3人乗り電動アシスト自転車おすすめ9選!乗ってるママの口コミも

3人乗り電動アシスト自転車おすすめ9選!

日々の送迎や買い物などのちょっとした移動や、休日の長距離移動にも便利な自転車。子どもが増えれば移動手段として必須になってくる方は多いのではないでしょうか?

自転車に乗せる子どもが2人になると1人の時より重くなり、バランスを崩しやすいため、転倒リスクが高まります。子どもを2人乗せるのであれば、漕ぎ出しが楽に出来て、フラつきにくく走行が安定している電動アシスト自転車がおすすめです!

今回は3人乗り電動自転車を選ぶポイント、乗り方のコツやおすすめ自転車を紹介していきます。乗ってるママの口コミもあわせてご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

3人乗り電動自転車の条件

幼児2人同乗基準適合車なら3人乗りができる

前と後ろにひとりずつ、子供を2人乗せるには、自転車が3人乗りの条件を満たしている必要があります。

「幼児2人同乗基準適合車」なら3人乗りが可能

自転車のチャイルドシートには「小学校就学の始期に達するまで」*の子どもを1人乗せることができます。

*お住まいの地域によっては6歳未満まで。また、乗せられる年齢はチャイルドシートによって異なります。

「小学校就学の始期に達するまで」とは、6歳に達する日の属する年度の3月31日までです。

既にお持ちの方は、ご自身の子ども乗せ電動アシスト自転車が「幼児2人同乗用自転車安全基準」を満たしていれば、チャイルドシートをもう一つ取り付けることで、3人乗りとして使うことができます。

Check!

「幼児2人同乗基準適合車」でなければ、3人乗りはできないので、必ず確認しておきましょう。

参考:自転車の交通ルール|警視庁

「幼児2人同乗基準適合車」とは

「幼児2人同乗基準適合車」とは、「幼児2人同乗用自転車安全基準」を満たした自転車のこと。幼児を2人同時に乗せても十分な強度と制動性能があり、発進・走行・駐輪時の操作性と安定性が確保されているものを言います。

幼児2人同乗用自転車の見分け方

「幼児2人同乗基準適合車」は、フレーム部分に『BAAマーク』と『幼児2人同乗基準適合車』のマークがついています。念のため、店員さんにも確認をすると安心ですね!

3人乗り電動自転車の選び方

前乗せ専用設計タイプの自転車+後付けリヤチャイルドシート
前乗せ専用設計タイプ+後付けリヤチャイルドシート

幼児2人同乗基準適合車には前乗せ・後ろ乗せタイプの2種類があります。子どもを2人乗せる場合は、追加でチャイルドシートを取り付けることにより3人乗りが可能です。

自転車を選ぶときは、まず基本となる子供乗せ自転車を前乗せにするか、後ろ乗せにするか決める必要があります。

自転車を購入するまでの流れ
  1. 前乗せ・後ろ乗せのどちらにするか決める
  2. 後ろ乗せの場合はタイヤサイズを決める
  3. メーカーごとの特徴をチェック
  4. バッテリー容量を確認

1.前乗せ・後ろ乗せのどちらにするか決める

前乗せと後ろ乗せでは、乗せられる子供の年齢・体重の目安に違いがあります。

基本の子供乗せ自転車

  • 前乗せ:1歳以上4歳未満(体重15kg以下)
  • 後ろ乗せ:2歳から小学校就学の始期に達するまで*(体重22kg以下)

*お住まいの地域によっては6歳未満まで

前乗せ専用設計の自転車は、ハンドルの中央にチャイルドシートが設置されており、子供を包み込むようなシート設計が特徴。足元に余裕があるのでガニ股になりにくいのがメリットです。

安定感があり運転しやすく、走行中に子供の様子が見えるので安心感があります。自転車に乗るのは久しぶりというママにもおすすめです。ただし、前カゴが付いていないため、子供を乗せると荷物を積むことができません。

後ろ乗せタイプは、2歳から小学校就学の始期に達するまで長く使えることがメリット前カゴが使えるので荷物が積めて便利です。

後付けのチャイルドシート

 後ろ乗せタイプ+後付けフロントチャイルドシート
後ろ乗せタイプ+後付けフロントチャイルドシート

後付けのチャイルドシートも、乗せられる子供の条件は、基本的に同じです。

ただし、ブリヂストンの後付けフロントチャイルドシートは、1歳~3歳未満までとなっています。検討する際は、メーカーのHPで確認しておきましょう。

年齢差が小さいなら「前乗せ」がおすすめ

上の子と下の子の年齢差が1~2歳の場合は、子供を同時に乗せる期間が長くなります。
下の子を前に乗せる期間が長くなるので、前乗せのチャイルドシートに長く乗れるものを選ぶのがポイントです。

ハンドルに後付けするタイプのチャイルドシートは、専用タイプに比べると調整幅が少ない傾向にあります。3人乗りの期間が長くなりそうなら、チャイルドシートの調整幅が広く、後付けタイプに比べて長く子どもを乗せられる専用設計の前乗せチャイルドシートがおすすめです。試乗が可能であれば、お子さんを乗せての比較検討も大切ですね。

カゴが必要なら「後ろ乗せ」タイプを

後付けフロントチャイルドシート

専用設計の前乗せタイプには前カゴが無いため、3人乗りのときは荷物を積むことができません。保育園の送迎や買い物などで使うことが多く、荷物を積む必要がある方は、カゴ付きの後ろ乗せタイプをおすすめします。

2.タイヤサイズを決める

ギュット・アニーズ・DXは20インチ(左)と26インチ(右)が選べる
ギュット・アニーズ・DXは20インチ(左)と26インチ(右)が選べる

大手メーカーの前乗せタイプは、いずれもタイヤサイズが20インチです。
後ろ乗せの場合は、20インチ・26インチから選ぶことができます。

安定感のある20インチ

重心が低く安定感があります。子供を乗せ降ろししやすいこともメリットです。久しぶりに自転車に乗る方、小柄な女性、ママのほうがよく使うご家庭におすすめ。

周りのママ友で多いのは、2人乗り、3人乗りのどちらも20インチです。

慣れた乗り心地の26インチ

26インチは一般的なママチャリと同じサイズ。慣れた漕ぎ心地や進み具合で乗ることができます。身長の高いママやパパと共有する場合は、26インチも検討してみましょう。

Point!

3人乗りの場合は子供を1人乗せるときに比べ、適正身長が高めに設定されています。
子どもを2人乗せるときは、事前に3人乗りの適正身長を確認しておくことが大切です。

3.メーカーで比較

(左)パナソニック ギュット・クルーム・EX(中央)ブリヂストン ビッケ ポーラー(右)ヤマハ PAS Kiss mini un SP ※画像はイメージ
(左)パナソニック ギュット・クルーム・EX(中央)ブリヂストン ビッケ ポーラー(右)ヤマハ PAS Kiss mini un SP ※画像はイメージ

3人乗り電動アシスト自転車は、パナソニック・ブリヂストン・ヤマハの3社から選ぶのが安心。なぜなら子供乗せの機能や盗難補償などのサービスが充実しているからです。

メーカーごとに特徴があるので、比較してご自身に合ったものを選びましょう。

【子供乗せに必要な機能】
  • チャイルドシート:メーカーやシリーズごとに特徴があります。できれば2、3種類、子供を乗せて試乗してみることをおすすめします。
  • ハンドルロック機能:ハンドルを固定する機能。子供を乗せ降ろしするとき、ぐらつかないので便利です。手元で操作するタイプとスタンドを立てると自動でロックされるタイプがあります。試乗の際は、どちらのタイプがやりやすいか確認を。
    ※ハンドルを完全に固定する機能ではありません。
    パナソニックの『スタピタ2S』(左)はスタンド連動式、ブリヂストンの『テモトデロックII』(右)は手動式
    パナソニックの『スタピタ2S』(左)はスタンド連動式、ブリヂストンの『テモトデロックII』(右)は手動式
  • 立てやすいスタンド:一般的なママチャリよりも幅広で安定感があり、軽い力で自転車を立てられます。子供を乗せたり、荷物を積んだりすると相当な重さになるので、必須の機能です!
【あると便利な機能】
  • かけやすいカギ:案外見落としがちなポイント。駐輪場や夜間は鍵穴も見えづらいので、鍵穴が見やすく操作しやすい位置にあるものがおすすめです。

駐輪場によっては、自転車を出してから子どもを乗せる必要があることも。試乗の際は、荷物を持ちながら、子どもを抱っこしながらでもカギが掛けやすいかを試して見るといいかもしれませんね。

中にはカギを持っていれば手元のハンドル操作で解錠できる車種もあるのでこちらも検討を。

ラクイック
パナソニックの独自機能ラクイック

パナソニックのGyutto(ギュット)シリーズ

パナソニック ギュット・クルーム
(左)ギュット・クルーム・EX (右)ギュット・クルームR・EX
ギュット・アニーズ・DXは20インチ(左)と26インチ(右)が選べる
(左)ギュット・アニーズ・DX (右)ギュット・アニーズ・DX・26

家電製品で有名なパナソニックは自転車メーカーとしても歴史があり、一般的な自転車から競技用のロードバイクまで幅広く展開しています。

パナソニックの子供乗せ電動アシスト自転車は、ギュット・クルームギュット・アニーズの2種類。どちらも2021年の「ママ・パパが選ぶ子乗せ電動アシスト自転車」ランキングで上位を獲得している人気シリーズです。

【主な特徴】
  • パワフルでスムーズな漕ぎ出し
  • ギュット・クルーム:combiと共同開発のチャイルドシート
    ラクイック付きモデルが選べる
  • ギュット・アニーズ:20インチと26インチが選べる
  • ハンドルロックはスタンド連動式

ブリヂストンのbikkeシリーズ・ハイディ2

ブリヂストン? bikke(ビッケ)シリーズ
(左)ビッケ モブ dd (右)ビッケ ポーラー e ※画像はイメージ
(左)ビッケ グリ (右)ハイディー ツー
(左)ビッケ グリ dd (右)ハイディー ツー

世界的シェアを誇るタイヤはもちろん、「自転車と言えばブリヂストン!」と言う方も多い有名メーカー。純正のオプションが充実しているbikkeシリーズや人気雑誌「VERY」とのコラボで生まれたHYDEEⅡなど、おしゃれなデザインの子供乗せ電動アシスト自転車が揃っています。

【主な特徴】
  • モーターが2種類!両輪駆動が選べる
  • カラーコーディネートが楽しめる
  • 後ろ乗せが3種類!サイズ・デザインで選べる
  • ハンドルロックは手元式

ヤマハのPASシリーズ

ヤマハ PAS子供乗せモデル

ヤマハは電動アシスト自転車を世界で初めて作ったメーカー。子供乗せ電動アシスト自転車は、なめらかでスムーズな漕ぎ出しと、自然なアシスト感が魅力です。

後ろ乗せのPAS Babby unシリーズは、「子ども乗せ電動アシスト自転車」ランキング2021で利用率 第2位、推奨度 第1位を獲得しています。

【主な特徴】
  • なめらかな漕ぎ出し、でもしっかりアシスト
  • 前乗せのPAS Kiss mini unシリーズ:胸元から足先まで包み込む「コクーンルーム プラス」を採用
  • 後ろ乗せのPAS Babby unシリーズ:安心ラクラク!新開発「ハグシート」を採用
  • ハンドルロックはスタンド連動式
ヤマハの子供乗せ電動アシスト自転車をチェック!

4.バッテリー容量をチェック

バッテリー容量が大きいと1回の充電で長く走ることができるので、充電回数を減らせます。バッテリー寿命は主に時間経過と充電回数で決まるため、容量が大きい方が寿命を延ばせるのです。

ただし、容量が大きいとどうしても価格は高くなります。バッテリーの寿命は最新モデルでは3~4年、充電回数で700~900回*が目安。バッテリーの交換のタイミングが来ることも考えながら、ご自身の予算と相談して選んで下さいね。

乗ってるママに聞いた!3人乗りのコツ

「子どもを2人も乗せて、電動自転車に乗るってどんな感じなんだろう?」と思うママは多いはず。特に2人目が出来てから電動自転車を購入する方にとっては、「3人乗りって重いのでは?」「怖い!」などと不安になってしまいますね。

3人乗りをしているママ友に、電動アシスト自転車で3人乗りするコツを聞いてみました!

Aさん (後ろ乗せタイプに後付け前乗せチャイルドシート使用)

【3人乗りは重い?】

確かに重いけれど、抱っこ紐とベビーカーで坂道を登るよりは2千%楽です!笑
そして車のチャイルドシートよりも子どもの機嫌が良いし、小回りも効くので気軽に外出できます!

【怖い?】

怖いと感じるのは、後ろに乗せた子どもが大きく動いたり立ちあがってしまったりして、バランスを崩した時です。なので、しっかりとベルトを固定して締めることと、あまり動かないように子どもに言い聞かせることができれば大丈夫です。(後ろに乗せるのは、5歳のお兄ちゃんが多いようです。)

【アドバイス】

3人乗りに慣れると、逆に子どもが乗っていないと安定しないと感じることもあって、「特にコツと感じることはないかなぁ」と思います。

強いて言うなら、常に充電は余裕を持って、坂道ではパワーモードを惜しまず使うことです!

あとは本当に倒れかけてしまうと、めちゃくちゃ重い!なので、平らではない所では乗り降りをしない風の強い日は乗らないように注意しています!

Bさん(後ろ乗せタイプに後付け前乗せチャイルドシート使用)

【乗ってみてコツはある?】

とにかく慣れしかないです!3回位転びました!(ケガは無く、チャイルドシートのガードがあったのでお子さんも無傷だったそうです。必ずシートベルトをしっかり締め、ヘルメットを被らせましょう。)

強いて言うなら、しっかりと周りと地面を見ること。地面のちょっとした段差でバランスを崩すので。

数年前に2人乗せをしていたママ友

バランスをとることなどは、コツと言うよりも慣れに近いと思う。あとは荷物をリュックにするなどして荷物のバランスを悪くしないようにしていました!

まだ2人乗りの私は「コツはあるのかなぁ?」と思っていましたが、思っていた以上に「コツよりも慣れ」と言う意見でしたね。

確かに、初めて息子を前乗せタイプの電動自転車に乗せた時も、コツと言うよりも感覚で慣れていく感じでした。どうしても最初のうちはグラつきやすいので、不安な方は一人ずつ乗せて慣れるとか、荷物の無い状態で乗せてみるなどして、練習するのも良いと思います!

安全に乗せるためのコツ

子供乗せ電動アシスト自転車(イメージ)

ヘルメットを被せてから乗せる

乗る際はヘルメットを被せてから自転車に乗せる。降りる際は自転車から降りてからヘルメットを脱ぐようにしましょう。乗った後や降りる前にヘルメットを着脱してしまうと、バランスを崩して転倒につながる可能性があります。

子供を乗せるときは「後ろ」から

3人乗りの場合、乗せる順番があります。

まず上の子を後ろのチャイルドシートに乗せてから、下の子を前に乗せるとバランスを崩しにくいです。逆に降ろすときは、前に乗っている下の子を先に、上の子を後にするのがポイント。

子供を乗せたら目を離さない

ハンドルロックがあったとしても、転倒してしまう可能性はあります。いつでも支えられるようにしておきましょう。

3人乗り電動自転車を安く買うには?

子供乗せ電動アシスト自転車(イメージ)

気になる価格帯ですが、大手3社の子ども乗せ電動アシスト自転車は、子ども1人を乗せる2人用モデルで15万円前後です。更に前後にチャイルドシートをつけて3人乗りにした場合は、1.5万円程高くなります。

3人乗り電動アシスト自転車を安く買う方法は、主に次の4つです。

  1. 安いお店で買う
  2. ネットで買う
  3. 安い時期に買う
  4. 型落ちモデルを狙う

1.安いお店で買う

価格重視で選ぶなら、ビックカメラやヨドバシカメラなどのディスカウントストア、サイクルベースあさひやイオンバイクなど大型専門店がおすすめ!メンテナンスのプロがいるお店を選ぶのがポイントです。

2.ネットで買う

上記のディスカウントストア・大型専門店はネットショップも展開しています。
店舗受け取りにすれば送料無料になりますし、ポイントも貯まるのでお得です!

3.安い時期に買う

子供乗せ電動アシスト自転車は、年に数回、安くなる時期があります。ネット通販ならセールやポイントアップ期間を狙うのもいいですね。

  • 入学・新生活シーズン:3月下旬~4月上旬、8月下旬~9月上旬
  • ボーナス時期:6月下旬~7月上旬、12月
  • 決算前:6月末、9月末、12月末、3月末
  • 年末年始

4.型落ちモデルを狙う

国内主要メーカーの場合、電動アシスト自転車の新モデルは11月~1月頃に販売されます。そのため10月頃から旧モデルが安くなるので、このタイミングを狙うのもひとつの方法です。

アウトレットや在庫処分品も安く買うチャンス。コストを抑えたい方はチェックしてみましょう。

中古はどう?

ヤフオク!やメルカリ、ジモティーなど中古品であれば、相場価格よりも数万円ほど安く買える傾向にあります。

ただし、バッテリーの劣化には注意が必要です。バッテリーの状態を必ず確認しておきましょう。

本体部分のサビ、タイヤ・チャイルドシート等の劣化や購入予定のレインカバーが装着できるかも注意したいポイントです。

おすすめ3人乗り電動自転車【前乗せ】3選

後付けチャイルドシートを取り付けて3人乗りができる前乗せタイプの幼児2人同乗(3人乗り)対応車種を3つ、乗っているママの口コミもあわせて紹介します。

商品画像E.XBKブルーグレーギュット・クルーム・EX 2022PAS Kiss mini un SP 2022
商品名ビッケ ポーラーギュット・クルーム・EX
ギュット・クルーム・DX
PAS Kiss mini un SP
メーカーブリヂストンパナソニックヤマハ
税込価格163,000円EX:189,000円
DX:172,000円
170,500円
タイヤサイズ20×1.95(前) 20×2.125(後)20インチ20×2.125HE
全長1,760㎜1,790mm1,720mm
ハンドルロック手動式スタンド連動式スタンド連動式
特徴フットレストが5段階で調節可能ラクイック(EXのみ)
サンシェード
スマートパワーアシスト

ブリヂストン ビッケ ポーラー e

E.XBKブルーグレー
ビッケ ポーラー(E.XBKブルーグレー)

「子ども乗せ電動アシスト自転車」ランキング2021で総合満足度 第1位を獲得した『ビッケ ポーラー』は、安定感抜群の低床フレームが特徴。3大メーカー(ブリヂストン・パナソニック・ヤマハ)の子供乗せ電動アシスト自転車の中でフレームがもっとも低いのでまたぎやすく、小柄なママも楽に乗り降りできます。子供を乗せて運転するのが不安、自転車に乗るのが久しぶりで自信がない方にもおすすめのモデルです。

前乗せ専用設計の「スマートシート」は、座面幅26cmの広々設計で、ゆったり快適な乗り心地。細かい調整が可能だから、成長のはやい子供も4歳になる直前まで長く乗せられます。子供を乗せていない時に買い物カゴとしても使える形状も魅力です。

豊富なカラーバリエーションも特徴のひとつ。シリーズ最多の7色から選べます。

商品名ビッケ ポーラー e
税込価格163,000円
タイヤサイズ20×1.95(前) 20×2.125(後)
全長1,760㎜
全幅590㎜
車両重量30.8Kg
バッテリー容量15.4Ah
一充電走行距離オートエコモードプラス約78km、標準モード約63km、強モード約56km
充電時間約4時間
適応身長の目安138cm以上(3人乗り時適正身長147cm以上)
カラーE.XBKホワイト、E.XBKダークグレー、E.XBKブルーグレー、T.Xレトログレージュ、T.Xレトロブルー、M.Xソフトカーキ、T.Xアンバーブラウン

後付けチャイルドシート

乗っているママの口コミ

タイヤが小さいので、子供を2人乗せてもとても安定して運転しやすいです。

ギアが三段階あり、アシストの強度も三段階あるのでシーンに合わせて変えることができるから、長時間乗っても疲れません。

サドルも大きめなのでお尻も痛くならないです。買って良かったです。

子供2人を乗せるとなると「かなり漕ぐのが重いのかな?」と思っていたのですが、坂道でもすいすいと走れます。子供を乗せて進むのも安心です。

スピードも出過ぎず進めるので、その点についても安心。

デザインもかっこいいから、いつも楽しく乗れています!タイヤが少し小さいので、乗りやすいです。

パナソニック ギュット・クルーム

ギュット・クルーム・DX
ギュット・クルーム・DX(R2:レッドオーカー)

「子ども乗せ電動アシスト自転車」ランキング2021で利用率 第3位、推奨度 第2位を獲得した人気シリーズ。DXとEXの2種類があり、EXはラクイック(スマートキー)でワンタッチ解錠が可能です。

地面からチャイルドシートまでの高さが低く、フルオープン形状なので乗せ降ろししやすい!冬は足元に専用フットカバーをつけることをおすすめします。

充電の手間が省ける小型大容量バッテリーを搭載しているから、バッテリーを消費する3人乗りや坂道の多いエリアにお住まいの方も安心。

日差し対策のサンシェードが標準装備されているのもうれしいポイントです。純正品のレインカバー以外を使うときは、サンシェードを外す必要があるのでご注意くださいね。

商品画像ギュット・クルーム・EX 2022ギュット・クルーム・DX
商品名ギュット・クルーム・EXギュット・クルーム・DX
税込価格189,000円172,000円
タイヤサイズ20インチ20インチ
全長1,790mm1,790mm
全幅570mm570mm
車両重量33.5kg33.1kg
バッテリー容量16.0Ah16.0Ah
一充電走行距離パワーモード約50km、オートマチック(オート)モード約60km、ロング(エコ)モード約80kmパワーモード約50km、オートマチック(オート)モード約60km、ロング(エコ)モード約80km
充電時間約4.5時間約4.5時間
適応身長の目安142㎝以上(幼児2人同乗の場合は154㎝以上)142㎝以上(幼児2人同乗の場合は154㎝以上)
カラーマットディープグレ―、マットマロンベージュ、マットネイビー、レッドオーカー、マットカーキグリーンマットカーキグリーン、マットディープグレ―、パミスグレー、レッドオーカー、マットネイビー、マットミモザ
パナソニック ギュット・クルーム・EX 2022
パナソニック(Panasonic)
パナソニック ギュット・クルーム・DX 2022
パナソニック(Panasonic)

後付けチャイルドシート

乗っているママの口コミ

ギュットクルームを選んだのは、マットな質感のおしゃれさと走行時のパワフルさに惹かれたから。急な坂道が家の周りに沢山あるので、ぐんぐん進んでくれる自転車が理想でした!

毎日、行きも帰りも坂道を漕いでいますが、パワフルなアシストのおかげでスイスイ上れます。また、チャイルドシートも低い位置から乗せ降ろしできるので、小柄なママでも安心して子どもを乗せ降ろしできると思います!

ヤマハ PAS Kiss mini un SP

PAS Kiss mini un SP 2022
PAS Kiss mini un(ミスティグリーン)

PAS Kiss mini un SPは、はじめての子供乗せにピッタリの安心モデル。繭型(まゆがた)の形状が特徴的な「コクーンルーム プラス」が、お子さんを足元から胸までしっかり包んで守ります。片手で操作可能だからママ・パパも使いやすく、空間がワイドで通気孔もあるのでお子さんも快適です。

「スマートパワーアシスト」機能を搭載、発進や平坦路、坂などシーンに合せて自動でパワーをコントロールしてくれるから、手元スイッチの切り替え操作は不要。バッテリーも節約できます。

税込価格170,500円
タイヤサイズ20×2.125HE
全長1,720mm
全幅580mm
車両重量31.0kg
バッテリー容量15.4Ah
一充電走行距離オートエコモードプラス78km、スマートパワーモード59km、強モード53km
充電時間約4.0時間
適応身長の目安142cm(お子様2人同乗の場合は146cm以上)
カラーミスティグリーン(ツヤ消しカラー)、パウダーブルー2(ツヤ消しカラー)、マットグレイシュベージュ(ツヤ消しカラー)、アンティークレッド(ツヤ消しカラー)、ピュアパールホワイト、マットブラック2(ツヤ消しカラー)

後付けチャイルドシート

リヤチャイルドシート ハグシート
ヤマハ(YAMAHA)

乗っているママの口コミ

歩いての行動と自転車での行動は全然違う。子供が楽しんで乗ってくれてお出掛けが楽しい!子供2人は大はしゃぎで自転車に乗っています。

20インチのタイヤで安定感も良く、子供の乗せ降ろしも楽です。

幼稚園の送迎に徒歩15分くらいの道を通っていましたが、かなりきつい坂で下の子も連れて毎日すごく時間がかかっていたので購入を決意しました!

坂道も快適、子どもも喜んで乗ってくれるので、朝が本当に楽になりました。2人乗せても安定して漕ぎやすいと思います。

おすすめショップ

『サイクルスポット』は「街の自転車屋さん」をコンセプトにした自転車専門店。関東に100店舗以上を展開しています。

店頭でのお受け取りは送料無料!

プロ整備士による完成品でのお届け

すぐに乗車可能です。

おすすめ3人乗り電動自転車【後ろ乗せ】

後付けチャイルドシートを取り付けて3人乗りができる後ろ乗せタイプの幼児2人同乗(3人乗り)対応車種を6つ、乗っているママの口コミもあわせて紹介します。

商品画像パナソニック ギュット・クルームR・EX パナソニック ギュット・アニーズ・DX 2022カラー: E.XBKブルーグレーE.XBKダークグレーハイディ2PAS Babby un SP
商品名ギュット・クルームR・EX/DXギュット・アニーズ・DX/26ビッケ モブビッケ グリハイディ2pas babby un SP/
PAS Babby un SP coord.
メーカーパナソニックパナソニックブリヂストンブリヂストンブリヂストンヤマハ
税込価格EX:184,000円
DX:164,000円
159,800円168,000円168,000円175,000円165,000円
168,300円
タイヤサイズ20インチ20インチ/
26インチ
24×1.75HE(前)、20×2.125HE(後)24×1.75HE(前)、20×2.125HE(後)26×1.95HE20インチ
全長1,880mm1,785mm
1,870mm
1,810㎜1,810㎜1,870mm1,785mm
ハンドルロックスタンド連動式スタンド連動式手動式手動式手動式スタンド連動式
特徴・ラクイック(EXのみ)
・サンシェード
プレミアムリヤチャイルドシート両輪駆動両輪駆動・両輪駆動
・26インチ
・スマートパワーアシスト
・折りたたみ式チャイルドシート

パナソニック ギュット・クルームR

パナソニック ギュット・クルームR・DX
ギュット・クルームR・DX(Y:マットハニー)

ギュット・クルームRは、乗っているママ・パパたちに支持されているシリーズ。「子ども乗せ電動アシスト自転車」ランキング2021で、推奨度 第2位を獲得しています。

前乗せと同じくDX・EXの2種類があり、EXはラクイック(スマートキー)付きのモデル。カギをカバンに入れたまま、電源ボタンを押すだけで解錠できて便利です。

ベビーメーカーのCombi社と共同開発した「クルームリヤシート」は、安全性へのこだわりと使いやすさが特徴。両サイドの衝撃吸収素材『エッグショック』が衝撃を吸収してくれるから、デコボコ道の振動や万が一の時も、お子さんの柔らかい頭をしっかり守れます。乗せ降ろししやすく、シートベルトの調整もラクラク。日差しをさえぎるサンシェードが標準で付属するのも安心ポイントです。

商品画像パナソニック ギュット・クルームR・EX パナソニック ギュット・クルームR・DX
商品名ギュット・クルームR・EXギュット・クルームR・DX
税込価格184,000円164,000円
タイヤサイズ20インチ20インチ
全長1,880mm1,880mm
全幅580mm570mm
車両重量32.2kg31.9kg
バッテリー容量16.0Ah16.0Ah
一充電走行距離パワーモード約50km、オートマチック(オート)モード約60km、ロング(エコ)モード約86kmパワーモード約50km、オートマチック(オート)モード約60km、ロング(エコ)モード約86km
充電時間約4.5時間約4.5時間
適応身長の目安142㎝以上(幼児2人同乗の場合は155㎝以上)142㎝以上(幼児2人同乗の場合は155㎝以上)
カラーマットチャコールブラック、マットオリーブ、アズキクリーム、マットキャメル、マットネイビー、マットネイビーxベージュマットチャコールブラック、マットオリーブ、マットキャメル、マットネイビー、ホリゾンブルー、マットハニー
パナソニック ギュット・クルーム・EX 2022
パナソニック(Panasonic)
パナソニック ギュット・クルーム・DX 2022
パナソニック(Panasonic)

後付けチャイルドシート

乗っているママの口コミ

1人目のときに購入しましたが、2人目が産まれてからも、とても使いやすくて買ってよかったなぁと思ってます! 

ちょっとしたお買い物から、少し遠出の公園にも、活躍してます! 主人も乗りやすいので、子どもを乗せて出かけてくれるようになりました! これからも、たくさんお出かけしたいです!

子供2人が、1歳と2歳の時から使用しています。

母親一人で、2人乗りベビーカーに乗せて、公園や図書館まで行くと、ベビーカーは重いし子供たちが途中で降りたいと言ったりして大変でしたが、自転車は楽しいみたいで、よろこんで乗ってくれます!

楽に・安全に、公園や図書館まで連れて行けるので、生活範囲が広がりうれしかったです。

パナソニック ギュット・アニーズ

パナソニック ギュット・アニーズ・DX 2022
ギュット・アニーズ・DX(F:ホワイトグレー)

「子ども乗せ電動アシスト自転車」ランキング2021で、利用率 第2位、総合満足度 第3位を獲得した人気シリーズ。20インチと26インチの2サイズから選べます。ただし3人乗りの場合、26インチの適応身長は162cm以上なので注意が必要です。

標準装備の「プレミアムリヤチャイルドシート」は、5点巻取り式シートベルトを採用。背面ボタンを押すだけでベルトが調節できるから、子供が動いてもラクに装着できます。5点式は肩と腰をしっかり固定できるのがメリット。段差などの衝撃が加わったり寝てしまったりしたときも安心です。

おしゃれなデザインのパイプワイドバスケットは、荷物が出し入れしやすくたっぷり入りますよ。

商品画像パナソニック ギュット・アニーズ・DX 2022ギュット・アニーズ・DX・26 2022
商品名ギュット・アニーズ・DXギュット・アニーズ・DX・26
税込価格159,800円159,800円
タイヤサイズ20インチ26インチ
全長1,785mm1,870mm
全幅580mm580mm
車両重量34.4kg34.5kg
バッテリー容量16.0Ah16.0Ah
一充電走行距離パワーモード約50km、オートマチックモード約60km、ロングモード約80kmパワーモード約60km、オートマチックモード約70km、ロングモード約96km
充電時間約4.5時間約4.5時間
適応身長の目安142cm以上(幼児2人同乗時は155cm以上)146cm以上(幼児2人同乗時は162cm以上)
カラーマットジェットブラック、ホワイトグレー、マットリエールメタリック、マットフォースブラウン、マットシャインネイビーマットジェットブラック、ホワイトグレー、マットリエールメタリック

後付けチャイルドシート

乗っているママの口コミ

抱っこ紐でのお出かけは肩や腰に負担がありますが、自転車に乗るようになってからはお出かけが楽しくなりました。車輪が小さく子供を2人乗せても安定しているので、一度もこけたりケガすることもなく過ごせてます。アシストも自分の好みで変えられますし、バッテリーの残量も分かりやすく、とても使いやすいです。

2人目を出産し購入を決めました。これまでは抱っこ紐やベビーカーでスーパーなどへ買い物に行っていましたが、子供を2人連れての移動は自転車が無いと私にはとても無理でした。

これまで自転車に乗る経験がほぼ無く運転が不安でしたが、購入して乗ってみるとアシスト機能のおかげでふらつかないでスーッと進むので安全に走行できました! 

パワーの調節ができるので坂道もとても楽です。 カゴも大きく食材をいっぱい載せられて本当に便利。今ではこの自転車無しではお出かけできません! 子供も「自転車乗りたーい」とお気に入りです。

ブリヂストン ビッケ モブ dd

カラー: E.XBKブルーグレー
ビッケ モブ dd(E.XBKブルーグレー)

低床U字型フレームを採用した、小柄な方でもまたぎやすく乗り降りしやすいモデル。後付けのフロントチャイルドシートを装着したときの漕ぎやすさは画期的との声も聞かれます。

乗っているママ・パパの評判もよく、「子ども乗せ電動アシスト自転車」ランキング2021で総合満足度 第2位を獲得しています。

前輪と後輪の大きさが違っているのは、ビッケ モブとビッケ グリに共通の特徴。後輪が20インチなのに対し、前輪は大きめの24インチです。大きめの前輪は、直進安定性が高く、段差でふらつきにくいのがメリット。後輪は20インチだからチャイルドシートの位置が低く、楽に乗せ降ろしできます。

リヤチャイルドシートは座面の広さをキープしつつ横幅がスッキリしたコンパクト設計。駐輪場で左右の自転車にぶつかりにくく、出し入れしやすいのも魅力です。

ブリヂストンの後ろ乗せモデルは、いずれも前輪にモーターがある両輪駆動タイプ。前からも引っ張ってもらえる感じでアシストされます。下り坂もモーターブレーキがアシストしてくれるから、スピードが出過ぎません。

ベルトドライブは、チェーンに比べお手入れの手間が少なくて済みます。走行中ペダルを止める・左ブレーキをかけると、前輪モーターが発電し、自動で充電する「走りながら充電」機能を搭載。バッテリーも長持ちします。

商品名ビッケ モブ dd
税込価格168,000円
タイヤサイズ24×1.75HE(前)、20×2.125HE(後)
全長1,810㎜
全幅580㎜
車両重量33.4kg
バッテリー容量14.3Ah 相当(36.5V×9.9Ah=361Wh)
一充電走行距離エコモード115km、オートモード80km、パワーモード50km
充電時間約4時間10分
適応身長の目安142cm~、3人乗り時適用身長は152cm~
カラーE.XBKブルーグレー、E.XBKホワイト、E.XBKダークグレー、E.Xネイビーグレー、E.Xオールドローズ、E.Xモルベージュ

後付けチャイルドシート

フロントチャイルドシート(モブdd・グリdd用)
ブリヂストン(BRIDGESTONE)

乗っているママの口コミ

購入するまではベビーカーや抱っこ紐でおでかけしていましたが、電動アシスト自転車に乗り始めてからはおでかけがとても楽になりました。

タイヤが20インチと小さめなのでチャイルドシートへの乗せ降ろしも楽。
バッテリーのもちも良く、子どもを2人乗せても安定するので、身長が小さめの私でもとても使いやすいです。

子供2人を乗せての移動や、買い物後の移動がとても楽になりました。 
後ろ乗せのチャイルドシートは乗せ降ろしもしやすくとても良いです。

後付けのフロントチャイルドシートは子供を抱いて乗せるにしては位置が高いので、子供が大きくなるにつれ、乗せ降ろしに少し苦労しています。

ブリヂストン ビッケ グリ dd

E.XBKダークグレー
ビッケ グリ dd(E.XBKダークグレー)

ユニセックスなデザインとシックなカラーバリエーションが魅力のビッケ グリ。パパとの共有におすすめのモデルです。

ビッケ モブと同じく、前輪が24インチ、後輪は20インチのタイヤを採用。乗せ降ろしのしやすさと直進安定性を両立させています。両輪駆動コンパクト設計のリヤチャイルドシートなどの基本機能や後付けのフロントチャイルドシートを装着したときの漕ぎやすさも、ビッケモブと共通です。

商品名ビッケ グリ dd
税込価格168,000円
タイヤサイズフロント 24×1.75HE リア 20×2.125HE
全長1,810mm
全幅565mm
車両重量32.3kg
バッテリー容量14.3Ah相当(36.5V×9.9Ah=361Wh)
一充電走行距離エコモード115km オートモード80km パワーモード50km
充電時間約4時間10分
適応身長の目安142cm?(3人乗り時152cm?)
カラーE.XBKダークグレー、E.XBKホワイト、T.Xディープグリーン(ツヤ消しカラー)、T.Xランドベージュ(ツヤ消しカラー)、T.Xブライトオリーブ(ツヤ消しカラー)
bikke GRI(ビッケグリ)dd
ブリヂストン(BRIDGESTONE)

後付けチャイルドシート

フロントチャイルドシート(モブdd・グリdd用)
ブリヂストン(BRIDGESTONE)

乗っているママの口コミ

子供が2人とも大きくなり、移動にベビーカーだと上の子を歩かせるし、車も持っていないので遠くにも行けない。何より次の年から幼稚園が始まるので購入に至りました。運動神経があまりよくないので、初めは怖くてぐらつき、乗りたくないと思うこともありましたが、慣れると本当に快適。遠くまでお出かけできて便利です。

子供2人の保育園の送り迎えに使っています。子供を二人乗せても前のカゴがあるので荷物を載せられます。

ブリヂストン ハイディ2

ハイディ2
ハイディ2(T.Xクロツヤケシ)

VERYとのコラボで生まれた「ハンサムバイク」 クルーザータイプのハンドル、小さめのサドル、セミスリックのブロックタイヤは、街乗りで一目置かれること間違いなし!クールなデザインでおしゃれなママ・パパたちから選ばれています。

タイヤサイズは26インチ。20インチのタイヤに比べてひと漕ぎで進む距離が長く、直進走行性が高いのが魅力。高身長のママやパパとの共有におすすめです。

両輪駆動コンパクト設計のリヤチャイルドシートなどの基本機能は、ビッケモブ・ビッケ グリと共通。後付のフロントチャイルドシートはハイディ ツー専用となっていますのでご注意くださいね。

商品名ハイディ 2
税込価格175,000円
タイヤサイズ26×1.95HE
全長1,870mm
全幅580mm
車両重量30.9kg
バッテリー容量14.3Ah相当(36.5V×9.9Ah=361Wh)
一充電走行距離エコモード120km オートモード85km パワーモード52km
充電時間約4時間10分
適応身長の目安145cm?(3人乗り時157cm?)
カラーT.Xクロツヤケシ、E.Xホワイト、T.XHネイビー、T.XHカーキ 、F.Xアクティブレッド

後付けチャイルドシート

乗っているママの口コミ

2人目まではママチャリで頑張っていましたが、3人目が出来たときに電動アシスト自転車を購入することにしました。電動自転車を購入してからは、おでかけがとても楽になりました。バッテリーのもちも良く、子どもを2人乗せてもふらつくことなく安定するので重宝しています。

ヤマハ PAS Babby un SP

PAS Babby un SP
PAS Babby un SP(マットグレイシュベージュ(ツヤ消しカラー))

PAS Babby unは「子ども乗せ電動アシスト自転車」ランキング2021で利用率 第2位、推奨度 第1位を獲得した人気シリーズ。チャイルドシート付きのモデルは2種類あり、こだわりパーツでコーディネートした「スーパーコーデモデル」PAS Babby un SP coord.が選べます。

2022年モデルは新開発の「ハグシート」を採用。頭部を270度、足元を内と外から包み込む安心感はそのままに、お子さんがより快適に、ママ・パパはより使いやすく進化しています。折りたたみできるコンパクト設計だから、2段式駐輪場でも安心です。

なめらかな漕ぎ出しはヤマハの電動アシスト自転車の特徴のひとつ。「スマートパワーアシスト」搭載機種だから、坂道もラクラク。3つのセンサーでペダルを踏む力や回す速さ、走行中の車速を感知して自然な漕ぎ心地を実現しています。

商品画像PAS Babby un SPBabby un SP coord. 2022
商品名pas babby un SPリヤチャイルドシート標準装備モデルPAS Babby un SP coord.リヤチャイルドシート標準装備モデル
税込価格165,000円168,300円
タイヤサイズ20インチ20インチ
全長1,785mm1,785mm
全幅580mm580mm
車両重量33.1kg32.7kg
バッテリー容量15.4Ah15.4Ah
一充電走行距離オートエコモードプラス75km、スマートパワーモード58km、強モード51kmオートエコモードプラス75km、スマートパワーモード58km、強モード51km
充電時間約4時間約4.0時間
適応身長の目安142cm(お子様2人同乗の場合は146cm以上)144cm以上(お子様2人同乗の場合は149cm以上)
カラーマットグレイシュベージュ(ツヤ消しカラー)、パウダーブルー2(ツヤ消しカラー)、マットブラック2(ツヤ消しカラー)、ソリッドグレー、ピュアパールホワイトミスティグリーン(ツヤ消しカラー)、アンティークレッド(ツヤ消しカラー)

後付けチャイルドシート

乗っているママの口コミ

保育園に子どもを届けたあとそのまま出勤しています。登り下りが3ヶ所あるのでもう電動自転車抜きの生活は考えられません。

選ぶときは乗せる子どもの安全を第一に選びました。
ハンドルとスタンドが連動したハンドルロック、車高が低く転倒しにくい、万一転倒しても低いのでダメージが少しでも軽くなるなど。前シートは後付けのタイプを選びました。

のちに子供用シートを取り外し、出勤と買い物に便利に使えるようカゴをつけました。とても満足しています。

気になるQ&A

カゴなし自転車で3人乗り!荷物はどうする?

電動自転車 前乗せ
前乗せ専用タイプは前カゴが使えない

前カゴが付いているタイプであれば荷物を積めますが、フロントタイプ+リヤチャイルドシートの場合は前かごが付いていません。

だからといって荷物をハンドルにかけるのはNG! ルール違反ですし、バランスを崩して転倒の可能性があるからです。

安定感重視で前乗せタイプを選んだママたちは、荷物をどうしているのか気になりますね。

ママ友に聞いた対策をお伝えします。

大きめのリュックを使う

【ベルメゾン】背負える 大容量 2WAY トートバッグ

兄弟の年齢差にもよりますが、オムツの有無など状況によってはかなりの荷物が必要なことも。

そんな時は大きめのリュックを背負って自転車に乗っていたと言うママ友がいました。

慣れないうちはやはり不安もあったので無理はせず、お休みの日に練習をしてバランス感覚を体に覚えさせたそうです。

子供たちに持ってもらう、自分のカバンを抱えて乗る

上のお子さんの年齢にもよりますが、園生活で使うカバンなどは自分で抱えてもらって走行しているママも多かったです。ただしうっかりすると落としてしまうこともあるそうなので、信号待ちの時に小まめに確認が必要かもしれませんね。

3人乗りの雨の日対策は?

後付けレインカバー 前用 ver.3+s

雨の日は子供とママが濡れないための対策が必要になってきます。

我が家はまだ子どもが1人ですが、雨の日に自転車に乗ることも多いので、チャイルドシートにレインカバーを取り付けています。雨の日だけでなく風や防寒対策にもなっているので、買ってよかったと思うアイテムのひとつです!

また、ママはレインコートやポンチョを着るのがおすすめ。ツバが付いているタイプか、サンバイザーも活用するとメイクも落ちにくいので、検討してみましょう。

自転車屋さんのポンチョ 窓付き水玉 D-3POWMT

3人乗りの場合、後ろのチャイルドシートにのみレインカバーを取り付け、前に乗る子供とママがすっぽりと一緒に入れるポンチョを使う方法もあります。お子さんのタイプに合わせた物を選んでみてくださいね!

自転車ママにおすすめのレインウェアをチェック!

まとめ

3人乗りできる電動アシスト自転車を選ぶ際は、子どもの年齢やメインで走行する保護者の身長、よく使うシーンでの荷物量などを考慮して、2~3種類に絞ってから試乗して見ると良いかもしれません。

ママ友の中にはメーカーによって走行時のパワーに差があると感じている人もいました。お好きな形やカラーリング、値段なども含め、トータルで判断するのが良さそうです。

\送料無料!「ネットで注文、お店で受取り」が便利/

\関東に100店舗以上!店頭受取送料無料!/

\ネットで人気の自転車は?ランキングをチェック!/

子ども用ヘルメットのおすすめをチェック!

子供を乗せるならコレ!おすすめの自転車保険

子供乗せ電動アシスト自転車 関連記事

選び方のポイント

一緒に買うもの

子供乗せ電動アシスト自転車の記事をもっと見る

パナソニックの子供乗せ電動アシスト自転車

  1. パナソニック ギュット全モデル紹介!乗ってるママのおすすめポイントも
  2. パナソニック ギュット・クルーム全種類紹介!アニーズとの違いや実際に乗っているママの口コミも
  3. パナソニック ギュット・アニーズは選べる2タイプ!使っているママ友の口コミも紹介

ブリヂストンの子供乗せ電動アシスト自転車

  1. 【ビッケ】ブリヂストンの子供乗せ電動アシスト自転車を徹底解説!
  2. 『ビッケ ポーラー』の特徴と口コミを紹介!ギュット・クルームとの違いは?
  3. 【ビッケモブ】街で見かける人気の子ども乗せ電動アシスト自転車の特徴を解説
  4. 夫婦で共有しやすい!『ビッケグリ』の特徴と魅力を徹底解説
  5. 『ハイディ2』街に映えるハンサムバイクの特徴と人気の秘密を解説

ヤマハの子供乗せ電動アシスト自転車

  1. ヤマハの子ども乗せ電動アシスト自転車の特徴は?2020年最新おすすめモデル全7台
  2. ヤマハのPAS Babby unがすごい!子供乗せの実力と乗り心地をご紹介
  3. ヤマハ PAS Kiss mini un(パス キッス ミニ アン)の特徴を徹底解説
  4. ヤマハPAS Crewの特徴とは?おすすめモデルやQ&Aも徹底解説

おすすめの子供乗せ電動アシスト自転車

  1. おしゃれな子供乗せ電動自転車9選と選び方!【大手3社・海外メーカー】
  2. 安い子供乗せ電動アシスト自転車はどれ?安く買う方法やおすすめを紹介

あると便利なアイテム

  1. 子供乗せ自転車レインカバーおすすめ15選!あなたに合うのはどれ?
  2. レインコートは自転車ママとパパの必需品!おすすめをタイプ別にご紹介
  3. 自転車カバーおすすめ15選!子供用自転車・子供乗せ対応タイプも紹介

バッテリーの寿命を伸ばすコツ

  1. 電動自転車バッテリーの寿命は?延ばすコツから交換の目安まで徹底解説!

「前乗せ」から「後ろ乗せ」に付け替え

  1. 電動自転車「前乗せ」から「後ろ乗せ」ってどう?付け替えたママに聞いた!

Y’s Road オンライン アウトレットコーナー

あわせて読みたい!

アバター画像

WRITTEN BYあき

埼玉県出身。独身時代はクロスバイクで通学や通勤をする程、自転車に乗る事が当たり前の生活を送っていました。結婚を機に坂の多いエリアへ引っ越したので自転車を使っていませんでしたが、電動自転車デビューをしてからは息子とのお出掛け範囲も広がりました!

他の記事も読む

pagetop