自転車からワクワクをひろげよう

  1. ホーム
  2. プロダクト
  3. 折りたたみできる自転車ヘルメットが便利!おしゃれなおすすめモデルを紹介

折りたたみできる自転車ヘルメットが便利!おしゃれなおすすめモデルを紹介

折りたたみできる自転車ヘルメットが便利!おしゃれなおすすめモデルを紹介

あわせて読みたい!
こちらの記事もチェック!

おしゃれで快適なかぶり心地、軽くて煩わしくないなど、どんどん進化する自転車ヘルメット。それでも、目的地に着いたあとの扱いに困ってしまう……そんな問題は残っていましたね。

けれど、折りたたみできる自転車ヘルメットがその問題も解決! 折りたたみできる自転車ヘルメットの選び方やおすすめモデルを紹介します。

自転車用ヘルメットの着用が義務化!持ち運びはどうする?

2023年4月、全国的にヘルメットの着用が努力義務化されました。今までヘルメットをかぶっていなかったという人もヘルメットを準備しなければいけません。

今はおしゃれなヘルメットがたくさん販売されているので、気に入るヘルメットが見つからない……なんて心配はいりません。

けれど「目的地に着いた後のヘルメットをどうする?」と心配している人もいるはず。ヘルメットはかさばるので、持ち運びには邪魔……ということですよね。

その問題は、折りたたみヘルメットが解決してくれます。

かさばらない折りたたみヘルメットは普段使いにおすすめ

オーバーレイド『PLIXI FIT』は前後にたためるタイプ

ヘルメットはかさばるものと思いがちですが、今は折りたたみヘルメットがあります。

折りたたみヘルメットなら、通勤や通学などの普段使いにとても便利。

ヘルメットを脱いだあと、コンパクトにたためるので持ち運びやすくカバンや会社のロッカーなどにも入れやすいです。

折りたたみできる自転車用ヘルメットの選び方

クロスカ『ループ』はスペイン発のおしゃれな折りたたみヘルメット

折りたたみヘルメットを買うのは初めてという人は多いはず。どのような点に注目して選べば良いのかを見ていきましょう。

折りたたみ時の形状とサイズ

横方向
前後
縦方向(上下)

折りたたみヘルメットには、横方向に伸縮するタイプ前後にたためるタイプ縦方向にたためるタイプなどがあります。

折りたたみ時の形状やサイズをチェックして、カバンやロッカーに入れられるかを確認しましょう。

頭に合ったサイズ

ヘルメットはS・M・Lなどのサイズで展開しているので、自分の頭に合ったものを選ばなければいけません。

正確に選ぶには、メジャーで頭囲を計測しましょう。額から後頭部の出っ張っている部分を通り、一周した長さを測ります。

通気性が良いか

クロスカ『ループ』は独自の換気システムで蒸れずに快適

ヘルメット着用時の蒸れが気になるという人もいるかもしれません。夏場でも蒸れずに使うには通気性が大切です。

ヘルメットにベンチレーション(通気孔)が空いたタイプは通気性が良いので、その点も忘れずチェックしましょう。

安全基準をクリアしているか

ヘルメットの内側側面にはられたCEマーク

ヘルメットは頭を守るためのものですから、安全基準をクリアしているかは大切ですね。安全基準を満たしているかどうかは、ヘルメットのマーク(シール)を見ればわかります。マークはヘルメットの内側や外側の側面、後頭部などにはられていることが多いです。

日本のヘルメットの安全基準には、SGマークJCF公認マークなどがあります。

折りたたみヘルメットは海外のものが多いので、アメリカのCPSCや、ヨーロッパのCE EN1078といった安全基準をクリアしているものも安心です。

代表的な安全基準のマークをチェック!

マーク
名称SGマークCEマーク

おすすめの自転車用折りたたみヘルメット5選

それでは、簡単にコンパクトに折りたためるおすすめヘルメットを紹介していきましょう!

オーバーレイド PLIXI FIT

オーバーレイド PLIXI FIT

前後に折りたたみ1/3ほどのサイズになるヘルメット。カバンに入れて持ち運ぶことができます。

14ヶ所のベンチレーションが蒸れを防いで快適。アメリカのCPSC、ヨーロッパのCE EN1078、これら2つの規格をクリアしているので安全性も安心です。

価格(税込)22,000円(執筆時Amazon価格)
サイズS/Mサイズ(頭囲54-58cm)
L/XLサイズ(頭囲59-62cm)
カラー青、黒、グレー、白
本体重量S/Mサイズ:440g
L/XLサイズ:490g
折りたたみ時のサイズ21×11×16cm
安全規格EN 1078、CPSC

折りたたみヘルメット BRINGER

折りたたみヘルメット BRINGER

左右を内側に引っ込めて折りたたむタイプのヘルメット。折りたたみ時の前後幅は変わらないですが、横幅は13cmまで細くできます。

後部には電池式のライトも付いているので夜間でも安全。国際安全基準をクリアしているのも◎。

価格(税込)13,980円(執筆時楽天市場価格)
サイズ頭囲56-61cm
カラーホワイト、ブラック
本体重量390g(±10g)
折りたたみ時のサイズ25×13×18cm
安全規格SGS

フェンド One Helmet

フェンド One Helmet

2つのデザイン賞を受賞したおしゃれなヘルメット。軽量で耐久性と高衝撃吸収性のある素材を使い、マットな仕上がりで落ち着いた印象です。

ダイヤル式の調整システムで簡単に頭にフィットさせられます。

価格(税込)36,310円(執筆時楽天市場価格)
サイズS(54-56cm)
M/L(56-61cm)
カラーマットブラック、マットホワイト、マットイエロー、マットアクア(限定供給)、マットマゼンタ(限定供給)
本体重量
折りたたみ時のサイズ
安全規格EN 1078、CPSC
フェンド One Helmet
フェンド(FEND)

クロスカ ループ

クロスカ ループ

縦方向につぶすように折りたたんで薄くできるヘルメット。45%縮小し、重量は340gと軽量なので、折りたたんでの持ち運びもラク。

従来の自転車ヘルメットらしくない、街中でカジュアルに着用できるデザインです。

価格(税込)16,480円(執筆時Amazon価格)
サイズM(56-59cm)
L(60-63cm)
カラーベースカラー:ブラック、グレー、パール
テールカラー:レッド、ワインレッド、ホワイト、マスタード、ブラック
本体重量M:340g
L:375g
折りたたみ時のサイズM:26.5×21×8cm
L:28×22.5×8cm
安全規格EN 1078、CPSC

ロックブロス 折りたたみ式ヘルメット

ロックブロス 折りたたみ式ヘルメット

片手で押し込むだけで約2/3の高さに折りたためるヘルメット。安全規格はCEマークを取得。重量は約360gと軽量なので、首や肩に負担がかかりにくく、リュックに入れて持ち運ぶこともできます。

つばが日差しや小雨を遮り、4ヶ所の通気口がこもりがちな熱気を逃してくれるので快適。サイズ調整インナーパッドの洗濯も可能で、後頭部までしっかりカバーする形状です。

価格(税込)6,899円
サイズ推奨頭囲:約 56cm-62cm
カラーレッド、ホワイト、ブラック、チタン
本体重量約360g
折りたたみ時のサイズ29×22.5×8.8cm
安全規格CEマーク

おすすめの自転車用折りたたみヘルメット【比較表】

表は横にスクロールしてご覧いただけます。

商品画像
商品名オーバーレイド PLIXI FIT折りたたみヘルメット BRINGERフェンド One Helmetクロスカ ループロックブロス 折りたたみ式ヘルメット
価格(税込)*22,000円13,980円36,310円16,480円6,899円
サイズS/Mサイズ(頭囲54-58cm)
L/XLサイズ(頭囲59-62cm)
頭囲56-61cmS(54-56cm)
M/L(56-61cm)
M(56-59cm)
L(60-63cm)
推奨頭囲:約 56cm-62cm
本体重量S/Mサイズ:440g
L/XLサイズ:490g
390g(±10g)M:340g
L:375g
約360g
折りたたみ時のサイズ21×11×16cm25×13×18cmM:26.5×21×8cm
L:28×22.5×8cm
29×22.5×8.8cm
安全規格EN 1078、CPSCSGSEN 1078、CPSCEN 1078、CPSCCEマーク
ショップAmazon
楽天市場
Yahooショッピング
楽天市場
Yahooショッピング
楽天市場
Yahooショッピング
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
楽天市場
*) 公式価格または執筆時Amazon・楽天市場価格

折りたたみできる自転車ヘルメットのよくある質問

折りたたみできる自転車ヘルメットについて、みなさんがよく疑問に思われることをまとめました。

折りたたみヘルメットは安全性に問題はない?

折りたたみ式にすることで、ヘルメットとしての本来の機能が落ちるのでは? と心配な方もいるかもしれません。しかし安全基準をクリアしている折りたたみヘルメットなら安全性に問題はありません。

SGマークやCEマークなど、安全基準をクリアしていることを示すマーク(シール)を必ず確認しておきましょう。

ワークマンやホームセンターにある折りたたみヘルメットでも大丈夫?

DICプラスチック 折りたたみヘルメット

ワークマンやホームセンターなどに売っている折りたたみヘルメットは、多くの場合、自転車用ではなく工事現場や防災用ヘルメットです。

これらのヘルメットは、止まっているときや歩いているときに落下物から頭を守るためのもの

一方、自転車用ヘルメットは加速状態で衝突・転倒したときに、衝撃を分散したり吸収して頭部を守るよう作られているもの。似ているようでも、想定する衝撃が違います。

ですから、自転車用の折りたたみヘルメットを選ばないといけません。

コンパクトな折りたたみヘルメットなら身軽に持ち運べる!

自転車に乗るならヘルメットは必須です。けれど、目的地に着いたあと邪魔になるのがネック……折りたたみヘルメットが、そんな問題を解消してくれますね。

安全に快適に、自転車ライフを楽しんでください!

ヘルメット 関連記事

B!

あわせて読みたい!

関連記事を読む

広告を表示できません。

最新記事を読む 同じカテゴリーの記事を読む
モバイルバージョンを終了