B.B.BASEで行く房総サイクリング|自転車バラさず楽ちん千葉アクセス♪

2018年1月に運行を開始したB.B.BASE(BOSO BICYCLE BASE)。自転車を解体することなく専用列車に積んで移動できると話題を呼び、多くのサイクリストが利用しています。今回はB.B.BASEに乗って、海と山の両方を楽しめる房総へのサイクリングをご紹介します。

B.B.BASEとは?

B.B.BASEとは?
いざ輪行!駅で邪魔にならない場所を探し、自転車を解体し、輪行袋に入れて、車内では他の乗客の迷惑にならないスペースへ……

そんな常識を覆して「自転車をそのまま乗せられる」というセンセーショナルな移動方法を実現させたサイクリストのための移動基地「B.B.BASE」

海岸と山が近く、海鮮やフルーツなどグルメが楽しめる房総半島ですが、ネックはアクセスでした。フェリーやアクアライン経由などの方法もありますが、B.B.BASEなら渋滞を気にせず、さらに輪行袋へ収納する手間もなく房総へのサイクリングが可能です。

車内は6両編成で99座席と、間に4号車をまるまるフリースペースにしたゆったり仕様に設計されています。

両国駅発着するサイクルトレイン「B.B.BASE」

発着は両国駅(New! 本千葉駅・東千葉駅も)

B.B.BASEは両国駅の3番線ホームから発着します。現在は本千葉駅・東千葉駅からも、自転車をそのまま乗り降りできるようになっています。

いったんJR両国駅の西口改札から外に出ますが、ロータリーの路上に案内のガイドラインがあるので安心。両国駅まで自走もしくは輪行してアクセスできます。

両国駅周辺にはコンビニがありますので、出発前に朝食の買い出しなども可能です。

 両国駅前 バイシクルステーション レンタサイクル
両国駅前にはバイシクルステーション有り。レンタサイクルもできます。
Image: JR東日本 千葉支社

B.B.BASE発着ホームへは路上のガイドラインが目印

ガイドラインに沿って行けば、階段など障害物のストレスなくアクセスできる

B.B.BASEのサイクルラック

B.B.BASEには、自転車をそのまま収納できる専用のサイクルラックが用意されています。ガイドに従いながら、自分の自転車をラックに設置することができます。小柄な女性の場合は2人がかりの方が安全です。

車内に添付されているサイクルラック使用説明

自転車を立てて前輪をガイドフレームに引っ掛け、自転車のフレームをベルトで固定する方式になっている

サイクルラックに自転車を装着した様子

車内は全車自由席。テーブル席には充電用コンセントも装備されているので、スマホの充電も可能です

B.B.BASEで行けるのは内房・外房・佐原・銚子の4エリア

B.B.BASEは基本的に週末の土日に運行されています。

運行するエリアは千葉の内房・外房・佐原・銚子の4つのエリア。週末ごとにエリアを変更して運行しています。運行スケジュールはJR東日本千葉支社のサイトを参照してください。予約申し込みはこちらから

B.B.BASEの利用は、片道か往復が選べます。

運行エリア内であれば、例えば行きは両国駅~勝浦駅、帰りは安房(あわ)鴨川駅~両国駅にすることもできます。(B.B.BASE外房、両国~安房鴨川往復コースを選択した場合)

4つのエリアで運行しているB.B.BASE。時刻表は2019年5月現在のもの。
Image: JR東日本 千葉支社

B.B.BASEで行ける各エリアの特徴をご紹介します。

内房コース

館山駅、和田浦駅へ行く内房コースは、房総半島南端で海沿いの景色が美しいエリア。少し山側へ足を延ばせば鋸南町(きょなんまち)や南房総市内陸で激坂も楽しめます

道の駅が非常に多く、それぞれの道の駅独自のグルメも楽しめます。

房総フラワーラインからは海沿いの景色が楽しめる

房総半島最南端の野島埼灯台

外房コース

上総一ノ宮(かずさいちのみや)、勝浦、安房鴨川からスタートする外房コース。海沿いはもちろん、レトロな雰囲気が人気のローカル線「いすみ鉄道」が走る養老渓谷や、大多喜町などのどかな里山方面にも行くことができます。大原や勝浦では朝市も開かれています。

安房天津から安房鴨川へ、海岸線を走る

日本の棚田百選に選ばれた「大山千枚田」

大多喜町方面では線路沿いを走るので、時間が合えば「いすみ鉄道」の列車と併走できるかも

佐原コース

利根川沿いの町で、水郷で栄えた潮来(いたこ)や霞ヶ浦へも近く、江戸時代の街並みを残す佐原。景色のよいサイクリングロードが楽しめます。香取市内ではサイクリスト向け優待店舗も。

佐原小野川沿

佐原の町並み

銚子コース

松尾駅、干潟(ひがた)駅、銚子駅(帰りは銚子駅、佐原駅からのみ)からスタートする銚子コースは、内房とは様子が異なるダイナミックな太平洋を眺めながら走れるコース。銚子港周辺では海の幸を楽しめるお店も多いです。

君ヶ浜から望む犬吠埼(いぬぼうさき)灯台

犬吠埼(いぬぼうさき)灯台

車内では食事やサイクリングコースの相談もできる

B.B.BASE車内ではクルーの方が回ってきて、サイクリングコースやおすすめの食事場所をアドバイスしてくれます。

当初は勝浦から鴨川方面へ走る予定でしたが、スタートとゴールの駅が違うので、荷物を背負ってライドする必要がありました。
そこでクルーの方のアドバイスにより、勝浦から大多喜、大原を回って勝浦に戻ってくるコースに変更。
スタートとゴールを同じ勝浦駅にすれば、駅近の立ち寄り湯に荷物を預けておけるので身軽になるのと、クルーおすすめの食事処をメンバー皆が気に入ったことが決め手に。
もしわからないことや不安なことがあったら、迷わず相談してみましょう。

クルーのおすすめコース

クルーのおすすめコース

他にもB.B.BASEのサイトには、おすすめのサイクリング用モデルコースが紹介されています。
→「JR東日本 千葉支社|B.B.BASE モデルコース

Facebook公式ページも要チェック

【ライドレポ】B.B.BASEで行く外房コース:勝浦~大多喜

今回はB.B.BASEの外房コースを往復で利用することにしました。
勝浦駅をスタートし大多喜へ、さらに大原から御宿を経て勝浦駅へ戻ってくるコースです。

勝浦朝市と海鮮丼、いすみ鉄道を楽しむ

コースを変更したものの、当初の海沿いを走る予定はそのまま、勝浦駅から勝浦の朝市へ行き、勝浦海中公園から海沿いを走ったのち、内陸の大多喜へ向かうようにしました。

勝浦駅から朝市の場所はすぐそば。朝市でにぎわう場所は人が多いので自転車から降りて歩きます。串焼きなど手軽に食べられるものを買いながら、お店を覗きつつ歩きます。

勝浦の朝市は6:00~11:00、毎月1日~15日は下本町朝市通り(青線箇所)、毎月16日~月末までは仲本町朝市通り(赤線箇所)で開催されています

Image:勝浦市観光協会、かつうら潮風散歩道

勝浦の朝市では、メンバーの一人がまぐろの半身を購入。購入したものは、近くのホテルで預かってもらうことが可能です。

朝市で買い物したものをホテルに預けて、勝浦海中公園方面へ。鵜原(うばら)海水浴場では真っ青な海が広がります。

やっぱり海が魅力の房総ライド。勝浦海中公園から鵜原海水浴場まで海沿いを走りました

白砂と青い海がまぶしい鵜原海水浴場

海沿いを離れて大多喜町方面へ北上します。坂がありますが、ゆっくり登れば大丈夫です。昼食場所のお店が見えてきました。

海から離れて大多喜町方面へ。お昼はお勧めされた「魚屋食堂勝浦」さんへ

漁師の海鮮丼とあぶり海鮮丼。カツオ、ワラサ、マグロ、ヒラマサ、カジキが入ってます。

LINK:魚屋食堂 勝浦

昼食の後は、やはり紹介されたゆばのお店「ゆば喜」さんへ。デザートをいただきます。

デザートは、ゆばのお店「ゆば喜」で豆乳スノーアイス。地元産のフルーツソースをかけていただきます。これは地元の市川園芸さんの「パッションフルーツ」のソースです。

LINK:ゆば喜

大多喜からは海へ向かっていすみ鉄道の線路沿いの465号線を走ります。途中でいすみ鉄道の車両がすぐ傍を通過。どこか懐かしい感じがする車両を間近に、気分もなごみます。

大原へ出てからは、外房黒潮ラインを一気に勝浦まで南下しました。途中の御宿には月の沙漠記念公園もあります。

勝浦駅へ帰ってきました。

写真には階段がありますが、B.B.BASEに乗り降りする際には、専用の入り口から入れるので階段や段差で自転車を担ぐような心配はありません。

B.B.BASEの帰りの車内では、お弁当を持ち込むこともできます。駅の近くにはコンビニもあります。

この日はクルーの方に聞いて、勝浦駅近くのお店で珍しい「アサリ丼」を注文しました。あさりがたくさん卵とじになっていて、程よくぷりぷりして美味しかったです。

勝浦駅近くの「ふじ屋」さんのテイクアウト、あさり丼
勝浦駅近くの「ふじ屋」さんのテイクアウト、あさり丼

両国駅へ帰ってきました。この後は自走で帰宅です。

房総ならではのお楽しみグルメ

せっかく房総まで来たからには、房総半島ならではの食も楽しみたいところです。
各エリアごとにたくさんあるのですが、いくつかをご紹介しておきます。

やはり海鮮を楽しみたい!房総の海の幸

広い海岸線を持つ千葉では新鮮な海の幸が魅力です。漁港が多く、漁港の近くではおいしい海鮮丼を提供するお店が多いです。

磯料理 朴亭(勝浦)

勝浦駅近くの朴亭さんの「海鮮丼」

LINK:磯料理 朴亭

船よし(鴨川)

船よしさんの「おらが丼」※。お刺身と酢飯を2段重ねの丼にできます。これは1段のもの。

おかわり自由のお味噌汁は、この日は全部で3種類!

手軽にグルメを楽しめる「道の駅」グルメ

館山、和田浦、鴨川からアクセスしやすい南房総地域では、道の駅がなんと11か所以上!

サイクリング途中の休憩に立ち寄れて、手軽に地元のグルメが味わえる道の駅。それぞれ特色があり、あちこち寄ってみるのも楽しいです。サコッシュを持っていけば買い物もできますよ。

道の駅ちくら 潮風王国

サザエやクジラのコロッケが楽しめる。併設のレストランでは地元で採れた海鮮丼も。「道の駅ちくら 潮風王国」

LINK:道の駅ちくら 潮風王国

道の駅ローズマリー公園

ローズマリー公園 道の駅 千葉 はなまる市場
ヨーロッパ風の建物が立ち並ぶ美しい公園。園内のはなまる市場では、牛乳ソフトが人気です。

LINK:道の駅 ローズマリー公園

道の駅 三芳村 鄙の里

BINGO Burgerがある「道の駅 三芳村 鄙の里(みよしむら ひなのさと)」

ハンバーガー百名店にも選ばれた和牛100%のハンバーガーはボリュームたっぷり!

LINK:道の駅 三芳村 鄙の里

フレーバーいろいろ、ソフトクリーム

温暖な房総半島では、地元の素材を生かした多様なソフトクリームを味わえます。いろいろ食べ比べてみるのも楽しいです。

  • 道の駅とみうら 枇杷倶楽部

    房州びわを使ったびわソフトが有名な「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」

    LINK:道の駅とみうら 枇杷倶楽部

  • 木村ピーナッツ
    「木村ピーナッツ」のピーナッツソフト

    LINK:木村ピーナッツ

  • 道の駅三芳村 鄙の里

    「道の駅三芳村 鄙の里」では毎月1か月限定のこだわりソフトが味わえる。写真は6月に登場した「ローズヒップソフト」

    LINK:道の駅三芳村 鄙の里

  • 道の駅 和田浦WA・O!
    道の駅 和田浦WA・O!のピーナッツソフト。他にはちみつソフト、プレミアムソフトも。
    道の駅 和田浦WA・O!のピーナッツソフト。他にはちみつソフト、プレミアムソフトも。

    LINK:道の駅和田浦WA・O!

おわりに

おもてなしが嬉しかったB.B.BASE。輪行のストレスを感じず、自転車をそのまま持ち込めるのは本当にラクです。

今回行ったコース以外にも、房総はサイクリングが楽しめるコース満載。一度ならず何度でも乗りたくなるB.B.BASE、毎回違った顔を見せてくれそうです。次のB.B.BASEではどこに行こうかな!?

LINK:B.B.BASE|JR東日本 千葉支社

Facebook公式ページでも情報発信中!
B.B.BASE JR東日本千葉支社|Facebook

Y’s Road オンライン アウトレットコーナー

あわせて読みたい!

アバター画像

WRITTEN BY猫ちぐら

翻訳会社のDTPオペレータからフリーランスへ。ダイエットのためにママチャリでサイクリングロードを走って自転車にはまる。登りは好きだが下りは嫌いなのが困った所。現在はヒルクライムや山岳系ロングライドでロードバイクを楽しんでいます。

他の記事も読む

pagetop