自転車からワクワクをひろげよう

  1. ホーム
  2. プロダクト
  3. こんなに違うの?!ママチャリにおける値段設定のしくみと値段目安

こんなに違うの?!ママチャリにおける値段設定のしくみと値段目安

あわせて読みたい!
こちらの記事もチェック!

ここでは、ママチャリ(シティサイクル)における値段設定の仕組みと目安となる値段について紹介していきたいと思います。購入を検討されている方は必見です。

必要なモノが全て揃っている!!お手軽なママチャリ!!

ロードバイクや、クロスバイクなどのスポーツサイクルが流行っている昨今においても、ママチャリの需要というのは衰えることがありません。手頃な値段、ライトやカゴ、キックスタンドなど一台買ってしまえばオールインワンでセットされている手軽さがありますね。

ママチャリの値段は場所によって大きく差が開く

購入を検討する際に、やはり値段というのは重要な基準となってきますよね?インターネット、ホームセンター、自転車専門店などママチャリを購入する場所は様々ですが、それぞれの場所によって値段が大きく変わってきます。

メーカーモノのママチャリと量販店のママチャリの値段にも大きな違いがあります。また、同じママチャリにもかかわらず「値段が全然違う!!」というような体験をしたことがある人もいるのではないでしょうか?

ここでは、ママチャリの値段設定とその違いについて紹介していきたいと思います。

そもそも使っているパーツが異なっているために値段が異なる

メーカーモノと量販店などで売っているママチャリとの間には似ているようで「使っているパーツ、材質」の大きな違いが存在します。例えば、塗装や金具など量販店のママチャリとメーカー品を比べると耐久性が異なります。錆(サビ)の進行具合なども長い目で見ていれば一目瞭然になるでしょう。

タイヤやチューブの消耗に関しても同様で、メーカー品は信頼性のおけるものをこだわって使っている場合がほとんどです。量販店のママチャリですと値段を抑えることになり、メーカーものと同じクオリティーを求めることは難しいでしょう。

1年ごとに乗り換えるか、数年の間長く乗るかなど利用者の使い方次第で値段を含めたメリット・デメリットがあると言えるでしょう。

同じママチャリでも値段が違うことがある

恐らく、自転車専門店でママチャリを購入するのが値段的には高いことが多いでしょう。

これは、いったいどうしてなのでしょうか?値段だけでみると、インターネットで購入した方が明らかにお得ですよね?しかし、一概にインターネットがお得であるとはいえないのです。

アフターケアの値段が含まれている!!

実は、自転車専門店で購入をする時の値段というのは後のアフターケアやメンテナンスの料金というのが含まれた値段設定の場合もあるのです。例えば、インターネットでママチャリを購入したとします。あらかじめ発送される前に初期設定のみ行われていることはありますが、数キロ走った後に出てくるブレーキワイヤーの緩み、ギアやシフターの調整といったことは街の自転車屋か自分で行うしかないのです。

その際には、別途料金を支払う必要があります。これが、自転車専門店で購入した場合ですと、店舗に持っていけば無料で行ってくれる場合もあります。

パンクなどのアクシデントの際にも、店舗に持ち込めば通常よりも安い値段で修理に応じてくれることでしょう。専門店における値段設定には、こういったメンテナンスなどの料金も含んでいることがあるのです。

ママチャリの相場は1万~2万程度!!安いものであれば1万円を切ることも!

実際の値段に関しては、ママチャリの種類によります。

  • ・一般的な自転車屋で買ったとしても1万円を切る安いものもあり、相談にも乗ってくれるので迷っている方にはオススメ。
  • ・インターネットや量販店が平均相場で1万円程度のママチャリもあり、価格重視の方にはおすすめです ※ただし、送料がかかるケースがほとんどなので要注意です!
  • ・自転車専門店のメーカー品ですとママチャリを置いているお店ですと2~3万円程度からを目安に考えるといいでしょう。

まとめ:ママチャリの値段はアフターケア、材質などの違いにより異なる

いかがでしたか?ママチャリにおける値段の違いについて紹介してきました。

値段が安いというのには、それなりの理由があることがわかっていただけたかと思います。どちらかが優れているかは、どういう使い方をするのかという事に左右されます。購入の際には、ライフスタイルに合わせて値段とサービスのバランスを考えてみてください。

B!

あわせて読みたい!

関連記事を読む

広告を表示できません。

最新記事を読む 同じカテゴリーの記事を読む
モバイルバージョンを終了