自転車からワクワクをひろげよう

  1. ホーム
  2. ライド
  3. 日帰り自転車ツーリングに出かけよう!誰でも走りきれる準備とコース設定

日帰り自転車ツーリングに出かけよう!誰でも走りきれる準備とコース設定

touring

touring

スポーツ自転車を買ったら、是非ツーリングにでかけてみましょう。町中でも、加速の軽さやしっかりと効くブレーキによる走りの楽しさは味わえますが、少しだけ日常から離れて知らない景色や美味しい食べ物を楽しんではどうでしょうか。今回は初めてのツーリングをするにあたり、最低限の準備知識をご紹介します。

目的地の設定

体力に不安がある人でも、しっかりと準備をして無理をしなければ、意外と長い距離を走ることが出来ます。往復40~60km程度でしたら、初心者でもまず安心と言って良い距離かと思われます。そうなると、片道20~30kmのツーリングコースを設定することになりますが、片道20kmあればかなりの範囲に出かけることができます。

下は仮に皇居を出発点として、半径20km、30kmの円を書いてみたものです。

実際に皇居付近に住んでいる方はあまりいないかと思いますが…青がおおよそ直線で20km赤が直線で30kmの圏内です。

こうしてみると、意外と遠くまでいけると思いませんか?試しに自分の家を中心に20kmの円を書いてみましょう。その円の中で、景色のいいところや美味しいジェラート・ご飯のある場所を目指すわけですが…

準備編 コース設定

最も簡単なコースの作成方法は、1本線の往復です。同じ道を通らない周回コースを作るのもいいですが、帰り道で疲れて迷わないよう、最初は1本のルートを往復するようにしてみましょう。慣れてきたら、距離を伸ばしたり違う道を走るためにアレンジしてみるのも楽しみの1つです。一昔前は、ルートを引くために地図とにらめっこする必要があったのですが、今では半自動で自転車ルートを組めるサービスがあります。

ルートラボ

距離を自動計算してくれる他、高低差も表示してくれるのでおおまかなルートのキツさまでわかります。2点を選べば最短距離のルートを出してくれます。使い方は簡単、スタート地点から通る場所をクリックしていくだけです。自転車目的で使う場合、「ルートを引くJavascript版」がおすすめ。一般道だけを自動で選択する機能がついています。(右端の道路アイコンをクリック)

目的地同士を一発で結んでしまってもいいですが、その場合はサイクリングロードを使わないので、目的地編で紹介する飯田牧場や榎本牧場のように、サイクリングロードのすぐ近くにあるスポットへ向かう場合、サイクリングロードまでの最寄りルートを引くのが良いでしょう。Yahoo!JapanIDがあれば、ルートを保存することもできるので、スマートフォン用サイトで当日に見直すことも可能です。

実際にかかる時間ですが、初心者の方であれば1時間に10km~15km進めると考えておけばOKです。信号ストップや道の確認も含めての距離ですので、時間に余裕を持って午前中に出発しましょう。

必須装備

最後の準備です。最低限これだけは持って行こうというモノだけを挙げます。

ボトル・飲み物


CAMELBAK(キャメルバック) ボトル ポディウムチル 25OZ をAmazonで見る
サイクリングロード付近には自販機も少なく、欲しい時に飲み物が摂れるとは限りません、必ず飲み物を持ちましょう。市販のスポーツドリンクは1.5~2倍に薄めると運動中に飲みやすくなります。


ミノウラ ボトルケージ ブラックをAmazonで見る
ボトルを携帯する際は、ボトルゲージにセットすることで余計な荷物になりません。

パンク修理キット


SCHWALBE(シュワルベ) 【正規品】700×18-28Cチューブ 仏式 40㎜バルブ 15SV 【2個セット】をAmazonで見る


Panaracer(パナレーサー) イージーパッチキット [パンク修理パッチ] RK-EASYをAmazonで見る
チューブを交換せずに、修理して使いたい場合は必須のアイテムです。


パナレーサータイヤレバー3本セット
タイヤレバーがなければホイールからタイヤやチューブを外すのは至難の技です。3本ありますが、予備では無く、3本使ってタイヤを外します。


LEZYNE(レザイン) コントロールドライブCO2 16g ダイヤル式CO2インフレーター をAmazonで見る
CO2ボンベがあれば一瞬でタイヤの空気をパンパンになるまで入れることができます。

(参考)
元自転車屋が教える!ロードバイクやクロスバイクのパンク修理


J&C(ジェイアンドシー) ワイヤーロック [JC-006W] φ18mm×1200mm ブルー
コンビニ休憩でもこまめに鍵を掛けましょう。愛車を守るのは貴方です。

(参考)
ロードバイク等の自転車に乗るときに使用したい鍵6選
自転車泥棒を撃退!鍵の種類や鍵のかけ方など盗難を防ぐ5つの方法

スマートフォン or 地図

迷子になった時のために。

ティグラ スポーツ スマホスタンド for iPhone 8/7
自転車用のスマホホルダーを使えば、いちいち立ち止まって確認することなく、カーナビ感覚で地座アプリを活用できます。もちろん、危険なので見過ぎは厳禁ですが。

ヘルメット携帯工具など、是非持っていて欲しい装備は挙げればキリがなくなってしまうので、ひとまず紹介したアイテムを持っていれば安心です、出発しましょう!

おすすめスポット紹介

いきなり目的地を探そうとしても難しいので、自転車乗りがよく行く南関東(主に神奈川)のスポットを紹介します。

飯田牧場(神奈川・藤沢)


境川サイクリングロードからすぐの日本で一番小さい牧場。ジェラートが有名。自分の経験の中で、値段と量のパフォーマンスが最も良いです。味は僅かなレギュラーメニューを除いて日替わりとなっており、何があるか行ってからのお楽しみ。サイクリングロードをそのまま南下すれば江ノ島へ行くことも可能。

飯田牧場HP

服部牧場(神奈川・相模原)


西東京や神奈川県央からのアクセスが良い、できたてジェラートが食べられる牧場。たどり着く寸前に結構な坂がありますが、そこで汗を書いてから食べるジェラートの味はひとしお。肉メニューも置いてあります!

服部牧場HP

榎本牧場(埼玉・上尾)


埼玉サイクリストの聖地と言っても過言ではない、やっぱりジェラートを目的に行く牧場。荒川サイクリングロード直結で、迷子要素は殆どなし!

榎本牧場HP

自転車処 風輪(千葉・浦安)


千葉は浦安の自転車カフェ。夏場のかき氷が熱くなった体を冷ましてくれます。湾岸地帯なので、ルートが最小限のアップダウンで作れるのが魅力。アルコールメニューもありますが、乗って来たなら飲んじゃダメです。

自転車処 風輪HP

ジェラートのある牧場ばかりになりますが、自転車乗ったら甘いモノを食べたくなるのは自然の摂理なので仕方ありません。

おすすめサイクリングロード

目的地までにサイクリングロードがあれば、ぜひ利用してみましょう。ちょっと遠回りになったとしても、信号がなく車が入ってくる心配も少ないので安全に走れるからです。以下、おすすめのサイクリングロードです。

荒川サイクリングロード

荒川は主に東京都と埼玉県を流れる1級河川。その河口(清砂大橋付近)から埼玉県の武蔵丘陵森林公園までの約90kmを結ぶ、自転車歩行者用道路です。特に河口から約35kmは道幅も広く(車道およそ3車線分)整備されており、見通しも良く安全にサイクリングできます。途中に東京スカイツリーや雄大な関東平野の景色も堪能できます。

自動車の進入もほとんどないので、購入まもない頃はスポーツバイクに慣れるために荒川サイクリングロードを利用するのもおすすめです。

コース:河口(清砂大橋付近)~武蔵丘陵森林公園
全長:約92km

境川自転車道

境川自転車道は神奈川県大和市と藤沢市鵠沼海岸の約35kmを結ぶサイクリングロードです。主に神奈川県中部の田園地帯を走り抜け、相模湾に抜けるルートです。道幅は3mほどで自転車同士すれ違うことはできる幅です。ロードバイクユーザーも多く、神奈川のスポーツバイクユーザーに人気のサイクリングロードです。

厳しい坂道もなく、相模湾までは少しづつ下るルートのため、快適に走れるサイクリングロードです。初心者にも安心なので購入後の初ライドで挑戦してみては?

コース:大和市大和橋西詰(R246)~藤沢市鵠沼海岸
全長:約35km

つくば霞ケ浦りんりんロード

日本で2番目に大きい湖である茨城県霞ケ浦の湖畔に設けられたサイクリングロードが、つくばかすみがうらりんりんロードです。茨城県の14市町村を跨ぐ約180kmの日本最大級の長さを誇ります。

平坦のコースが中心で、百名山の1つ筑波山や加波山などの1級山岳を眺めながら気持ちよく走れます。

全長:霞ケ浦湖畔約180km

ぐるっとびわ湖サイクルライン

日本一の広さを誇る琵琶湖を1周できるサイクリングロードです。全長はなんと193kmもあります。琵琶湖1周サイクリングのことをビワイチと言われ、サイクルイベントも定期的に開催されています。琵琶湖は関西の熱いサイクリングスポットです。

全長:琵琶湖畔193km

最後に

いかがでしたでしょうか?実際にスタートしてからは、無理をせずに自分のペースと交通法規を守って走りましょう。意外と時間がかかって日が沈んでしまうことも考えられるので、なるべく午前中に家を出発しましょうね。では、楽しんできて下さい!

B!
関連記事を読む

広告を表示できません。

最新記事を読む 同じカテゴリーの記事を読む
モバイルバージョンを終了