もしも自転車がパンクしてしまったら?au損保の自転車ロードサービスを実体験してみた
「えっ、こんなところでパンク?」
天気予報で雨が降らないことを確認して、都内の自宅から思い立つようにひとりミドルライドに出掛けた前田さん。梅雨の晴れ間の風が心地よい……と、調子よく飛ばしていたら、いきなり後輪が「プシューッ」。
尖った何かを踏んでしまったのか、パンクのようです。この日、空気入れは持っていたのですが、タイヤチューブのスペアは持ってきていません。後悔先に立たず。残念ながらこれ以上の走行は諦めざるを得ません。
それにしても、遠いところに来てしまいました。スマホの電波はつながるので地図アプリで見てみると、自宅からだいぶ離れている模様。
辺りは雑木林で、人通りどころか、陸の孤島みたいな場所。故障した自転車を抱えていったいどうすれば良いのか、途方にくれる前田さんです。だいぶ困ったことになりました。
「そうだ! au損保の自転車向け保険があった」
そういえば、加入していたau損保の自転車向け保険「自転車向け保険 Bycle」には、自転車ロードサービスが付いているはずでした。まさにこんな時にこそ必要なサービス。早速、専用アプリ「自転車の日」を使って、自転車ロードサービスの要請を行ってみることにしました。
(au損保 専用アプリ「自転車の日」の画面)
まずは、地図上で現在地、自宅住所を入力し、契約情報を送ります。
(au損保 専用アプリ「自転車の日」の画面)
次に、自転車と故障の情報を送ります。前田さんの自転車はクロスバイクですが、項目がないため、大きさや形が似ているロードバイクで申請します。
(au損保 専用アプリ「自転車の日」の画面)
内容を送信し、念のため受付されているか確認の電話をしたところ、担当のオペレーターが内容をチェック。「現在地も特定していますよ」とのことでホッと一安心。
これで要請は完了。とてもスピーディな受付でした。後はサービススタッフが早く来るといいのですが…。
(※情報に不足があるときは、電話をくれるとのこと。)
(au損保 専用アプリ「自転車の日」の画面)
(搬送車はあっちの方から来るのだろうか…)
待っている間、アプリには搬送車が到着するまでの情報が出ています。
しかし、心細すぎるあまり、このひたすら待っている時間がとても長く感じられます。熱中症にならないよう、日陰を選び水を飲んだりスマホを覗いたりして、気持ちを紛らわしながら待つ前田さんです。
(やっと来た!)
待つこと約50分。自転車を運んでくれる車が見えてきました! ものすごくホッとする瞬間です。
(ひんやりする冷却パックをもらい、思わず笑顔がこぼれる)
「お暑い中お待たせしてすみませんでしたっ!」と車を降りてきたサービススタッフの石川さん。その頼もしい笑みとともに、瞬間冷却パックが前田さんの手に渡されると、前田さんの表情に、笑顔が浮かびました。
この日は気温25度を超え、かなり蒸し暑い中での待ちぼうけ。突然のトラブルで心が折れそうになっていた前田さんにとって、ありがたすぎる心遣いです。
(白い手袋をはめた搬送担当者が丁寧にパンクした箇所をチェックしてくれる)
さっそくパンク箇所を見てもらい、確認のサイン。自転車を積み込んでもらいます。
(日頃から自転車を扱うトレーニングを積んでいるとのこと。積載時の所作が丁寧で美しかった)
自転車をキルティングのクッション布で覆い、走行中もズレてぶつかったりしないよう、紐で固定。最初は心配そうに覗きこんでいた前田さんも、大事な愛車がこれ以上傷つかないよう丁寧に取り扱ってくれる様子を見てかなり安心したようです。
(搬送車はあくまでも自転車用なので特別に…)
今回は自力で移動手段が見つかりにくい場所にいたこともあり、同乗させてもらい、一緒に最寄りの駅に向かいます。
(家の近くの駅で自転車を降ろしてもらう。ロードサービスがなければ今ごろどうなっていたか……と振り返るのもこのタイミング)
最長50km以内であれば、どこでも搬送してもらえるのですが、今日はこの後の用事もあるので、最寄り駅近くにしました。これでロードサービスの終了です。
au損保の自転車ロードサービスは、故障した自転車をただ運ぶだけでなく、トラブルに遭った人の気持ちもケアする、安心でうれしい対応でした。