
ジムで運動するときに履きたいシューズ6選!
「さて、これからジムで運動を始めてみようかな」というとき、意外と困るのがシューズです。今までなんらかのスポーツをしていた人はそのときのシューズが使えるかもしれませんが、ジムでの運動に最適なシューズを持っている人は少ないでしょう。
そこで今回は、ジムで使えるシューズを機能と見た目に重点を置き、ご紹介します。有名スポーツメーカーから1足ずつ、男女それぞれにおすすめなもの6選です。
目次
【ニューバランス】落ち着いた男性向け。機能面重視
こちらは、ニューバランスの男性向けシューズです。黒を貴重とした見た目は、まさにスマートな印象を与え、いかにも運動ができるようで格好いい。
このシューズのすごいところは、機能を最高のものとするべく、データを分析しシューズを作り上げているところです。その結果、前足部の横剛性と安定性、踵部のクッション性を最適なものへとし、フィジカルトレーニングを効果的にサポートするシューズとなっています。自分を向上させるためにトレーニングをする男性にはうってつけのモデルとなっています。価格は、11,000円(税抜)です。
【アシックス】落ち着いた女性向け。機能面重視
こちらは、アシックスの女性向けシューズです。ナイキのシューズとは対照的に落ち着いた色合いになっています。また機能面もアシックスは日本のメーカーというだけあって、日本人の足にフィットする構造になっています。
日本人の約60%が占める足のかたちに合わせたつくりで、親指部にはゆとりをもたせています。「このシューズ合わないなぁ」とお悩みの方はもしかしたら、こちらのシューズが合うかもしれません。価格は、12,744円(税込)です。
【プーマ】落ち着いた女性向け。機能面重視
こちらは、プーマの女性向けシューズです。こちらも比較的、落ち着いた色合いとなっております。こちらのシューズの機能面はすごいです。
反発性、クッション性、耐久性の高いプーマ独自のミッドソール素材や新世代ポリウレタンフォームを使用しており、今までのシューズよりも格段に性能が高まっています。また、接着剤を使用していないので、アッパーとソールの一体感が高まっており、スムーズな動きが実現されています。ちょっとしたフィットネス程度はなく、本格的にジムで運動に取り組みたい方にはぜひおすすめです。
色は、ブラック、グレー、ブルー、パープルの4色で、価格は、9,612円(税込)です。
【ナイキ】やんちゃな女性向け。機能も見た目も重視
まずは、こちらはナイキの女性向けシューズです。人目を引くビビットな色が特徴的です。ラディアントエメラルド、ブラック、ビビッドピンク、ピンクパウの5色が用意されています。
他のメーカーのシューズでここまでビビットな色を強調してあるものは少ないので、派手な色好きな人にはおすすめでしょう。色だけでなく、もちろん機能も抜群です。シューズの画像を見ただけで分かるようなその軽さ。軽さがこのシューズの一押しポイントです。価格は、16,200円です。
【アディダス】男女両用。見た目重視
こちらは、アディダスの男性女性どちらもOKなユニセックスのシューズです。とにかく見た目が格好いいですね。今回、ご紹介するシューズの中で断トツに格好いいです。こんなに格好いいと一見、男性用なのではないかと思いますが、女性が履けるサイズもありうれしいですね。
色は、レッドと迷彩柄です。どちらもいいデザインで選ぶのに苦労しそうです。ちなみに、EXILEのTetsuya氏と共同開発したシューズなので、ダンスなどの運動にも適しています。価格は、14,040円(税込)です。
【ミズノ】男女両用。見た目重視
こちらは、ミズノのユニセックスシューズです。なにやら変わったかたちをしていますね。他の人のシューズと差別化を図りたい人にはおすすめです。一目見て分かる奇抜なデザインで、変てこなシューズだなと思いがちですが、これは実は、「ミズノフィットネスシューズ ウエーブ ダイバース」の15周年モデルという、歴史あるシューズです。
こちらでは、このシューズのより詳しい変遷を見ることができます。また、多くの人から推薦されているように、見た目に劣らず高性能なのでシューズとしての安定感はしっかりあります。価格は、17,280円(税込)です。
最適なシューズを見つけてジムへ!
以上、6つのシューズをご紹介しました。気に入るシューズは見つかったでしょうか。シューズはまだまだたくさんあるので、各メーカーのホームページからいろいろと探すのもいいでしょう。自分に合ったシューズを見つけ、ジムへとレッツゴー!

関連記事

【2019年】GIOS(ジオス)ミニベロおすすめモデル全6台|2018年ver.も プロダクト

初心者も満足!スペシャライズドというメーカーについて プロダクト

ワイズロードの店員さんに聞く、SPD-SLシューズの違いを教えて!! プロダクト

ロードバイクの種類をプロメカニックが解説!2021年最新トレンドとあわせてチェックしよう プロダクト

ピナレロ「DOGMA F10 Xlight」を発売 プロダクト

Bianchiの2017モデルのクロスバイクを紹介します! プロダクト

ロードバイク初心者におすすめのサイクルパンツ9選 プロダクト

【お年玉企画第3弾】サイクルウェアブランドRapha(ラファ)からFRAME読者特別福袋プレゼント プロダクト
