自転車通勤がコロナで増加!注意すべきポイントとおすすめ自転車15選

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、「三密」を避ける手段として自転車通勤を始める人が増えています。事故に対する備えやまん延防止の注意点など自転車通勤を始めるにあたり知っておきたいポイントをまとめました。通勤におすすめのクロスバイク、グラベルロード、E-Bikeなどの自転車もあわせてご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

新型コロナ流行後、自転車通勤が増えている

自転車通勤

このところ公共交通機関の密を避けて自転車通勤を始める人が増えています。自宅から会社まで通う「ツーキニスト」もさることながら、街なかにあるシェアサイクルの利用者数が伸びています。政府は新しい生活様式で自転車による通勤も推奨しており、国土交通省が昨年作成した自転車通勤導入の手引き等で情報を提供して具体的な行動変容を促しています。

自転車通勤は様々なメリットのある通勤手段ですが、デメリットもあります。正しく理解して始めないと会社に迷惑をかけることもありますので、事前の情報収集が欠かせません。できればコロナ収束後も続けられるよう、まずはメリットから紹介していきます。

自転車通勤のメリット

満員電車から解放される

満員電車

何と言っても、最大のメリットは満員電車に乗らずに済むことではないでしょうか。最近は窓を開け、マスク着用で会話も控えめにとアナウンスしていますが、朝晩は相変わらず密集した状態が続いています。混乱を避ける意味合いが強いのでしょうが、改札で入場制限されることもなく、座席の間隔を空けるなどの対策もないので海外から批判の声も聞かれます。

遅延や渋滞に巻き込まれない

電車で通勤していると、人身事故や車両故障に巻き込まれて遅延することがあります。振替輸送の選択肢がある場合を除き、乗客としては復旧を待つしかありません。またクルマで通勤していると朝晩の渋滞に巻き込まれるので、緊急自動車に付いている赤色回転灯が欲しくなります。

いずれもイライラして待つことになりますが自転車なら無縁です。意外かもしれませんが、自転車は予定到着時間が正確に分かる通勤手段なのです。

運動不足解消になる

自転車はウォーキングやランニングなどと並ぶ有酸素運動のひとつ
自転車はウォーキングやランニングなどと並ぶ有酸素運動のひとつ

社会が便利になった分、現代人は運動する機会を次々と奪われています。働き盛りと言われる30~50代の8割以上の方が運動不足を自覚していますが、忙しい生活の中で運動する時間を捻出できずにいます。

テレワークが広がって自宅で仕事をする人も増えていますが、人間も動物ですから適度な運動は必要です。朝の涼しい時間帯に自転車で散歩してから仕事に取り掛かる習慣を付けてみてはどうでしょうか。職場に行く必要のある方は通勤時間を運動時間に切り替えれば、わざわざ運動する時間を割かずに済みます。帰宅後にジョギングする必要もなくなるのです。

脳の活性化につながる

自転車通勤は、仕事の効率アップにもつながる
自転車通勤は、仕事の効率アップにもつながる

現代人の敵のひとつとしてストレスが挙げられますが、ストレス解消と脳の活性化にも自転車通勤はプラスに働きます。リズミカルにペダルを回し続けることで脳内物質のセロトニンが分泌されることが研究で分かっていますが、セロトニンは感情の起伏を穏やかにしてくれる作用が知られており、ストレスによって分泌されるノルアドレナリンの効果を抑制してくれます。

自転車に乗ると嫌なことを忘れる効果があることは、自転車乗りならば誰しも経験していますが科学的にも検証済みです。また定期的な有酸素運動で脳が著しく活性化することが最近の研究で明らかになっています。有酸素運動がダイエットに効果的だと理解していても、なかなか続けられないですよね。でも自転車通勤なら季節ごとに景色の変化があって楽しいし、会社に行かなくてはならないので続けられます。

参照:通勤サイクリングラボ|仕事の効率を上げたい人へ。自転車通勤ではじめる、“脳活”。有酸素運動で未来は変えられる!

通勤ルート上の街はマイタウン

自転車通勤には電車では味わえない発見や楽しみがある
自転車通勤には電車では味わえない発見や楽しみがある

電車で通り過ぎるだけで降りたことのない駅って知らない街ですよね。自宅の周辺と会社の周辺は詳しくても途中の駅周辺を知ることはないでしょう。ところが自転車で通る街は、すべてマイタウンになります。途中に商店街があれば通勤ルートに入れることを強くオススメします。気になるお店があれば要チェックです。

さて、もう一方のデメリットですが雨の日は避けた方が無難ですね。天候に左右される点がマイナスです。あとは着替えの問題です。夏の汗も関係します。シャワーがあると救われます。また、会社に報告してから始めないと後で通勤交通費の返還を求められることがあり、場合によっては懲戒解雇されることもありますので、手続きは必ず踏んでください。こういった手続きの煩わしさもネックです。

賠償責任保険への加入も増加

自転車に乗るなら事故への備えが欠かせない
自転車に乗るなら事故への備えが欠かせない

自転車通勤をする人が増えて、個人賠償責任保険への加入も劇的に増えています。東京都は2020年4月1日から義務化しましたが、4月の契約者数が1月の23倍に達したとのことですので、自転車通勤を始めた人が加入したと考えていいでしょう。

自転車にはクルマの自賠責保険に相当する強制保険がないので全て任意保険となりますが、昨今の判例から考えて自転車事故の加害者に対する賠償額の高額化は今後も変わる気配がありません。自転車に乗る機会がある方は、最低でも1億円以上の個人賠償責任保険に必ず加入しましょう

今回、東京都で義務化されたのは個人賠償責任保険だけですが、多くの自転車保険には自転車に乗る本人の怪我も補償される傷害保険が付帯されています。保険を選ぶ際に注意すべき点は最高賠償額のほか、事故時の示談交渉代行サービスが付いていることを必ず確認してください。

義務化にも対応!おすすめの自転車保険はこちら

まん延防止のための注意点

GIOS ミストラル 

コロナウィルスまん延防止のために、いくつか注意しながら自転車通勤をしてください。

  • ソーシャルディスタンスの確保:同じルートを走る他の自転車とは必ず2m以上離れて走りましょう。
    できれば単独(ソロ)で走りたいですね。自転車通勤する人が増えていますので、幹線道路を避けて、なるべく裏道を走ってください。
  • お店などに立ち寄らない:連日感染者が増えており、第2波が叫ばれています。どうしても必要な場合を除き、できるだけ寄り道をしないで帰りましょう。
  • 危険な乗り方をして怪我をしない:医療機関がコロナ対応で追われています。この時期に怪我をしたら余計な負担をかけてしまいます。迷惑にならないようにしましょう。
  • 飛沫飛散防止:マスクをして乗りましょう。ただし夏なので熱中症にならないよう、通気性の良いマスクを選んでください。
  • 同じ走行ラインを避ける:先行する自転車を風よけにして追走すると楽に走れますが(スリップストリーム)、感染予防のために同じラインを走ることは避け、なるべく別のルートへ迂回しましょう。

自転車通勤にオススメの自転車15選

自転車通勤はママチャリでもできますが、少なくとも変速機付きの自転車を選びたいですね。ただし快適に長く続けるためには、やはりスポーツバイクがオススメです。

クロスバイク

スポーツバイク入門編としてクロスバイクは最適です。通勤・通学には突然の雨天でも安定した制動力を発揮するディスクブレーキ装着車がオススメですが、後は予算と相談して決めましょう。

GIANT ESCAPE RX3 63,000円(税抜)

GIANT ESCAPE RX3
Image:GIANT

ジャイアントの鉄板クロス「ESCAPE」の上級スポーティ版。これを買っておけば間違いないと言う人が多い定番の1台。操作性の良い前2段・後9段のモデル。

  • フレーム素材:アルミニウム
  • コンポーネント:Shimano ALTUS 18-Speed
  • サイズ:430(XS)465(S)500(M)555(L)
  • カラー:メタリックブルー、 ラバレッド、 マットブラック、ホワイト

LINK:GIANT|GIANT ESCAPE RXシリーズ

NESTO LIMIT2 50,000円(税抜)

NESTO LIMIT2

NESTO LIMIT2

Khodaabloom(コーダーブルーム)を手がけるホダカ新ブランドNESTOのLIMIT2はクラス最軽量級の9.9kg(480)で軽快な乗り心地。

  • フレーム素材:アルミニウム
  • コンポーネント:Shimano ALTUS 24-Speed
  • サイズ:400(S)440(M)480(L)
  • カラー:ホワイト、マットブラック、トーンブルー、カモホワイト、カモベージュ

ワイズロードで完成車を見る

GIOS ミストラル 51,000円~66,000円(税抜)

GIOS ミストラル

GIOS ミストラル

ミストラルのブレーキは機械式or油圧式ディスクとリムから選べます。リムブレーキ仕様ならジオスらしいクロモリ(鉄)フレームが選べるのも嬉しい。GIOSブルーは大人気カラー。

  • フレーム素材:アルミニウム、クロモリ
  • コンポーネント:Shimano ALTUS 24-Speed
  • サイズ:430(S)480(M)520(L)
  • カラー:GIOSブルー、ブラック、グレイ※、ホワイト※(グレイとホワイトは一部グレードのみ)

ワイズロードで完成車を見る

TREK FX2 DISC 66,000円(税抜)

TREK FX2 DISC
Image:TREK

トレックのFX2はライトや泥よけなどの様々なアクセサリーが簡単に装着できる上に、Bluetooth®/ANT+をフレームに内蔵できるDuoTrap Sに対応。身体の大きい人向けサイズもあります。

  • フレーム素材:アルミニウム
  • コンポーネント:Shimano ALTUS 24-Speed
  • サイズ:(S)(M)(L)(XL)(XXL)
  • カラー:ブラック、ブルー、グレイ、レッド

LINK:TREK|TREK FX2 DISC

MERIDA CROSSWAY URBAN100 95,900円(税抜)

MERIDA CROSSWAY URBAN100

MERIDA CROSSWAY URBAN100

メリダのクロスウエイアーバン100は通勤を含む街乗りに、あると便利なサイドスタンドや突然の雨にも余裕で対応できる専用フェンダー(泥よけ)が標準装備されています。

  • フレーム素材:アルミニウム
  • コンポーネント:Shimano ALTUS 27-Speed
  • サイズ:410(S)440(M)460(L)
  • カラー:マットレッド、マットブラック

MERIDA CROSSWAY URBAN100ワイズロードで見る

RITEWAY SHEPHERD CITY 57,800円(税抜)

RITEWAY SHEPHERD CITY

ライトウェイのシェファードは乗り心地の良い専用フルスリック(溝なし)タイヤが目玉で、35Cという幅広サイズなのに28Cと同等レベルの運動性能を実現しています。地味ながらコスパの良いモデルです。

  • フレーム素材:アルミニウム
  • コンポーネント:Shimano ALTUS 24-Speed
  • サイズ:420(S)460(M)500(L)
  • カラー:グロスチタンシルバー、グロスブラック、グロスホワイト、グロスネイビー

グラベルロード

少々の段差なら気にせず走って行けるグラベルロードは耐久性が欲しい自転車通勤にもピッタリ。太めのタイヤで乗り心地が良く、ディスクブレーキ搭載モデルが多いので安心できますね。

JAMIS RENEGADE A1 99,800円(税抜)

JAMIS RENEGADE A1

ジェイミスのレネゲイドA1はワイルドなカラーバリエーションが魅力的。フレームサイズも豊富で、身体の大きな人にも適合するサイズが揃っています。

  • フレーム素材:アルミニウム
  • コンポーネント:FSA×Shimano 16-Speed
  • サイズ:(44)(48)(51)(54)(56)(58)(61/Ano Blackのみ)
  • カラー:アーマーグリーン、アノブラック、フラットスチール

LOUIS GARNEAU MULTIWAY700 99,800円(税抜)

LOUIS GARNEAU MULTIWAY700
Image:LOUIS GARNEAU

ルイガノのマルチウェイ700は全部入りグラベルロード。ほとんどのスポーツバイクはペダルやライト、ベルなどを別途買う必要がありますが、マルチウェイ700には最初から装備されています。

  • フレーム素材:アルミニウム
  • コンポーネント:Shimano SORA 18-Speed
  • サイズ:490(S)510(M)530(L)
  • カラー:LGマットグラファイト、LGマットカーキ

LINK:LOUIS GARNEAU|LOUIS GARNEAU MULTIWAY700

SPECIALIZED DIVERGE E5 118,800円(税込)

SPECIALIZED DIVERGE E5
Image:SPECIALIZED

スペシャライズドのダイバージュE5はダートとロードの両方を軽快に走るためにジオメトリーを見直したグラベルバイク。フォークはフルカーボンなので乗り心地も良く、コスパの良いモデル。

  • フレーム素材:アルミニウム(フォークはフルカーボン)
  • コンポーネント:Shimano CLARIS 16-Speed
  • サイズ:(44)(48)(52)(54)(56)(58)
  • カラー:グロスキャストブルー/アクアカモ、サテンブラック/チャコールカモ

LINK:SPECIALIZED|SPECIALIZED DIVERGE E5

CANNONDALE CAADX2 115,000円(税抜)

CANNONDALE CAADX2
Image:cannondale

キャノンデールのCAADX2は上り坂を軽々と登っていけるギア比が特徴的。フロントは40Tのシングルですが、リアは11-48Tという驚異的なワイドレシオ。どんな激坂でも足を付くことなく走れます。

  • フレーム素材:アルミニウム(フォークはフルカーボン)
  • コンポーネント:microSHIFT 10-Speed
  • サイズ:(46)(51)(54)(56)
  • カラー:エメラルド

LINK:cannondale|CAADX2

E-Bike

最近のE-Bike(スポーツ電動アシスト自転車)は、一見しただけでは電動だと分からないモデルも登場しており、ますます人気が出そう。E-Bikeで自転車通勤する人も確実に増えていますね。

ブリヂストン TB1e 129,800円(税抜)


TB1e ティービーワン イー

ブリヂストンのTB1eは前輪をフロントモーター、後輪を人力で駆動する両輪駆動。走行中にモーターが発電してバッテリーに充電するので従来モデル比で40%も航続距離がアップしています。

  • フレーム素材:アルミニウム
  • コンポーネント:Shimano Rapid fire 7-Speed
  • サイズ:(450)
  • カラー:E.Xブラック、T.Xマットグレー、M.Xオーシャンブルー、T.Xネオンライム

ブリヂストンTB1eを楽天市場で見る

パナソニック JETTER 150,000円(税抜)

パナソニック JETTER
Image:パナソニック

パナソニックのJETTERは2020年8月発売の通勤用自転車。ダウンチューブにバッテリーを配置し、自転車本来の走りの爽快感を楽しめるモデルとなっています。

  • フレーム素材:アルミニウム
  • コンポーネント:8-Speed
  • サイズ:(390mm)(440mm)
  • カラー:マットチャコールブラック、シャインパールホワイト、シャイニーブルー、サンゴールド

パナソニック JETTERを公式通販サイトで見る

iconYAMAHA YPJ-C 185,000円(税抜)

icon
iconYAMAHA YPJ-C icon

ヤマハ発動機のYPJ-Cはクロスバイクとしての性能を追求し、小型バッテリーや小型ドライブユニットを採用して軽快さと快適性を目指した設計になっています。週末のサイクリングにも利用したいモデルです。

  • フレーム素材:アルミニウム
  • コンポーネント:Shimano SORA 18-Speed
  • サイズ:(XS)(M)
  • カラー:マットブラック、ピュアホワイト

YAMAHA YPJ-Cをサイクルベースあさひで見る

LOUIS GARNEAU AVIATOR-E 228,000円(税抜)

LOUIS GARNEAU AVIATOR-E
LOUIS GARNEAU AVIATOR-E

ルイガノAVIATOR-EはクロスバイクタイプのE-BIKE。油圧式ディスクブレーキの採用により、僅かな力で天候に関係なく安定した制動力が得られます。電動アシストユニットにシマノステップスを採用し、ロングライドも楽々とこなす1台です。

  • フレーム素材:アルミニウム
  • コンポーネント:Shimano ACERA 8-Speed
  • サイズ:420mm(155~175)、470mm(160~180)
  • カラー:LGレッド、LGマットグラファイト、LGマットブロンズ

LOUIS GARNEAU AVIATOR-Eをサイクルベースあさひで見る icon

ルイガノのe-bikeにはミニベロタイプもあります。

BESV PSF1 245,000円(税抜)

BESV PSF1

BESV PSF1

ベスヴィの小径折りたたみ電動アシスト自転車。フレームとバッテリーが一体化したデザインは、いつ見ても美しい。リアサスペンション搭載で乗り心地が良いことも魅力です。2019年のグッドデザイン賞を受賞しています。

  • フレーム素材:アルミニウム
  • コンポーネント:Shimano ALTUS 7-Speed
  • サイズ:1サイズ
  • カラー:ゴールド、グレイブルー

BESV PSF1をワイズロードで見る

気になるQ&A:労災は適用される?

Q1.自転車通勤している際に事故に遭ってしまったら労災は適用されますか?

自転車

A1.自転車通勤を始める前に心配になる方が多いですね。結論から言うと、ほとんどの場合で適用されます。例えば、会社に電車通勤で申請し定期代を支給してもらい、それを懐に入れてこっそり自転車で通勤している場合であっても、事故に遭った際「就業に関し合理的経路と方法で会社に向かっていた」、または「業務終了後に自宅へ向かっていた」と認められたら労災保険は適用されます。

ただし労災は会社から労基署へ申請を上げる必要があるため「黙って自転車通勤していた」と会社に説明できない方が後を絶ちません。仮に労災が適用されても会社をクビになってしまったら元も子もありませんよね。実際過去に定期代の全額返還のみならず、就業規則違反で懲戒解雇された社員がいますので、気を付けましょう。

Q2.自転車通勤の帰りに寄り道したら労災は認められるのですか?

自転車

A2.労災保険において寄り道は合理的な通勤経路の逸脱および中断と規定されています。ただし通勤途上の公園でトイレに入る行為などは逸脱や中断には当たりません。通勤途上で逸脱や中断が行われた場合は、その後は原則として通勤とはなりませんが、厚生労働省令で定める「やむを得ない状況で最小限度の行為」については逸脱または中断の間を除き、合理的経路に復した後は再び通勤となります。厚生労働省令に定める逸脱、中断の例外となる行為は以下の通りです。

  1. 日用品の購入その他これに準ずる行為
  2. 職業訓練、学校教育法第1条に規定する学校において行われる教育その他これらに準ずる教育訓練であって職業能力の開発向上に資するものを受ける行為
  3. 選挙権の行使その他これに準ずる行為
  4. 病院又は診療所において診療又は治療を受けることその他これに準ずる行為

つまり上記1~4も行為中は労災適用されませんが、その前後は労災適用の対象となります。これら以外の行為は逸脱または中断とみなされ、以降の労災適用はありません

参照:東京労働局「通勤災害について」

Q3.合理的経路と方法とは、どういうことですか?

自転車通勤

A3. A1で合理的経路と方法という言葉が出てきましたが、何をもって合理的と判断されるのでしょうか。それは住居(自宅)と就業の場所(勤務先)を結ぶ最短距離に線を引き、その線から理由もなく著しく離れない限りは合理的経路とみなされます。自転車通勤の場合は毎日同じ道を通らなくても構わないことになりますね。ソーシャルディスタンス確保のため幹線道路の1本裏道を走る行為などは全て合理的経路です。

では合理的方法とは何でしょうか。例えば会社まで片道10kmあるとして最寄り駅までではなく全行程を徒歩で通勤する等は合理的方法とは呼べませんが、クルマや自転車など徒歩より速い乗り物で通勤している場合は(会社には電車で通勤すると申請してあっても)基本的に合理的方法として認められます。

まとめ

密を避けて自転車通勤を始める人が増えていますが、最悪の事態を想定して必ず自転車保険に加入すると共に、きちんと会社に相談・報告して「こっそりツーキニスト」はやめましょう。自転車で転倒し頭部を損傷して亡くなる方がいるので、安くても良いですからヘルメットの装着も忘れずに。

ここ数年で電動アシスト自転車のバリエーションが増えてきましたので、以前より気軽に始められる環境が整いつつあります。運動不足解消にもストレス解消にもなる自転車通勤を今年から始めてみませんか。

義務化にも対応!おすすめの自転車保険はこちら

Y’s Road オンライン アウトレットコーナー

あわせて読みたい!

アバター画像

WRITTEN BY内海潤

NPO法人 自転車活用推進研究会 事務局長 東京サイクルデザイン専門学校の非常勤講師として次世代の自転車人を育てる一方、イベントや講演会などを通じて自転車の楽しさや正しい活用を訴える活動を続けている。テレビへの出演多数。共著書に「これが男の痩せ方だ!」「移動貧困社会からの脱却」がある。別名「日本で一番自転車乗りの権利を考えている*事務局長」(*FRAME編集部見解)

他の記事も読む

pagetop