自転車からワクワクをひろげよう

  1. ホーム
  2. ライフスタイル
  3. 相手の為の保険、自転車保険の代わりとなる保険-ファイナンシャルプランナーによる保険のすすめ

相手の為の保険、自転車保険の代わりとなる保険-ファイナンシャルプランナーによる保険のすすめ

あわせて読みたい!
こちらの記事もチェック!

ファイナンシャルプランナーの伊賀です。
前回は「自転車保険に入ったから安心なの?」をテーマに記事を書きました。

自転車保険に入ったら絶対安心?!-ファイナンシャルプランナーによる保険のすすめ

自転車保険に加入される前に、ご自身が既に入られている何かしらの保険の中に実は自転車保険の代わりになるような保障や補償が含まれていたりする場合があるので一度、全体を俯瞰してみましょうということでしたよね。

そこで、今回はどの保険に自転車保険の代わりとなる保障・補償が含まれているのかを解説いたしますね。

まず、前回、自転車保険は自動車保険にとても似ているとお話させて頂きましたよね。保険は基本的に相手の為と自分の為と2つに大きく分けて考えてみると整理がしやすくなります。

まずは相手の為に備えるということでしたら、自転車事故により相手を怪我させてしまったり、最悪は死亡させてしまった場合に備える保険を考える必要がありますが、実は、我々の身近な保険の中に同等の補償となる保険が個人賠償責任保険です。

耳にしたことのある方は多いかもしれませんが、個人賠償責任保険は個人またはその家族が、日常生活で誤って他人にケガをさせたり他人の物を壊したりして、損害賠償金や弁護士費用などを負担した場合の損害を補償してくれるものです。

この保険は自転車に乗っている時に限らず、例えば、買い物中に陳列商品を落とし破損させた、飼い犬が他人を噛んでケガをさせた、ベランダの鉢植えが落下して歩行者の頭に当たり死亡させたなど、結構幅広く補償してくれます。

この保険に関しては、自転車保険をご検討される方だけでなく、全ての方を対象が加入をされた方が宜しいかと思います。なぜなら、実際に損害賠償金を請求されることは少ないかもしれませんが、万が一の際には高額な負担により、経済的に大きなダメージを受けることもあり得ます。
 
特に前回お話させて頂いたように、自転車事故は最近、相手からの損害賠償は高額になってきています。この個人賠償責任保険は、被害者に対する損害賠償金(治療費、修理費、慰謝料など)を対象としておりますが、では保険金としてどの位かけておいた方がいいのかというと、5,000万円くらいから1億円、無制限と入れるのですが、一体いくらの賠償責任を負うことになるのかこれから起こりうる事は想像ができないですよね。

相手を怪我させてしまった場合、怪我の度合や重症度合にもよりますが、相手の方が負う治療費だけではなく、相手がその怪我のせいで重傷を負い仮に働くことができない場合の経済的損失に対して、また介護などが必要な場合、家族が仕事を辞めて介護をすることになった場合の経済的損失も加味される場合があります。

なので、一体いくらの保険金をかけておけばいいのかという正解については議論しても尽きないでしょう。なので、私は無制限でかけておくことをおすすめいたします。

当然、賠償責任を負い、相手方から請求された場合の賠償額が何千万円になった場合、今の預貯金から、もしくは、今後働きながら返していかなくてはいけません。

子育て中であれば、ご自身の生活も成り立たせていかなければならない中、賠償金を払いながら自身の生活は成り立っていけるでしょうか。

賠償責任保険は、相手の方の為でもあり、自分の為でもあるのです。では、この保険に入る為にはどうしたらいいでしょうか。この保険は、単独で契約することもできますが、実は火災保険や傷害保険、自動車保険などの特約として契約する場合が多いです。

そして保険料が高額なのではないかとみなさん、ご心配される方もいらっしゃいますが、実は、保険期間1年、保険金額1億円に設定して契約しても、年間保険料は数千円程度であり、契約しやすいところも特徴です。

「みなさん、目をつぶっても入っていた方がいいですよ」とお伝えしているのは保険料も安いからです。

またこの個人賠償責任保険の被保険者は「生計を共にする同居の親族」となっています。したがって、世帯主が契約すれば子供が起こした事故も補償されます。また、子供には「生計を共にする別居の未婚(これまでに婚姻歴がないこと)の子」が含まれますので、例えば親から仕送りを受けている未婚の学生についても補償の対象となります。一家に1つの保険で充分なんです。

保険の見直しで日々、色々な方とお会いし、この個人賠償責任保険について触れますが、皆さんが入られている火災保険や自動車保険に意図せぬまま、自動的に付帯されていて、実はもう既に加入しているいるケースも多々見受けられます。

それはそれで安心とはいえますが、入られていることを知らないままですと、いざというときに、請求漏れをしてしまったり、二重に保険をかけていることも多々実際には起きています。

実損填補という言葉を耳にしたことはありますでしょうか?損害保険の分野ではよくこの言葉を耳にすることがあるかと思いますが、実際に事故が起きて請求しても、実際の損害額に対してしか保険金を保険会社は払いませんので二重に保険をかけていても、請求は1つしかできません。

なので、ご自身の火災保険や自動車保険に実は個人賠償責任保険が付帯されているのに、自転車保険に付随する賠償責任保険も新たに加入しても結局ムダになってしまう可能性が高いということです。

保険料も結局ムダになってしまうということも多々ありますので、今入られている保険、全てを俯瞰することも最も重要といえると思います。次回は自分の保障の為に自転車保険に入られるとしたら、他の保険でもカバーできる可能性があるかもしれないお話しができればと思います。

お楽しみに。

B!

あわせて読みたい!

関連記事を読む

広告を表示できません。

最新記事を読む 同じカテゴリーの記事を読む
モバイルバージョンを終了