
ミルクマイスター®高砂がオススメする自転車乗りにピッタリなミルクドリンク!〈運動後編〉
みなさんこんにちは!ミルクマイスター®高砂です。
前回の朝編のミルクドリンクはお試しいただけましたか?
栄養も抜群ですし、味も最高に美味しいので
ぜひ作ってみてくださいね。
さて、今回は、自転車でガッツリ運動をした後に飲んで欲しい
オススメのミルクドリンクを紹介したいと思います!
今日は自転車乗ったな~!
筋肉が疲れたわ~って時に飲んでほしいミルクドリンクはコレ!
・ストロベリーミルクソイミルクブレンド
実は最近、ミルクワールド(牛乳業界)では
こんなワードがささやかれているのはご存知ですか?
「運動後に飲む牛乳は最強!」
自転車で走った後、筋肉は疲れますよね?
疲労回復には、まず「たんぱく質」の
補給が大事なんです。
筋肉の疲労回復を手伝ってくれ、
しかも筋肉を増やしてくれるのにピッタリなのが
「牛乳」なのです!
さらに!
牛乳とライバルに思える豆乳をミックスすることで
より運動後にマッチするドリンクになります。
これにイチゴを加え、ビタミンCもしっかりとれる
スペシャルミルクドリンクに!
動物性たんぱく質と植物性たんぱく質ダブルで疲労回復!
イチゴのビタミンCで免疫力もアップ!
レシピ
牛乳(150cc)
豆乳(50cc)
イチゴ(3個)
コンデンスミルク(スプーン1杯)
栄養ワンポイント
筋肉は水分を除くと約80%がたんぱく質です。
運動後約30分は、筋肉合成のゴールデンタイム!このタイミングでたんぱく質を摂ることで、効率よく筋肉をつけられます。
牛乳のたんぱく質は吸収が良く、運動後すぐに飲める手軽さがポイントです!
そして、豆乳の原料である大豆は、高たんぱく低カロリー。大豆ペプチドという形で吸収され、運動で傷ついた筋肉を修復してくれます。
また、ビタミンB群やビタミンE、大豆イソフラボンを含み、美容や健康維持に効果的です。
さらに、イチゴには、骨や皮膚など、コラーゲンを生成するために必要な、ビタミンCが豊富に含まれています!
ビタミンCは体内で合成されないため、食事からしっかり補給しましょう。
レシピ監修:管理栄養士 小原裕子


WRITTEN BYミルクマイスター高砂
山形県寒河江市出身。日本全国の牛乳を飲み歩き、 牛乳の魅力を広める活動をしている日本初のミルクマイスター®です。 だいぶ前になりますが、KUOTAのカルマという ロードバイクに乗っていました。 https://www.instagram.com/milkmeister/
関連記事

KAPELMUURファン参加型新コンテンツ【ドチラ・デ・カペル】スタート ライフスタイル

セブンイレブンなどコンビニでも!自転車保険の加入方法をまとめた ライフスタイル

自転車旅 × 写真 カメラ – どんなカメラを持つべきか ライフスタイル

東京・江東区で自転車専用通行帯を整備しても課題は残っている? ライフスタイル

家族を守る主婦必見!自転車保険選びで意識すべき4つのポイント ライフスタイル

思わず自転車に乗りたくなる映画10選! ライフスタイル

衝撃の激安ヘルメットは危険がいっぱい!?イマオの自転車1000円生活#04 ライフスタイル

バランスボールを使ったストレッチの効果とは ライフスタイル
