2020年Bridgestone(ブリヂストン)ミニベロおすすめ9台

本格スポーツミニベロから実用性に富んだカーゴバイクタイプのミニベロまで、用途にあった自転車展開はさすがのブリヂストン。折りたたみ性能が欲しい? クラシカルなおしゃれミニベロ? はたまた電動アシスト付き小径車? ブリヂストンのミニベロならいずれの希望も叶えられる。
選び方と最新モデルをたっぷり紹介しよう。
目次
Bridgestone(ブリヂストン)とは

軽快車からロードバイクまで、幅広いカテゴリーをカバーするブリヂストン。国産の雄として日本を代表する自転車メーカーだ。今回クローズアップするミニベロも豊富なラインナップを擁している。
ライドシチュエーションからぴったりの一台を提案してくれる「グリーンレーベル」シリーズをメインに、街中を自由気ままに走れるコンパクトで愛すべきモデルを紹介していこう。

ブリヂストン・ミニベロの選び方
ミニベロと一言で括ってもさまざまなタイプがあるブリヂストン。乗るシーンや好みに応じて選び方の指標を提案してみた。
- 「折りたたみ機能は必須!+スポーツバイクの走りも欲しい」
「シルヴァ」シリーズをチョイス。折りたたみ式で持ち運びができ、高い走行性能を両立したモデルである。

ニューモデル「ベガス」をチョイス。身長137cm~乗車可能で、親子シェアできるモデル。20インチでも、ギア比の最適化によりよく進む。フロントバスケット&フェンダー装備で、通勤・通学にも活躍するだろう。

「マークローザ」をチョイス。小柄な人にも対応しており、スポーティな走りも楽しめるモデルとなっている。

「クエロ」をチョイス。細部にまでこだわりをみせるクラシックテイストと可愛らしいフォルムに加え、走りは軽快。本格派ミニベロだ。

「トートボックス」シリーズをチョイス。スポーティな走りも楽しめるLARGEモデルと、小柄な人や女性にも優しいSMALLモデルが用意されている。チャイルドシートの装着も可能でパパママにもおすすめ。

最新おすすめミニベロ全9台
ここからはシリーズ内の各モデルごとに詳しく紹介していこう。
シルヴァ F8F

場所をとらない折りたたみ式ミニベロ。フレーム素材はアルミで、軽量かつ剛性感もたっぷり。疲労や振動を軽減する人間工学設計のエルゴノミックハンドルグリップ、また座圧を解析してクロスバイク専用に設計したサドルを装備している。折りたたみ部分は走行中に開かない2段ロック機構。走りが軽快な細めのタイヤを履いている。
価格 | 59,800円(税抜) |
コンポーネント | シマノ・ソラ |
サイズ | 430mm |
カラー | E.Xミストグリーン、マット&グロスブラック |
シルヴァ F6F

上記「シルヴァ F8F」同様の装備を持ちながら、太目のタイヤで安定感を重視した新しいベーシックモデル。軽くてサビに強いアルミパーツをハンドル、ステム、シートポストに使用したスポーティ仕様の一台だ。
価格 | 44,800円(税抜) |
コンポーネント | シマノ・ターニー |
サイズ | 430mm |
カラー | E.Xアーバングレー、E.Xアーバンコーラル、E.Xコバルトグリーン、マット&グロスブラック |
ベガス

身長137cmから乗車可能で、親子でシェアできるモデル。太目のタイヤを装備し、安心感のある乗り心地が得られる一台だ。自動で点灯してくれるオートライト&内装3段のタイプと、コスト重視のダイナモランプ&シングルギアのふたつが用意されている。また、サビにくく耐久性に優れたステンガードチェーンを採用。
価格 | 43,800円(点灯虫/税抜) 35,800円(ダイナモランプ/税抜) |
サイズ | 370mm |
カラー | E.Xアメリカンブルー、T.Xクロツヤケシ(ツヤ消しカラー)、E.Xモダンレッド、E.Xクリームアイボリー、T.XHカーキ(ツヤ消しカラー)、E.Xコバルトグリーン ※ダイナモランプモデル(シングル)はE.Xクリームアイボリー/T.Xクロツヤケシ/T.XHカーキの3色展開 |
マークローザ M7

街に溶け込むスタイリッシュなアルミ製モデル。ギヤ7段変速で過不足のない走行が可能だ。ペダルひと漕ぎの距離は26インチタイプと差がない。点灯虫とステンガードチェーンを装備し、長時間のペダリングでも疲れにくいスポーティクッションサドルを採用。
価格 | 45,800円(税抜) |
コンポーネント | シマノ・ターニー |
サイズ | 410mm |
カラー | E.Xグレイッシュミント、E.Xサンドピンク、T.Xダークアッシュ(ツヤ消しカラー)、T.XHカーキ(ツヤ消しカラー)、E.Xコバルトグリーン、T.Xマットブルーグレー(ツヤ消しカラー) |
クエロ

ホリゾンタルフレームがキュートで、細部までレトロデザインにこだわったクロモリ製のモデル。真鍮ベルや鋲打ちレザー風サドルが渋い味を出している。さらにクラシック感を醸し出すアルミ製のギヤガードとペダルにも注目したい。また、小柄な人でもきれいな姿勢で乗れるのがポイントだ。
価格 | 55,800円(税抜) |
コンポーネント | シマノ・クラリス |
サイズ | 450、510mm |
カラー | E.Xコバルトグリーン、E.XHブルーグレー、E.Xビターブラウン |
トートボックス LARGE

前にも後ろにも付け替え可能なBOXバスケットを標準装備したアルミ製バイク。ミニベロと呼ぶにはタイヤサイズが若干大きいが、前輪に比べ後輪が少し小さめ(22インチ)で荷物の乗せ降ろしも楽ちん。また、ハンドルの回転をロックする「くるピタ」仕様で、駐輪時に重いものを載せてもふらつきにくく安心だ。
価格 | 48,800円(税抜) |
変速 | 内装3段シマノグリップシフト |
サイズ | 390mm |
カラー | T.Xサンドベージュ(ツヤ消しカラー)、T.Xクロツヤケシ(ツヤ消しカラー)、E.Xコバルトグリーン、E.Xヴィンテージイエロー |
トートボックス SMALL

上記「トートボックス LARGE」のスモール版。ねじれにくく、重い荷物を積んでもふらつきにくいタフフレーム採用で、チャイルドシートも取り付けできる。タイヤサイズは前20インチ、後18インチ。幅広のクラシックテイストなサドルを装備し、お出かけからレジャーまで活躍するモデルだ。
価格 | 48,800円(税抜) |
ギヤ | 内装3段シマノグリップシフト |
サイズ | 360mm |
カラー | E.Xアメリカンブルー、T.XHカーキ(ツヤ消しカラー) |
リアルストリームミニ

26インチ電動アシスト式クロスバイク「リアルストリーム」のミニベロ版。バッテリーは12.3Ahで、充電時間は約3.5時間。1充電あたりの走行距離目安は、オートエコモードプラスで83km、標準モードで65km、強モードで51kmだ。さまざまな情報が見やすいメーターを装備。各所にクラシカルなレザーテイストパーツを配している。
価格 | 114,800円(税抜) |
変速 | 内装3段シマノグリップシフト |
カラー | T.レトログレージュ(ツヤ消しカラー)、E.ストーンブルー、T.クロツヤケシ(ツヤ消しカラー) |
アシスタファインミニ

低床フレームのベーシックな電動アシスト式モデル。フロントに幅広バスケット、リヤに荷物が積みやすい便利なキャリアを標準装備する。バッテリーは6.2Ahで、充電時間は約2.0時間。1充電あたりの走行距離目安は、オートエコモードで37km、標準モードで24km、強モードで21kmだ。買い物から通勤・通学の足替わりとしても活躍するだろう。
価格 | オープン価格 |
変速 | 内装3段シマノグリップシフト |
カラー | T.Xサンドベージュ(ツヤ消しカラー)、T.Xクロツヤケシ(ツヤ消しカラー)、E.Xチェリーピンク、E.Xティールブルー |
まとめ
品質と耐久性に定評の高いブリヂストン。取り扱い店が多く、万が一のメカトラブルや定期的なメンテナンスなども手厚い対処をしてくれる。本稿では紹介を割愛したが、電動式の子乗せ用ミニベロもあり、選択肢の幅広さが魅力だ。ミニベロが欲しくなったら、まずブリヂストンのラインナップから検討していくことをお勧めしておく。きっとあなたにお似合いの一台が見つかるだろう。

あわせて読みたい!
