
au損保 セーフティ スマイル コバトンプロジェクト始動!
au損保は2017年2月25日(土) 、埼玉サイクルエキスポ2017の会場にて、「セーフティ スマイル コバトンプロジェクト」の発足式を行った。「セーフティ スマイル コバトンプロジェクト」は、昨年9月に埼玉県とau損保との間で締結した「自転車安全利用等に関する協定」をきっかけに立ち上げたもので、埼玉県の自転車条例に基づいて、ルール・マナーの広報活動や自転車に関する情報・サービスの提供等を通じて、県民の安全で安心な、楽しい自転車ライフを応援する活動のことである。
発足式では、プロジェクトのシンボルマークの公開と各賛同メンバーによるスピーチが行われ、埼玉県上田知事からも「一緒に県内の交通安全運動を盛り上げていきたい」とのメッセージがあった。
発足式の様子(絹代さんとポタガールメンバーも安全な自転車ライフを応援)
セーフティ スマイル コバトンプロジェクト シンボルマーク
各賛同メンバーのブースでは、当プロジェクトのシンボルマークのステッカーを配布。来場者からも大変好評で、用意していたステッカーは、イベントの2日間で全て配布を終えた。
プロジェクト賛同メンバー
- 埼玉県
- 株式会社テレビ埼玉
- 株式会社あさひ(自転車販売)
- 株式会社オージーケーカブト(ヘルメットメーカー)
- ホダカ株式会社(自転車開発・輸入・販売)
- 株式会社イトーヨーカ堂(小売業)
- au損害保険株式会社
(2017年2月27日時点)
au損保、オージーケーカブトからの自転車用ヘルメット購入者に「自転車用ヘルメット保険」をプレゼント!
自転車用ヘルメットを製造販売するオージーケーカブトが、業界初の取組みとして自転車用ヘルメット購入者に対し「自転車用ヘルメット保険」を1年間無料でプレゼントする。
今回のオージーケーカブトの取組みには、自転車用ヘルメットの着用が普及することで自転車利用者の安全性が確保されるとともに、本取組を通じ、ヘルメット着用中補償付き自転車保険を幅広く知ってもらうことで、「自転車業界の健全な発展に寄与したい!」という熱い思いが込められている。
自転車用ヘルメットに「ヘルメット特約付き自転車保険」を商品付帯する取組みは業界として初めて。
本取組みについて、au損保は自転車保険の引受を行う。
au損保では、今後も、自転車業界と共に自転車保険の普及を通じ、自転車利用者の安全と安心を支えて行く。
取組みの概要
取組内容 : オージーケーカブトの自転車用ヘルメット購入者に、自転車用ヘルメット保険
(ヘルメット着用中死亡特別保険金補償特約付「スタンダード傷害保険」)を1年間無料でプレゼント
※専用サイトにて登録が必要。
取組期間 :2017年3月1日 ~ 2018年2月28日
加入条件 : オージーケーカブトの自転車用ヘルメット購入者
保険期間 : WEBサイト上で被保険者登録を完了させた翌日午前0時より1年後の応当日の午後4時まで1年間
登録期限 : ヘルメットのお買上げ日から30日以内
補償内容 : 死亡保険金・後遺障害保険金 100万円
ヘルメット着用中死亡特別保険金補償 100万円
キャンペーンの特設サイトはコチラ
LINK:au損害保険株式会社

WRITTEN BYFRAME編集部
FRAME編集部はロードバイク、MTB、ミニベロ、トライアスリートなど、全員が自転車乗りのメンバーで構成されています。メンテナンスなど役立つ情報から、サイクリングのおすすめのスポット情報、ロードレースの観戦まで、自転車をもっと楽しくするライフスタイル情報をお届けします。 https://jitensha-hoken.jp/blog/
関連記事

オーストラリア・ブリスベンからゴールドコーストへの100kmロングライドイベントに参加してきた! ライド

富士スバルラインを使い自転車で富士山五合目へ - 富士五湖めぐり自転車の旅 ライド

ラファが弱虫ペダルサイクリングチームとのパートナーシップを発表|自転車レースをより身近な存在に ライフスタイル

【SNAP】サイクルモード2016 来場者スナップ! ライド

TEAM INEOS も使用している Castelli(カステリ)の新作春夏モデル!【レースフィット ROSSO CORSSA 編】 プロダクト

栗村修さん、「JBCFの自転車新リーグ」って私たちにも関係ありますか? ライフスタイル

Wiggle2018年夏もっとも売れた自転車アイテムを紹介【パーツ編】 プロダクト

静岡県民が教える本当に行きたい静岡のおすすめ観光スポット17選 ライド
