人気メーカー別!おすすめマウンテンバイク7選

近年ではロードバイクへその土俵を奪われてしまった感の否めないマウンテンバイク(MTB)。街行く自転車はクロスバイクかロードバイクがほとんどです。

しかし、どんな悪路も難なく走破し、下り坂でも圧倒的なグリップ力で安定性をもたらすMTBはクロスバイクやロードバイクにはない楽しさを教えてくれます。

昨今のロードブームですが、あえてMTBに乗って山々を駆け抜けるという選択肢も良いのではないでしょうか。

MTBの特徴

MTBと聞き、最初に思い浮かぶのがゴツゴツとした大きなタイヤとサスペンションのついたフレーム。真っ直ぐなハンドル等、いかにも頑丈そうな外見です。

それもそのはず、コースにもよりますが標高の高い場所から一気に駆け降りるダウンヒルでは時速40km。しかもそれが山岳であればこれに加えて激しい凹凸や急カーブ、精密さを要求される細かいライン取りが必要となります。

この激しい走行に耐えうるため、MTBはその道を進化してきました。

確かにコンクリートの平地では少々辛いところがあるかもしれませんが、絶対に壊れてはならない信頼性と、ライダーの操作に完璧な反応を実現するためにもそれは仕方ないところです。

では、MTBはどの様な部分が他のスポーツサイクルと違うのでしょうか。

cannondale(キャノンデール)の[JEKYLL CARBON 2]を例に見てみましょう。

image06
フレームは耐衝撃に非常に特化しており、細かい振動や突発的な衝撃にも対応できるように造られています。

また多くの車種はフロントフォークにサスペンションが標準で装備され、ライダーの腕への負担を減らし、疲労によって操作判断を誤ることがないよう各社工夫を凝らしているようです。

ブレーキは泥や汚れを巻き込みにくいディスクブレーキを採用。

簡易的で制動性の高いVブレーキもありますが、こちらは水気や汚れに弱いのが欠点。街乗りでは良いかもしれませんが、山岳を走るMTBには向いていません。

変速はフラットバーハンドルに取り付けられたシフトレバーを使用し、対応するディレイラーはもちろんの如く耐衝撃構造です。

タイヤは安定性と高いグリップ力をもたらすため太めに造られており、地面を掴むためのブロックがついています。

まさに悪路を走り抜けるために誕生した自転車ですね。

MERIDA

MERIDA(メリダ)はノイズの少ないしっかりとしたフレームを造ることで有名です。

上位モデルの技術をお手軽に体験-BIG.NINE TEAM ISSUE

image02
BIG.NINE TEAM ISSUEはSRAMコンポーネントを搭載し、油圧式ディスクブレーキは確かな制動性を発揮。上位機種のDNAをしっかりと受け継いだエントリーモデルです。

硬めに設計されたアルミフレームはあなたの踏み込みに確かな反応をし、その力を迅速に推進力へ変えてくれるでしょう。

また全体的にコンパクトにまとめられているため扱いやすく、ビギナーさんでも安心して乗ることが出来ます。(参考価格:159,900円)

コストパフォーマンスに優れた一台-BIG.SEVEN 1000

image00
信頼のBIG.SEVEN CF2フレームを採用しコンポーネントはDeore XT 3×10速を搭載。素晴らしいのはリアトライアングルの中にブレーキキャリパーを配置したポストマウントデザインだということです。

これにより乗り心地は格段にアップし、日々のお手入れも簡単に行えるようになります。使いやすさを求めるのであれば是非とも選択していただきたいBIG.SEVEN 1000です。(参考価格:249,000円)

高速での驚異的な安定性-NINETY-NINE 9.TEAM

image03
NINETY-NINE 9.TEAMは大径ホイールとフルサスペンションとの組み合わせによりハイスピードの維持が容易になり、優れたパフォーマンスを発揮します。

またリアサスペンションにはM.O.R.E SUSPENSIONを採用しているためその可動域を計算し、全てのフレームサイズで理想的な効果を発揮することが出来るよう設計されました。

フレームも強度を落とすことなく僅か1.9kgという驚異的な軽さを実現しているため疲れにくく、またとっさのハンドリングにも迅速に反応してくれること間違いなしでしょう。(参考価格:780,000円)

cannondale

一目見ただけで他とは違うと感じるメーカー、cannondale(キャノンデール)。特徴的なのは片方だけに配置されたフロントフォークです。

圧倒的な走破性能-JEKYLL CARBON 2

image06
最初の例にもお出しした[JEKYLL CARBON 2]は一人二役です。cannondaleが謳うレフティーフォーク(車体左側のみのフロントフォーク)は前モデルに比べてより軽く、高剛性となり、ライダーのアシストをします。

手元のレバーひとつでペダリングを重視したELEVATEモードとダウンヒルを意識したFLOWモードと切り替えることが出来るため、どの様なライディングにも対応できる優等生です。(参考価格:600,000円)

どんな道も思いのままに-TRIGGER CARBON 2

image01
通常サスペンションと言うと衝撃を吸収するもの。しかしそれを強化するあまり踏み心地が悪くなってしまっては元も子もありません。

[TRIGGER CARBON 2]は確実な耐衝撃性能を踏まえながらも快適なライディングを約束しています。進化したFOX DYADリアショックは今まで対応不可能と思われたどんな地形にもマッチし、あらゆる道を切り開いてくれます。

オールラウンダーマウンテンバイクですね。(参考価格:600,000円)

SPECIALIZED

しなやかで乗り心地の良いイメージのスペシャライズド。誰が乗っても感じられる快適性は折り紙付きです。

爽快なペダリング-EPIC COMP CARBON 29

image05
[EPIC COMP CARBON 29]はカスタムされたSRAMコンポーネントとフレームが完璧な調和を生み出し、驚くほど爽快なペダリングを味わえます。

SPECIALIZEDとFOXの共同開発によるBRAINショックは自動的に荒れた路面と滑らかな路面を認識し、ライダーの力を効率的に推進力へと変えてくれます。

軽量でしなやかで強靭。不備足のない完璧なバイクでしょう。(参考価格:420,000円)

無茶な走りにも対応-STUMPJUMPER FSR EXPERT CARBON EVO 650B

image04
アグレッシブなライダー向けに開発された[STUMPJUMPER FSR EXPERT CARBON EVO 650B]はどんな走りにも対応できるモンスターバイクです。

左右非対称なビジュアルは攻撃的でライディングのテンションを高めるとともに、150?トラベルのサスやフルカートリッジベアリングピボットによる圧倒的な走破性能は他の追求を許しません。

また、走行中でもサドルの高さを調節できるリモートレバーを搭載しているので登りでも下りでもあなたの理想とする走りをしっかりとサポートします。(参考価格:600,000円)

最後に

常に危険と隣り合わせが多いMTB。だからこそ、自転車選びはしっかりと自分に合ったものを選びたいものです。

完璧にフィットするものを見つけ出すことが出来ればあなたの安全を保障するのはもちろん、ライディングの面でもより高みへと導いてくれること間違いなしでしょう。

理想とする一台と出会えるといいですね。

マウンテンバイクに関するその他の記事はこちらをご覧ください!

Y’s Road オンライン アウトレットコーナー

あわせて読みたい!

アバター画像

WRITTEN BYonzk

毎日往復50kmを通学する学生サイクリスト。ホームセンターに売られていたノーブランドのクロスバイクをドロップハンドルへ改造した事からロードバイクに目覚め、現在はSCULTURA 400を所有。冬にはスキーを嗜む。

他の記事も読む

pagetop