バイクパッキングで旅に出よう!~パッキング基礎編~
こんにちは、ブログ「つむりの悠々自適ライフ」を書いている神楽坂つむりです。
暇があれば旅をしている私ですが、その中でも特に好きなのがバイクパッキングスタイルでの旅。
日帰りのロングライドやヒルクライムとはひと味もふた味も違った、非日常を最大限味わうことができるバイクパッキングの基礎的な知識と方法を2回に分けてお伝えしていきます!
バイクパッキングとは
キャンプツーリングで常識だったキャリアやパニアバッグを使用することなく、フレームバッグやサドルバッグといった汎用性の高いバッグを自由に組み合わせることで、軽量かつコンパクトなスタイルで連泊旅を実現する近年流行しているツーリングスタイルです。
グラベルロードの発展や新しいバッグの開発に伴いアメリカを発端に流行の兆しを見せ、日本国内では2015年以降に広く認知されるようになってきました。
私自身、バイクパッキングスタイルで旅をすることが増え、その恩恵を受けています。
バイクパッキングスタイルには以下のようなメリットが挙げられます。
- 導入が簡単
- 軽量、コンパクト
- バッグの選択肢が多い
- 低価格のアイテムも増えている
- 旅に合わせてアレンジすることができる
- 自転車を選ばない(ツーリング車である必要がない)
- 工具不要で難しい作業をすることなくバッグを装着できる etc
従来の4バッグスタイルとの違い
私が自転車を始めた頃はバイクパッキングという言葉すらありませんでした。
自転車旅をしようとした時の旅のスタイルはいわゆる「4バッグスタイル」。自転車に荷台を装着してそこにサイドバッグやパニアバッグを装備するという、一般的に想像される自転車冒険野郎みたいなスタイルです。
バイクパッキングで使われている軽量でコンパクトなバッグと違い、この手のバッグはとにかく大容量です。
また荷台にバッグを付けるというスタイルのおかげで重心が安定し、荷物を積んでも不安定になりにくいというメリットがあります。
最近では敬遠されがちですが、実際に導入してみるとメリットが多く、個人的にはこちらの方が向いているのでは?と思うような方もたまに見かけます。
それは主に超長距離の旅だったり、1週間を超えるような行程で旅をする場合、あるいはキャンプツーリングをする場合。つまり荷物が多くなればなるほど、バイクパッキングよりも4バッグスタイルの方が有利になることが多いと感じます。
もちろん一泊二日程度の行程だったり、ホテルや宿を利用する現代的な自転車旅においては4バッグスタイルはオーバースペックだとも言えます。
ただこの4バッグスタイルのメリットも理解し、場合によっては選択肢に入れることも個人的にはオススメです。
バイクパッキングに適した自転車
バイクパッキングスタイルはどんな自転車でも対応できると言うメリットがあることは冒頭に書いた通りですが、そうは言っても自転車によって向き不向きがあります。
例えばヒルクライムやレース用に作られた超軽量バイクやTT(タイムトライアル)バイク等は正直なところ向いていません。
あまりに軽すぎたり各部の設計がシビアだと荷物を積載した時に自転車の操作がしにくくなったり、そもそもバッグを取付けにくいという問題が発生します。
そこでオススメなのが「グラベルロードバイク」です。こちらについては別の記事で詳しく解説していますので、併せてご覧いただければ幸いです。
ギア大公開
ここで私が実際にキャンプツーリング時に使用している代表的なギアの概要を紹介します。
想定シチュエーションは下記の通りです。
- 時期は厳冬期(12~2月)以外
- 1~5泊程度まで対応
- 基本的に全てテント泊
- 1日の走行距離は100~150km程度
- 1日の獲得標高は2,000m以下
ちなみに私はサドルバッグ、フレームバッグ、フロントバッグともにAPIDURA(アピデュラ)を使用しています。
バイクパッキング基礎編まとめ
バイクパッキングは導入が簡単でほとんどのバイクに装着することができます。
荷物を減らして軽量コンパクトなミニマムスタイルで一泊二日程度のファストツーリングをするのに適しており、ある意味現代的なスタイルとも言えます。
日本に入ってきた頃はバッグ類の選択肢は多くはありませんでしたが、今では様々なメーカーから発売されており、用途や予算に応じて選べるようになっています。
とりあえずバッグを一つ買うところから始められますので、気になっている方はぜひ導入を検討してみてください!
次回はパッキングの方法やおすすめバッグなどを紹介していきます。
あわせて読みたい!
WRITTEN BY神楽坂つむり
ブログ「つむりの悠々自適ライフ」の管理人 大学時代に自転車と出会い、暇があれば各地をツーリングする日々。 最近では海外旅にも挑戦中。機材ネタや旅のノウハウ、旅レポートを執筆中。 http://tsumuri5.com/