featuredImage

自転車保険

つけたほうが断然お得!? 自転車保険に加入するときに弁護士特約をつけたほうが良い理由について

自転車保険の義務化と努力義務が少しずつ実行されていくなかで、どういう自転車保険にするべき悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

今回は自転車保険に付けることができる弁護士特約に関する話です。

弁護士特約があれば費用を保険会社が負担してくれる

そもそも弁護士特約とは何なのでしょうか?

弁護士特約(弁護士費用特約)とは”交通事故やトラブルが起こったときの交渉を弁護士に依頼した場合、弁護士の費用を自分の保険会社が負担”してくれるものです。

弁護士にかかる費用は交渉だけでなく、相談するときにかかる相談費用や裁判にかかる費用など様々あります。

自転車保険に弁護士特約をつけておくと、このような費用を保険会社が負担してくれるのです。

交通事故はそうそう頻繁に起こるものではありませんが、もしものときのために弁護士特約をつけていると、やはり安心感が違います。

意外と自転車保険に加入したときに弁護士特約もつけていたことを忘れてしまっている人も多いです。

余計な出費を出さないためにも、自分の自転車保険に弁護士特約がついているかどうか、再確認しておいたほうがいいでしょう。

自転車保険に弁護士特約をつけることのメリットとは?

「自転車保険にわざわざ弁護士特約をつけなくてもいいでしょ?」

このように考えている人もいるかもしれませんが、何か特別な理由がない限り、弁護士特約はつけたほうがいいです。

例えば、あなたが自転車に乗っていて交通事故にあったとします。

あなたは加害者の人に自分の希望の保険金を支払うように伝えたとしても、加害者の人が加入している保険会社があなたの主張通りの保険金を支払ってくれるかどうかはわかりません。

このように主張が食い違う場合、自転車保険に弁護士特約をつけていないと、あなたが直接、交渉することになります。

交渉ごとに慣れている人ならいいかもしれませんが、おそらくほとんどの人が面倒くさいと感じるでしょう。

もちろん弁護士特約をつけていなくても弁護士に依頼することは可能ですが、当然、弁護士特約に入っているときに比べ、費用は高額になります。

「面倒な交渉はやりたくない」「なるべく費用は抑えたい」という人は弁護士特約をつけておいたほうがいいでしょう。

弁護士に交渉を任せることで慰謝料アップ!?

弁護士特約をつけることは万が一のことが起こっても大丈夫という安心感、そして交渉を自分でやらなくていいので手間と時間をかけずに済むなどのメリットがありますが、それだけではありません。

交渉を弁護士に依頼することで、慰謝料がアップする可能性が高くなります。

実は交通事故が起こったときの賠償金の計算基準には以下の3種類があります。

  • 自賠責基準
  • 任意保険基準
  • 弁護士、裁判基準

上記の3種類の基準なのですが、どの基準を使うかによって賠償金の金額が異なります。

そして、賠償金の金額がもっとも高くなるのが、弁護士・裁判基準なのです。

もう名前を見てわかるように、もしも自分で示談交渉をする場合は弁護士・裁判基準は適用されず、自賠責基準または任意保険基準が適用されます。

この2つのどちらかが適用された場合は、弁護士・裁判基準に比べ賠償金の金額が下がってしまいます。

また、自分で交渉するよりも早く解決することがあるのも弁護士に任せることの大きなメリットのひとつなのです。

自転車保険に弁護士特約をつけても保険料はほとんど変わらない

「でも、自転車保険に弁護士特約をつけると月々の保険料が高くなるんでしょ?」

弁護士特約のメリットは十分、わかりました。

しかし、私たちが気になるのは弁護士特約をつけた場合の保険料ですよね。

自転車保険に弁護士特約をつけた場合とつけなかった場合では、月々の保険料が数百円程度変わるだけです。

例えばau損保の自転車保険Bycleの保険料を見ていきましょう。

Bycleではブロンズ・シルバー・ゴールドの3つのコースが用意されています。

このうち弁護士特約が付いているのはゴールドのみです。

個人補償を対象とする本人タイプの場合、月々の保険料は下記の通りです。

  • ブロンズ 340円
  • シルバー 590円
  • ゴールド 1,130円

このように、どの保険会社で契約するかにもよるのですが、驚くほど高額になるようなことはありません。

自転車保険には弁護士特約をつけ忘れないように注意しよう!

今回、お話ししたように自転車保険に弁護士特約をつけるデメリットは、料金がほんの少し上がるだけで、その他はほとんどありません。

こんなにメリットが多い弁護士特約ですから、自転車保険を契約するときは弁護士特約をつけることを忘れないようにしたいですね。

本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。

掲載されている情報は、FRAMEほけん編集部が独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

この記事を書いた人

自転車保険 総合ランキング

ranking-icon総合
ranking-icon

全日本交通安全協会
「サイクル安心保険」

プラン名:プランD

保険料ひと月あたり169円〜
対象年齢加入制限なし
ranking-icon総合
ranking-icon

自転車安全対策協議会
みんなの自転車保険

プラン名:プランA

保険料ひと月あたり138円〜
対象年齢加入制限なし
ranking-icon総合
ranking-icon

au損保
自転車向け保険 Bycle

プラン名:シルバーコース

保険料ひと月あたり590円〜
対象年齢ご契約者(お申込人)について18歳以上の方がお申込みいただけます。 補償の対象となる方(被保険者)は『ご契約者本人』、または『ご契約者の配偶者・子・孫・父母・祖父母・同居の親族』のいずれか0歳~74歳の方
return-to-top上に戻る
FRAMEほけんslash-divider自転車保険slash-divider投稿一覧slash-dividerつけたほうが断然お得!? 自転車保険に加入するときに弁護士特約をつけたほうが良い理由について

FRAMEほけん

FRAMEほけんを運営する株式会社自転車創業は保険会社または保険代理店ではありませんので、保険の媒介・募集・販売行為は一切行いません。

Copyright ©︎ Bike Startup & Co. All Rights Reserved.