東京最後の秘境でヒルクライム三昧!ロードバイクで奥多摩を堪能しよう

奥多摩といえば東京都の西部に位置し、東京都でありながら、登山のみならず、釣りやウォータースポーツなどが気軽に楽しめるアウトドア天国です。
通常「奥多摩」でライドするといっても、青梅以西から、国体のロードレースも行われた奥多摩周遊道のある檜原村と、そのエリアは広いですが、今回は武蔵五日市駅や奥多摩駅を起点としたライドコースをご紹介します。

奥多摩へのアクセス

奥多摩は東京都西部で、正確には東京都西多摩郡奥多摩町を中心とした周辺の山岳地帯になります。

大多摩
出典:大多摩観光連盟

武蔵五日市駅方面へのアクセス

車の場合

武蔵五日市駅前には144台駐車可能な時間貸し駐車場タイムズなどの駐車場があり、一日最大料金が設定されているため、ライドの起点とするのに非常に便利です。
中央自動車道:上野原I.Cより約30分、八王子ICより約50分
圏央道:あきる野I.Cより約30分、日の出I.Cより約30分

電車の場合

奥多摩駅方面へのアクセス

車の場合

奥多摩駅周辺の駐車場としては町営氷川駐車場(50台)、もしくはタイムズ奥多摩町役場駐車場(23台)があります。

電車の場合

奥多摩へのアクセス
出典:大多摩観光連盟

緑豊かな奥多摩のライドコース紹介

武蔵五日市、もしくは奥多摩駅を起点としたコースをご紹介します。車載の場合は起点付近の駐車場や道の駅からのスタートも可能です。
奥多摩駅から深山橋付近までは非常にトンネルが多いので走行に注意しましょう。フロント・リアのライトは必携です。

武蔵五日市~風張峠

東京都一般道の最高地点の1146mの標識がある「風張峠」頂上へ行く定番のコース。
スタートは武蔵五日市駅から。路面はきれいで走りやすく、ヒルクライムのトレーニングにも最適です。
途中に休憩地点や立ち寄り所がいっぱいあるので、好きな所で折り返すことができ、グルメを楽しみたい方にもお勧めです。

距離:32.8km(片道)
最大標高差:967m
平均斜度:全体2.8% 上り5.3% 下り2.9%
獲得標高:上り1063m 下り148m

武蔵五日市駅から檜原村役場までの約8.6kmは、若干の上り基調。檜原村役場を左折し、約17km地点に甲武トンネルへの分岐があるので、右折します。ヒルクライムする方は、この「上川乗」交差点から都民の森までを計測するのが一般的です。

ここがゴール(C)Kiko Nishihata

交差点からは、ところどころ勾配がきつい箇所が出てくるようになり、斜度も上がってきます。約26km地点の料金所跡から檜原都民の森までは、平均勾配7%程度の登りが続きます。

料金所跡、この先は平均勾配7%の坂が続く 出典: K100Dとパンケーキ+K20D+GR+K-5Ⅱs+RX100

所々きつい勾配が出てくる 出典: K100Dとパンケーキ+K20D+GR+K-5Ⅱs+RX100
所々きつい勾配が出てくる 出典: K100Dとパンケーキ+K20D+GR+K-5Ⅱs+RX100

都民の森の駐車場にはこんなオブジェも(C)Kiko Nishihata

武蔵五日市~奥多摩

風張峠から奥多摩側へ下り、奥多摩湖畔のアップダウンを楽しんで武蔵五日市へ戻るコース。輪行の場合は、途中の奥多摩駅で帰ることもできます。
風張峠最高地点から湖畔の三頭橋までは約12kmの下りになり、週末はバイクが多いので注意しましょう。三頭橋から奥多摩駅までは約13kmで下り基調のアップダウンになります。トンネルが連続しますので、フロント・リア共にライトの点灯が必要です。「梅ヶ谷峠入口」を右折し、約1.5kmの梅ヶ谷峠を登ると、ゴールの武蔵五日市まではあと6kmです。

距離:82.7km
最大標高差:967m
平均斜度:全体0% 上り4.9% 下り5.1%
獲得標高:上り1574m 下り1571m

月夜見第一駐車場から奥多摩湖を見下ろす
月夜見第一駐車場から奥多摩湖を見下ろす
奥多摩周遊道路を下ったところにある三頭橋 出典: K100Dとパンケーキ+K20D+GR+K-5Ⅱs+RX100
奥多摩周遊道路を下ったところにある三頭橋 出典: K100Dとパンケーキ+K20D+GR+K-5Ⅱs+RX100
満々と水をたたえた奥多摩湖 出典:東京デスライド
満々と水をたたえた奥多摩湖 出典:東京デスライド

柳沢峠

標高1472mの青梅街道の最高地点である柳沢峠。奥多摩側から行くと上り基調のアップダウンに続き、勾配5%程度の登りを走ることになります。勾配はそんなにありませんが、距離が40km弱と長く、休憩場所が少ないので、途中の道の駅や自販機で適宜補給しながら走りましょう。

距離:39.6km(片道)
最大標高差:1147m
平均斜度:全体2.8% 上り5.9% 下り4.4%
獲得標高:上り1484m 下り359m

出典:東京デスライド

青梅街道から大菩薩ラインへ。奥多摩湖が終わると、ところどころで斜度がきつい箇所が出てくる

九十九折れから登ってきた道を見下ろす 出典:東京デスライド

柳沢峠頂上、奥には奥多摩の山々が連なる

松姫峠、今川峠

登りが好きな方には松姫峠はいかがでしょうか?
最初は奥多摩から約22km程の「道の駅小菅」へ向かいます。道の駅小菅から、松姫峠頂上へは約8.6km、平均勾配約5%と車の少ない快適な道を走ります。
松姫峠から大月側へは通行止めになっていますが、晴れていれば頂上から富士山まで望める広大な眺めを楽しむことができます。
松姫峠からは小菅村に戻って、村役場前の交差点を左折、すぐ右折してR18の今川峠を登ります。こちらは距離は約3kmと短いものの、最初から10%以上の厳しい勾配が続きます。頂上から下って丹波山村へ入ったら、「道の駅たばやま」で休憩してから奥多摩方面へ戻りましょう。

距離:70.4km
最大標高差:918m
平均斜度:全体0% 上り6.1% 下り6.3%
獲得標高:上り1811m 下り1807m

小菅村へは登り基調でのアップダウンが続く

松姫峠では、晴れれば富士山まで見渡せる。空気の澄んでくる秋、冬がチャンス!

松姫トンネルができてから松姫峠は頂上で行き止まり

立ち寄り所

奥多摩地区ではコース周辺にはコンビニ等は、あまりなく、道の駅や自販機、商店などが主な補給・休憩地点になります。

グルメ

手作り檜原とうふ ちとせ屋

檜原村役場の先のT字路を右折して300メートルほどの所にある、大人気のお豆腐屋さん。「うの花ドーナツ」、「とうふミルク」(ソフトクリーム)などが人気です。

【食べログ】

まい酵母パン たなごころ

甲武トンネル分岐を右折してから約4kmくらいの所にある自家製酵母にこだわりのあるパン屋さん。テーブル席があり、店内やテラスでイートインできます。

出典:たなごころ

LINK:まい酵母パン たなごころ

都民の森とちのみ売店

檜原都民の森の駐車場の奥にある売店。お団子や磯辺焼きなどの軽食が食べられます。名物はお店で揚げているカレーパンです。

カレーパンのほか、焼き団子も美味しい(C)Kiko Nishihata

LINK:とちの実

チャーちゃんまんじゅう

奥多摩から小菅村に向かうR139号沿いにあるお饅頭屋さん。補給食にもよく、「よもぎ」や「かぼちゃ」など、種類が豊富で季節の素朴なフィリングが楽しめます。週末だと「道の駅小菅」でも買うことができます。

写真は「餡子」と「りんご」

山の湯宿 はまやらわ

丹波山村から柳沢峠への長~い登りの途中にある、オアシスのような茶店。「名水わらび餅」の幟が非常に目をひき、登りの途中でも思わず引き寄せらせます。お店の左側にはおいしい湧水が出ています。

過酷な登りでのオアシスのような佇まい

丹波山村から約14km地点にあり、周辺に何もない所に、「名水わらび餅」の幟が非常に目立つ!
ここから柳沢峠頂上までは、約3km程です。

「よもぎ」の名水わらび餅。他にも「白糖」、「黒糖」、「柚子」などもある

LINK:山の湯宿 はまやらわ

柳沢峠茶屋

標高1472mにある柳沢峠頂上にある茶屋。晴れた日には富士山の眺望が楽しめます。長い登りの後は、こちらの「黒蜜きなこソフト」!他にも、お蕎麦やみそおでんなどの食事を楽しむことができます。

出典:柳沢峠茶屋
出典:柳沢峠茶屋

LINK:柳沢峠茶屋

東京裏山ベース

武蔵五日市駅前の交差点の向かい側にある、観光とアウトドアアクティビティのシェアスペース。カフェやラウンジがあり、荷物預かりや更衣室、シャワー、レンタサイクルなど各種サービス(一部有料)を受けることができます。空気入れもあります。

〒190-0163 東京都あきる野市舘谷219−7
営業時間:7:30~19:00(土日)、11:00~19:00(土日以外)
定休日:水曜日

奥多摩 水と緑のふれあい館

休憩場所の少ない奥多摩で立ち寄れる休憩スポット。奥多摩湖を眺めながら食事のできるレストランなどがあります。

〒198-0223 東京都西多摩郡奥多摩町原5
営業時間:9:30~17:00
定休日:水曜日
LINK:奥多摩 水と緑のふれあい館

道の駅

道の駅こすげ

小菅村にある道の駅。駐車場は広く、レストランや立ち寄り湯も併設しています。

〒409-0211 山梨県北都留郡小菅村(その他)3445
営業時間:9:00~18:00
LINK:道の駅こすげ

道の駅丹波山(たばやま)

丹波山村役場入口交差点の奥多摩側にある道の駅。補給場所の少ない青梅街道での貴重な休憩所になります。

〒409-0300 山梨県北都留郡丹波山村2901
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日
LINK:道の駅たばやま

立ち寄り湯

奥多摩地区には立ち寄り湯が多く、あちこちの温泉を楽しむことができます。

奥多摩温泉 もえぎの湯

JR奥多摩駅近くの立ち寄り湯。20:00まで入浴受付をしているので、多少ライドで遅くなっても利用することができます。

〒198-0212 東京都西多摩郡奥多摩町氷川119−1
営業時間:9:30~21:30
定休日:月曜日
LINK:奥多摩温泉 もえぎの湯

小菅の湯

道の駅小菅併設の立ち寄り湯。高アルカリ性温泉で、9種類のお風呂を楽しむことができます。

〒409-0211 山梨県北都留郡小菅村3445番地
営業時間:10:00~19:00(4月~10月)、10:00~18:00(11月~3月)
定休日:毎月第4金曜日(4月~11月)、毎週金曜日(12月~3月)
LINK:多摩源流温泉 小菅の湯

丹波山温泉 のめこい湯

道の駅たばやまから吊り橋を渡っていく温泉。ローマ風呂や和風風呂と趣向をこらしたお風呂を楽しむことができます。

〒409-0300 山梨県北都留郡丹波山村(その他)778番地2
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週木曜日
LINK:丹波山温泉 のめこい湯

のめこい湯では、平成29年10月2日~平成30年3月まで温泉館施設の整備工事を行っており、露天風呂は平成29年10月6日より利用できません。(出典:丹波山温泉 のめこい湯 改修工事についてお知らせ)

終わりに

奥多摩湖を有し、周囲を山に囲まれた奥多摩エリアは、自然を満喫しながらライドが楽しめる場所です。東京の最西部に位置するので、檜原村から奥多摩湖へ行ったり、山梨県の大月や塩山方面へ行ったりと、ロングライドをするにも最適です。例年の紅葉時期は10月中旬から11月中旬なので、この秋、お出かけになってはいかがでしょうか?

Y’s Road オンライン アウトレットコーナー

あわせて読みたい!

アバター画像

WRITTEN BY猫ちぐら

翻訳会社のDTPオペレータからフリーランスへ。ダイエットのためにママチャリでサイクリングロードを走って自転車にはまる。登りは好きだが下りは嫌いなのが困った所。現在はヒルクライムや山岳系ロングライドでロードバイクを楽しんでいます。

他の記事も読む

pagetop