
【区立大横川親水公園・明治通り・十間橋】クロスバイクでスカイツリー 後編
趣味は音楽鑑賞。休日は基本的に引きこもり、目的があればとにかく歩く、出無精で凝り性のユウキです。そんな私がGIOSのクロスバイク「CANTARE」に乗って、都内の好きなもの・気になる場所を赴くままに巡ります。
今回は上野~スカイツリー付近まで走った前編のその後です。
区立大横川親水公園
隅田川付近で涼み、浅草に戻って蕎麦を頂いた後、時刻は19時前頃。
暗くなってきたのと合わせてスカイツリーのライトアップが始まっていました。天気も良さそうだしこれは写真を撮ってみたい!
という訳でポタリング継続です。


その場で場所探し
さっきの公園から更に近づいて撮った一枚。
近すぎる…。毎度ながら足を活かそう!という訳でGoogleマップで撮影スポット探しです。
一度隅田川の向こう岸に戻り、川沿いの道を北に向かって走ります。道中ランナーの方をちらほら見かけました。
明治通り
スタート位置から3キロ程で目指していたあたりへ到着です。徒歩だと元気がなくなる距離ですが自転車なら本当にあっという間です。
ちなみにご存知の方も多いかと思いますが、スカイツリーのライトアップは心意気を表す「粋」と美意識を表す「雅」の2種類が1日毎に交互になっているそう。この日は「雅」でした。
近代的な建造に江戸の下町文化が映し出されているというのは趣深いです。
迷走
この後スカイツリーの北東~東あたりから程よく覗くスポットがないかと探しますが、なかなか良い位置が見当たりません。
「これは取れ高が…」と帰路につこうとした時、小さな人だかりを見つけました。中には本格的なカメラを構えている方も。
十間橋

ほんの少しだけ風のある日でしたが、無風の日だともっとくっきり映るようです。
後記
自分で色んな場所を探してみるのも楽しかったですが、先人の教えは偉大だと感じました(笑)
チェックポイントは決めるけど道中は気楽に、皆さんもきままなポタリングはいかがでしょうか。

関連記事

第1回 早朝ベンチャーライドを開催しましたーーー! ライド

灼熱の筑波8耐ロードレース!2017は暑く熱く楽しい闘いでした ライド

ORBEA、TIME、GARNEAU、BROMPTON、FELT-名古屋サイクルトレンド(自転車本体編) ライド

つむりの悠々自適ライフinFRAME #09 「自転車旅こそカメラを持って行こう!」 ライド

【東京湾一周】平地中心のロングライド!東京湾一周 ライド

2016年走り納め第一弾 ・八千代から房総の林道への243kmライド(前編) ライド

ツール・ド・フランスおっかけ旅 その2 ~選手の息づかいを感じる距離で観戦! ライド

サラリーマンローディーのJPTレース参戦奮闘記~茨城県でサイクリング×キャンプを楽しもう~ ライド
