「ツール・ド・東北 2017」、出走エントリーは5月22日(月)正午から開始!

新たなコースの舞台となる東松島市を、お笑い芸人・パンサーが応援!

「ツール・ド・東北」公式サイトURL

株式会社河北新報社(以下、河北新報社)とヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)が、2017年9月16日(土)、17日(日)の2日間で開催する自転車イベント「ツール・ド・東北 2017」は、出走エントリーを5月22日(月)正午(12:00)より開始する。また5月19日(金)、「ツール・ド・東北 フレンズ」(※1)にお笑い芸人・パンサーが加わり、今大会の新設コース「奥松島グループライド&ハイキング」の舞台・宮城県東松島市を応援することが決定した。パンサーのメンバーである尾形貴弘さんは同市の出身で、今年3月には「東松島ふるさと復興大使」に任命されている。
※1:「ツール・ド・東北」では、大会の目的に賛同し、ご参加いただける著名人の方々を「ツール・ド・東北 フレンズ」として任命し、東北の復興を応援していくためのさまざまな役割を担ってもらっている。

東日本大震災の復興支援および震災の記憶を未来に残していくことを目的に2013年から開催している「ツール・ド・東北」は、順位やタイムを競うレースではなく、楽しく走るファンライド形式の自転車イベント。10年程度の継続開催を目標のひとつとしており、節目の第5回を迎える今回は、東松島市を舞台としたグループライド「奥松島グループライド&ハイキング」を新設し、昨年加わった「牡鹿半島チャンレンジグループライド」と同様、宮城県の「通年型サイクルツーリズム」の推進を担うことを期待している。また、募集人員は第4回大会の3,700名から4,000名に増員した。

出走エントリーは、5月22日(月)正午(12:00)より「先着方式」で、Yahoo!ショッピング「ツール・ド・東北事務局 ストア」にて開始する。なお今大会より、1日目と2日目のコースを重複してエントリーすることが可能になった。

「ツール・ド・東北 フレンズ」に加わるお笑い芸人・パンサーのメンバーである尾形貴弘さんは東松島市野蒜(のびる)地区出身で、東松島市で6組目となる「東松島ふるさと復興大使」に任命され、同市のPRに携わっている。「ツール・ド・東北 2017」では、「ツール・ド・東北 フレンズ」として、「奥松島グループライド&ハイキング」を走行し、生まれ故郷の東松島市の魅力を伝えてもらう。またパンサーは、大会初日の9月16日(土)に大会会場である石巻専修大学にて開催されるイベント「応“縁”フェス」にて、トークライブを行う予定である。「応“縁”フェス」では、ライダーをはじめそのご家族や地元の方々に楽しんでもらえるよう、前大会より大会テーマソングを手がけていただく藤巻亮太さんが出演する音楽ライブほか、さまざまなイベントを企画している。

お笑い芸人・パンサー。左より、菅良太郎さん、向井慧さん、東松島市出身の尾形貴弘さん

「ポール・スミス」デザイン・制作によるオフィシャル・チャリティー・サイクルジャージは、500着限定で5月19日より販売開始

そして、4月に制作を発表していた英国の有名ファッションブランド「ポール・スミス」が手がける「オフィシャル・チャリティー・サイクルジャージ by Paul Smith」のデザインが遂に完成し、5月19日(金)より限定500着にて、一般販売を開始した。Paul Smith 公式オンラインショップで購入が可能。なお、「オフィシャル・チャリティー・サイクルジャージ by Paul Smith」の売上の一部は、東日本大震災の被災地の復興支援を目的とした「ツール・ド・東北基金」に寄付する。

「オフィシャル・チャリティー・サイクルジャージ by Paul Smith」商品情報

価格:14,000円(税抜き) 数量:限定500着
サイズ:XS、S、M、L、XL、XXLの6サイズで展開(サイズによって販売数が異なります)
販売店舗:‎Paul Smith 公式オンラインショップ
ツール・ド・東北 オフィシャルグッズページ
商品発送:8月上旬を予定

「ツール・ド・東北」のテーマカラーであるグリーンを基調に、「ポール・スミス」の数多くあるストライプの中の一つである“サイクルストライプ”をあしらったデザイン

その他にも、「ツール・ド・東北 2017」では、大会を支える運営ボランティアの募集やさまざまな企画を実施する。

大会を一緒に盛り上げる大会運営ボランティア「ツール・ド・東北 クルー」

会場来場者の受付や、コース上でのライダー誘導、休憩所(エイドステーション)や給水所でのフード提供など、大会運営を支え、一緒に「ツール・ド・東北 2017」を盛り上げるボランティア「ツール・ド・東北 クルー」を募集する。「ツール・ド・東北 クルー」として参加した人は、翌年の大会ではライダーの優先出走権が得られる。

「通年型サイクルツーリズム」の推進

宮城県における「通年型サイクルツーリズム」の推進を目的に、昨年開設した「牡鹿半島チャレンジグループライド」を、今年も大会初日に実施する。また今回新設する「奥松島グループライド&ハイキング」もまた、同県のサイクルツーリズム推進を担い、新たな観光資源のひとつとして震災復興と地方創生へ貢献することを期待している。

大会運営を支える「ツール・ド・東北 応“縁”ライダー」

今後の継続開催に向けて、大会運営を一緒に支えてくれるみんなを「応“縁”ライダー」として募集する。具体的には、支払われるエントリー料の一部を「ツール・ド・東北」の運営費としてご協力してもらう。「応“縁”ライダー」に申し込んだ人には、翌年大会の優先出走権を付与する。

食を通じて人を結ぶ「ツール・ド・東北 応“縁”飯」

第3回大会から続く、食を通じて人を結ぶグルメ企画「ツール・ド・東北 応“縁”飯」を今回も実施する。メイン会場である石巻専修大学と各エイドステーションにて、東北の海の幸をはじめ、ご当地グルメや有名店のメニューが楽しめる。

「ツール・ド・東北 パラサイクリングプロジェクト」

さまざまな人に参加してもらい東北の現状を感じてもらうため、日本パラサイクリング連盟と連携し、パラサイクリングプロジェクトを実施する。パラサイクリスト(障がい者自転車競技者)のみんなを中心に参加してもらう予定だ。

ツール・ド・東北 2017 CAMP VILLAGE presented by TERRADA

メイン会場の石巻専修大学のグラウンドで、参加するライダーがキャンプできる「ツール・ド・東北 2017 CAMP VILLAGE presented by TERRADA」を開催する。なお、CAMP VILLAGEの宿泊料金からシステム手数料および管理費等を除いた金額の一部は「ツール・ド・東北基金」に積み立て、東北の復興支援のために活用する。

現地の一般家庭に宿泊する「民泊」

現地のみんなに協力してもらい、参加ライダーやクルー(ボランティア)が一般のご家庭に宿泊できる「民泊」を案内している。地元の方々と交流を深めることで、東北の魅力をより一層感じてもらえる企画として、参加者に好評だ。今年はさらに多くの人が利用できるよう、現地のみんなとともに取り組んで行く。

「ツール・ド・東北 フレンズ」※敬称略、50音順

【広報大使】
道端カレン(モデル)

【東北応援大使】
谷真海(旧姓 佐藤)(サントリーホールディングス株式会社 CSR推進部/パラリンピアン)
中西哲生(スポーツジャーナリスト)

【Special Thanks】
羽生結弦(フィギュアスケーター)
パンサー(お笑い芸人)
藤巻亮太(ミュージシャン)
Sir Paul Smith / サー・ポール・スミス(ファッションデザイナー)

【大会オフィシャルアドバイザー】
安藤隼人(株式会社スマートコーチング代表/自転車プロコーチ)
白戸太朗(スポーツナビゲーター&トライアスリート/アスロニア代表)
田代恭崇(プロロードレーサーにして2004年アテネ五輪代表/現リンケージサイクリング株式会社 代表取締役社長)
宮澤崇史(元プロサイクリスト北京オリンピック代表/bravo代表(湘南ベルマーレサイクルロードチーム監督等))

【メンバーズ】
浅田顕(ロードレース日本代表チーム監督/エキップアサダ代表)
竹谷賢二(スペシャライズド契約アドバイザー/株式会社エンデュアライフ代表)
為末大(一般社団法人 アスリートソサエティ代表理事)
疋田智(自転車ツーキニスト/NPO自転車活用推進研究会理事)
藤野智一(バルセロナ五輪・ロードレース日本代表/なるしまフレンド神宮店店長)
ブラッキー中島(自転車教室ウィーラースクールジャパン代表)
古田敦也(スポーツキャスター)
別府始 (サイクルジャーナリスト)
別府史之(プロサイクリスト Trek Segafredo)

開催概要

大会名称:ツール・ド・東北 2017(Tour de Tohoku 2017)
主 催:株式会社河北新報社、ヤフー株式会社
主 管:ツール・ド・東北 2017 実行委員会
共 催:宮城県、宮城県教育委員会、石巻市、気仙沼市、東松島市、女川町、南三陸町、株式会社三陸河北新報社、A.C.O inc.

特別協力:株式会社TBSテレビ、石巻専修大学、一般社団法人東北地域づくり協会、株式会社時事通信社

運営協力:公益財団法人日本自転車競技連盟、公益財団法人日本サイクリング協会、宮城県自転車競技連盟、宮城県サイクリング協会、宮城県自転車軽自動車商業協同組合、一般社団法人日本二輪車普及安全協会、石巻赤十字病院、オムニインターナショナル株式会社、株式会社 ルーツ・スポーツ・ジャパン

協力:一般社団法人アスリートセーブジャパン、西濃運輸株式会社、フクダ電子株式会社、Paul Smith Limited

開 催 日:2017年9月16日(土) 大会1日目
実施コース:2コース
奥松島グループライド&ハイキング、牡鹿半島チャレンジグループライド

2017年9月17日(土) 大会2日目
実施コース:5コース
気仙沼ワンウェイフォンド、気仙沼フォンド、南三陸フォンド、北上フォンド、女川・雄勝フォンド

※コースについて:大会1日目の2つのグループライドは、参加者を走力等により10名前後のグループ編成を行い、グループごとに走行管理ライダーの誘導の下、隊列を守りながら走行する。途中、語り部やツアーガイド等の説明を聞く時間を設けたり、震災遺構を見学したりするなど、ツアー的な要素を盛り込んでいる。2日目の5つのコースは、交通ルールを順守しながら、所定時間内に個々にゴールを目指すファンライド方式にて実施する。

開催場所:宮城県石巻市・気仙沼市・東松島市・女川町・南三陸町

会 場:石巻専修大学(スタート&全コースゴール地点)
※気仙沼ワンウェイフォンドは、気仙沼プラザホテル前スタート

スタート時間: 大会1日目 08:30~順次(予定)
大会2日目 05:30~順次(予定)
※気仙沼ワンウェイフォンドは06:30スタート(予定)

終了時間:大会1日目 17:30(ゴールクローズ予定)
大会2日目 17:30(ゴールクローズ予定)

募集人員:4,000名(1日目500名、2日目3,500名)

募集開始:一般出走エントリー 2017年5月22日(月)正午(12:00)

応募方法:Yahoo!ショッピング「ツール・ド・東北事務局 ストア」にて、
「先着順」で販売する。詳しい購入方法は「エントリー方法のご案内」を確認して欲しい。

コース・エントリー料(税抜き)

2017年9月16日(土)

  • 奥松島グループライド&ハイキング(70km) 9,000円
  • 牡鹿半島チャレンジグループライド(100km) 9,000円

2017年9月17日(日)

  • 気仙沼フォンド(210km) 17,000円
  • 南三陸フォンド(170km) 13,000円
  • 北上フォンド(100km)  10,000円
  • 女川・雄勝フォンド(65km)8,000円
  • 気仙沼ワンウェイフォンド(100km)11,000円

各コースの詳細なルートについては、コース情報を確認願いたい。

コース情報

「ツール・ド・東北」は今後も、一人でも多くの方に被災地に訪れてもらい、自転車を通して東北の魅力や現状、復興への道のりを感じていただけるサイクルイベントを目指して行く。

Y’s Road オンライン アウトレットコーナー

あわせて読みたい!

アバター画像

WRITTEN BYFRAME編集部

FRAME編集部はロードバイク、MTB、ミニベロ、トライアスリートなど、全員が自転車乗りのメンバーで構成されています。メンテナンスなど役立つ情報から、サイクリングのおすすめのスポット情報、ロードレースの観戦まで、自転車をもっと楽しくするライフスタイル情報をお届けします。 https://jitensha-hoken.jp/blog/

他の記事も読む

pagetop