2019年(平成31年)4月1日仙台市で自転車利用者への自転車保険の義務化が施行されます。 仙台市にお住いの方だけでなく、市外にお住まいでも仙台市内で自転車を乗る場合には保険への加入が必要になります。 宮城県・仙台市で制・・・
「自転車保険」タグの記事一覧
赤色TSマークの個人賠償補償が1億円に
赤色TSマークの個人賠償責任の補償限度額が1億円となりました。平成29年10月1日以降に交付された赤色TSマークから適用されます。平成29年9月30日以前に交付されたものは5,000万円のままですのでご注意ください。 1・・・
国内初!「ヘルメット着用中補償」付き自転車保険がau損保より発売
自転車保険大手のau損保が、「ヘルメット着用中補償」(ヘルメット着用中死亡特別保険金補償)付きの自転車保険を2017年1月17日(火)より販売開始。ヘルメット着用中の死亡事故に対して死亡保険金とは別に特別保険金100万円・・・
大田区で自転車によるひき逃げ事故が発生。被害者は4歳の男の子
11月7日に東京都大田区の区道で自転車によるひき逃げ事故が発生しました。 被害者は4歳の男の子で、頭蓋骨を骨折するなどの重症を負ったとの報道です。 現場は幼稚園のすぐ前で、迎えに来た母親などと立っていたところ、減速せずに・・・
千葉市、自転車保険加入の努力義務化など条例化に向けてパブリックコメント募集中
「自転車を活用したまちづくり」を推進している千葉市では2017年2月議会に条例案提出に向けて11月2日よりパブリックコメントを募集しています。期限は平成28年12月2日(金曜日)まで。 「千葉市自転車を活用したまちづくり・・・
滋賀県でも自転車保険の加入を10月より義務化
滋賀県でも自転車保険加入の義務化に関する条例が2016年10月1日より施行されます。昨年の兵庫、7月1日よりはじまった大阪府に続き3例目の自治体による自転車保険の義務化の流れです。 条例に関しては、広い意味で自転車をより・・・
大手コンビニ3社で自転車保険に加入できるようになりました
6月よりファミリーマートの店頭端末「Famiポート」でも自転車保険が加入できるようになり、大手コンビニ3社で自転車保険に加入できるようになりました。 コンビニで入れる自転車保険を比較してみた セブンイレブン、ファミリーマ・・・
大阪府でも自転車保険の加入を7月より義務化
大阪府でも7月1日より自転車保険への加入を義務化する条例が施行されました。 条例を抜粋すると 自転車利用者は、自転車損害賠償保険等(自転車の利用に係る交通事故により生じた他人の生命又は身体の被害に係る損害を填補することが・・・
朝日火災海上保険の自転車保険「ラクラクWEBサイクルアシスト」が発売開始
朝日火災海上保険から自転車保険「ラクラクWEBサイクルアシスト」が2月22日に発売されました。 イオン保険サービスが代理店として販売する自転車保険。うれしいポイントは、リーズナブルに個人でも家族でも個人賠償補償1億円の保・・・
サイクルベースあさひのオリジナル自転車保険「サイクルパートナー」
全国に420店舗に自転車専門店を構えるサイクルベースあさひとau損保が共同で開発した自転車保険が2016年2月21日よりリリースされます。 本人プランだとひと月あたり150円というペットボトル飲料の価格程度で1億円の個人・・・