東京 浅草エリアを中心にシェアサイクルサービス「Charichari(チャリチャリ)」開始
目次
「Charichari(チャリチャリ)」福岡、名古屋につづき東京でサービス展開!9月16日より浅草エリアを中心に利用可能
neuet株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:家本賢太郎)は、シェアサイクルサービス「Charichari(チャリチャリ)」の浅草・上野を中心としたエリアでの展開を開始する。サービス開始後も順次ポート開設を行いながら、地域の新型コロナウィルス感染症の拡大を防ぐ新たな移動手段として自転車活用を推進していく。なおサービス開始は2020年9月16日(水)を予定している。
「Charichari(チャリチャリ)」は、2018年2月に福岡市でサービスを開始し、累計250万回以上、月間21万回以上のご利用をいただくまでに成長した。2020年4月からは福岡市との共同事業として新たに採択され、現在は約290箇所のポートと約1500台の自転車で展開している。また、2020年7月15日より名古屋市でもサービスを開始し、それぞれの都市において、同社のミッションに掲げる「まちの移動の新たな習慣」をつくっている。
新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言後には、いわゆる三密を避ける移動手段のひとつとしてさらに利用が増加しているほか、政府の示す新たな生活様式に自転車が含まれるなど、シェアサイクルサービスに対する社会的要請が高まっている。
コロナ収束後の観光・まち巡りの活性化に向けた活用はもちろんのこと、従来より多く発生している浅草や上野エリアにおける放置自転車問題の解決にも、シェアサイクルの活用が有効な手段と考えられている。
また、台東区~墨田区にかけて広がる東京の下町エリアは上野、浅草、両国と、それぞれが近いように見えて、公共の移動手段を利用する上でやや距離のあるゾーンに分かれている。縦と横の移動をする交通網は整備されてきた歴史がある一方、ななめの移動には自転車が便利といえる距離感ともなっており、従来の移動をさらに広げる役割も担っている。
自転車は、エコでサスティナブルなまちづくりに繋がるほか「密を避ける」移動手段としても注目が集まっている。日常生活の中での移動をより快適に、より安全に。まちの魅力をより高めるため、シェアサイクルでまちの移動をつなぐことに、大きな役割があると考えている。
「Charichari(チャリチャリ)」は、東京都内においても本格的なシェアサイクルとして、福岡・名古屋に次ぐ3都市めの展開を開始する。浅草や上野、両国を訪れる皆さまの手軽な移動手段としての利用を想定しているほか、対象エリアの市街地活性化に貢献していく。
なお、サービス開始1年後には自転車台数800台、ポート120箇所、月間ご利用数12万件を目標としている。
シェアサイクルがまちを元気に。まちを明るく。
エコでサスティナブルな移動手段として、まちづくりに広く貢献する
サービス開始時の主な展開エリア
展開エリアはご利用状況などから今後拡大していく方針
Charichari(チャリチャリ)シェアサイクル用の自転車
浅草・上野エリアでは最大規模となる、200台の自転車を順次配備予定
緊急事態宣言前後の福岡での利用実績(回数)
現在、約290箇所以上のポートと、約1500台の自転車を展開。1日に9000回以上利用されており、月間の利用回数も21万回以上と記録更新を続けている。2020年8月は23万回以上の見込み(※1)
(※1)2020年8月分は予想値
Charichari(チャリチャリ)について
「Charichari(チャリチャリ)」は、スマートフォンアプリで専用の赤い自転車の鍵をあけ、かんたんにご利用いただける、シェアサイクルサービス。2018年2月27日に福岡市にてサービスを開始した。いつでもどこでも、乗りたいときにすぐ利用できる体験の提供を目指している。福岡市および民間の事業者による協力をうけ、福岡市内における駐輪ポート数は約290箇所以上となり、生活や観光の交通手段のひとつとして多くのシーンで選ばれている。また、2020年7月15日より2都市めの本格展開として、名古屋市でもサービスを開始した(※2)
(※2)2020年8月26日時点
Charichari(チャリチャリ)ではポートオーナーを募集中です
店舗やオフィスの軒先・駐車場の一部・自宅のガレージなど、あなたがお持ちの未活用スペースをチャリチャリのポートとして活用しませんか。チャリチャリのポートは、自転車3台程度の小さなスペースから設置できます。普段使われていない場所を、新しい価値として活用しましょう。
・くわしくはこちら
LINK: neuet株式会社
あわせて読みたい!
WRITTEN BYFRAME編集部
FRAME編集部はロードバイク、MTB、ミニベロ、トライアスリートなど、全員が自転車乗りのメンバーで構成されています。メンテナンスなど役立つ情報から、サイクリングのおすすめのスポット情報、ロードレースの観戦まで、自転車をもっと楽しくするライフスタイル情報をお届けします。 https://jitensha-hoken.jp/blog/