始 ライフスタイル
