この時期だけ生まれたての子鹿に会える!奈良を電動アシスト自転車でぐるり旅

整備士がメンテした電動アシスト自転車が借りられる ヤマト観光レンタサイクル

第70回カンヌ国際映画祭に出品された映画『光』(公開中)の主演俳優・永瀬正敏さん、河瀨直美監督が世界遺産・春日大社にお礼参りすると聞き、オッサンは奈良に向かった

奈良へは昨年10月にも訪れている。この時もレンタサイクルを借りたが、前回とは違う、こちらの店を選んだ。ポイントは2つ。①整備士によるメンテ済みの自転車であること、②近鉄奈良駅店、JR奈良駅店の2店舗で相互乗り捨てが可能、ということ。

近鉄とJRの駅は1.1km離れている。帰りはJR奈良駅発の深夜バスを利用するので、JR奈良駅店で返却できるのはありがたい。電動アシスト自転車は1日、1200円。閉店後は店舗前に自転車を停めて、ポストに鍵を投函すればいい。

旅の相棒、ブリジストン製アシスタ
旅の相棒、ブリジストン製アシスタ

奈良といえば鹿せんべいでココ 奈良公園 鹿苑

まずは近場の奈良公園。入り口から鹿がいっぱい。初めて来た時は、目の前に鹿がいるということに感動して、シャッターを切るのだが、焦らなくてもいい。神様の使いとして大切にされてきた鹿は約1200頭が生息している。

鹿から逃げる女性も
鹿から逃げる女性も

鹿せんべい(150円)を手に持っていようものなら、すぐに人気者。5、6頭の鹿が囲んでくれる。若い女性は「キャーキャー」と言いながら、逃げ回っていた。実は、鹿を見るよりも、人間を見物している方が面白かったりする。

目下、鹿さんたちは出産シーズン。鹿苑(ろくえん)で、生まれたての子鹿を見られるというので、移動する。苑前には長い行列ができていた。6月4日現在、苑内には母鹿166頭、子鹿78頭がいる。子鹿を産んだばかりの母鹿は母性本能がとても強く、子鹿に近づく人間に攻撃することがあり、無用なトラブルを防止するために保護している。

鹿苑前には長い行列
鹿苑前には長い行列

子鹿ちゃんはなかなか姿を見せてくれない。暑いから日陰に逃げ込んでいるのかと思ったが、そうではない。生まれたての頃は1日に2、3回の授乳時間以外は、外敵から身を守るため、木陰などに身を潜めるのだ。

ブロックに隠れる子鹿
ブロックに隠れる子鹿

子鹿に近くに母鹿が見守る
子鹿に近くに母鹿が見守る

生まれたての子鹿の体重は3000gというから、人間の赤ちゃんとほぼ同じ。生まれてから数分から3時間くらいで立ち上がり、母鹿の乳を飲む。母親を探している時は「チュイーン」と甘えたような声を出すのだそう。かわいいね。

6月30日までの限定公開。11:00〜14:00(入場は13:30まで)。一般300円、高校生以下無料。お早めに!

これぞパワースポット! 世界遺産・春日大社

旅の疲れも出てきたので、世界遺産・春日大社の入り口にある「カフェ・ショップ鹿音」で本葛入り抹茶ぜんざい(800円)で癒す。

本葛入り抹茶ぜんざい(800円)
本葛入り抹茶ぜんざい(800円)

関連ランキング:カフェ・喫茶(その他) | 近鉄奈良駅京終駅

12:00 永瀬さん一行と待ち合わせして、御本殿で参拝。オッサンは初めてだが、永瀬さんは『光』のクランクイン前とクランクアップ翌日にも参拝している。その後、第70回カンヌ国際映画祭コンペティション部門への出品が決まり、キリスト教関係者が選ぶ「エキュメニック賞」を受賞した。これも春日様のおかげ? お礼参りは早い段階から決めていた、という。

春日大社は藤原氏の氏神である春日神(かすがのかみ)を祀った神社であるが、永瀬さんの故郷、宮崎は天孫(てんそん)降臨の地である。奈良には高天原(たかあまはら)の伝承もあり、神話的なつながりもある。

参拝する河瀨直美監督と永瀬正敏さん
参拝する河瀨直美監督と永瀬正敏さん

春日大社
春日大社

春日大社
春日大社

春日大社公式サイト
 
永瀬さんの参拝は長かった。「たくさんの人に映画が届きますように、とお願いもしたので、また来ないといけないですね」と笑う。新たに御札も求め、同行したオッサンも「叶札」をいただいた。感謝。永瀬さんを見ていると、ものすごくご利益があるように思えたので、自身でも「商売繁盛」の札を求めた。

奈良の森の中に建つ春日大社は、そこにいるだけで気分が晴れやかになる。まさに、パワースポット(個人的感想です)。その後、『光』の出演女優、神野三鈴さんも加わり、河瀨監督のオススメする店でランチを取ることに。オッサンは場所を聞いて、電アシで移動する。

河瀨直美監督、神野三鈴さん、永瀬正敏さん
河瀨直美監督、神野三鈴さん、永瀬正敏さん

河瀨直美監督オススメのランチ「竈」 ならまち周辺

春日大社から目的の竈(かまど)までは2.3km。こういう時、電アシは便利。車が通りにくい細い道でも走り抜けられる。車とほぼ同着だった。

「ならまち」近くにある「竈」はガラス張りのオシャレな外観。中央には、大きな竈。席はカウンターとテーブル。自販機で食券を買う。肉豆腐定食(1680円)を選んだ。肉豆腐、おかず2品、生卵、ご飯、味噌汁、お新香。ご飯は竈で炊いたもので、ツヤツヤ。おかわり自由というので、もう一杯。8:00から営業なので、朝ごはんの後、サイクリングに出かけるのも、いいかもしれない。

肉豆腐定食(1680円)
肉豆腐定食(1680円)

関連ランキング:定食・食堂 | 京終駅

ランチ後は一行と別れて、旧市街「ならまち」を少しだけ散策。「奈良町にぎわいの家」(入場無料)へ。ここは築100年の町屋で、マップや観光ガイドも多数置いてあり、休憩所としても使える。離れや中庭、「厨子(つし)二階」と言われる天井が低い独特の部屋など見どころ満載。時間がある人は、ここを起点に「ならまち」歩きをしてみると面白い。

奈良町にぎわいの家
奈良町にぎわいの家

奈良町界隈
奈良町界隈

映画『光』でも描かれた美しい夕日 天理 

18:00、市内のネットカフェで原稿を書き終わり、約10km先の天理駅へ。19:00から駅前広場のコフフンで、河瀨監督がエグゼクティブ・ディレクターを務める「なら国際映画祭」の関連イベントがあり、永瀬さん、神野さんが急きょ、ゲスト出演するというのだ。電車で移動するのが早いが、せっかくだから電アシで向かった。

盆地である奈良はほとんどが平坦で、走りやすい。電アシの利用客の中には(13km先の)法隆寺まで出かけた人もいたそうだが、バッテリーは余裕だったと聞いた。ならば、心配はない。今回乗ったブリジストン社製の電アシ「アシスタ」はスピードメーター付き。時には30kmを超えることもあった。

19:00天理駅前に到着。円形広場は満員と、河瀨監督の人気ぶりが伺える。永瀬さん、神野さんが登場すると、一段と拍手。映画『光』では天理市内の龍王山ロケが山場になっている。「あの日の夕日もきれいでしたが、きょうの夕日も美しい」と永瀬さんはいう。

なら国際映画祭の関連イベント
なら国際映画祭の関連イベント

19:20、イベントは終了。大慌てで車に乗り込む永瀬さん一行と別れる。せっかくだから、龍王山が見えるところまで行ってみる。電アシを「強モード」に切り替えて、天理本通のアーケードを駆け上がる。その麓は天理教本部の巨大施設があった。夕闇迫る山麓で、念仏だけが響き、その先に龍王山が見えた。

天理教本部
天理教本部

帰りも「強モード」で一路、JR奈良駅へ。こういう時は電アシは心強い。20:30、ヤマト観光レンタサイクルJR奈良駅店で電アシを返却。この日の移動時間と距離はウォーキング4.8km(141分)、自転車29.6km(108分)、計249分、34.5km。JR奈良駅近くのラーメン店「豚竹林」でとんこつラーメンと餃子のセット(890円)に生ビール(490円)。自分へのご褒美だ。

電アシを返却。ヘトヘトです
電アシを返却。ヘトヘトです

とんこつラーメン( 豚竹林)
とんこつラーメン( 豚竹林)

関連ランキング:ラーメン | 奈良駅近鉄奈良駅新大宮駅

21:15、JR奈良駅発東京駅日本橋口行きの深夜バス(5680円)に乗り込む。その名も「青春エコドリーム」。48歳にもなると、深夜バスはさすがに体に応えたが、神仏を身近に感じる(気がする)奈良の地で、新たな光、新たなパワーを得た(気がした)! 

深夜バス 青春エコドリーム
深夜バス 青春エコドリーム
Y’s Road オンライン アウトレットコーナー

あわせて読みたい!

アバター画像

WRITTEN BY哲也

1968年、東京都生まれ、千葉育ち。92年からスポーツ新聞社に勤務し、主に芸能、映画を担当。世界三大映画祭を取材したのが自慢。15年1月、退社し、ふらふら。17年夏、編集プロダクションを立ち上げ予定。ロードバイク歴11年。サイクリング中に見つけた千葉にある近代建築の保存運動にも関わっている。

他の記事も読む

pagetop