ハンドメイドクロモリフレームの魅力【equilibrium cycle works】
クロモリへの回帰
近年のカーボンフレーム全盛の裏で、原点回帰ともいうべきクロモリ素材にも非常に注目が集まっています。一口にクロモリと言っても、ほかの素材同様にさまざまな物質を配合することで乗り心地や用途にピッタリなものを作ることができます。レース志向の観点からであれば、上記のカーボンに一日の長がありますが、クロモリはレース志向とはまた別の魅力が凄く詰まったフレームです。
私はクロモリフレームの中でもハンドメイドであるということが非常に重要と考えています。あらかじめ用意されたサイズ、パイプ素材・形状で大量生産されるクロモリとユーザーのサイジングから行い、目的とする乗り方を共有した上で製作されるフレームは同じクロモリという枠の中に有っても全く異なる仕上がりになるのです。
エクイリブリウムサイクルワークスとは
そのハンドメイドクロモリフレームを手掛けているブランドのひとつが equilibrium cycle works というブランドです。東京品川の工房で製作されるクロモリフレームは、職人気質が先行してしまいそうなものづくりの中で、逆にユーザーフレンドリーなブランドです。まず乗り手の事を考えてそれにふさわしいサイズ、素材を吟味してベストなアドバイスをしてくれます。それをユーザー自身も考えて決断していきます。今回はそのequilibrium cycle works のフレームの一部をご紹介します。
イタリアのパイプメーカー、コロンバス社をはじめとする様々なパイプブランドの中で乗り方に合わせたモデルを選ぶことができます。
ハンドメイドクロモリの醍醐味のひとつとしてラグが挙げられるでしょう。溶接よりも丁寧な仕上げにより高級感とオリジナル性を醸し出します。ラグ形状もイメージに合わせたものを選ぶことが可能。ハンドメイドのメリットが前面に出るところです。
強度、剛性を維持しながら大胆に肉抜きしたリアエンド部。増加傾向にあるロードディスクブレーキへの対応をはじめ最新の規格にも対応が可能です。
クロモリフレームはよく普遍的なものと言われますが、ユーザーのBIKEに対する気持ちがしっかり入り込んでいれば半永久的に付き合っていける乗り物です。毎年どんどん新鮮なものが出ては消えてゆく中で、いつの時代の人が見ても新鮮さを感じることができるのはハンドメイドクロモリフレームだけではないかと思っています。「良いものを長く使い続ける」というコンセプトにも共通する部分がありますね。
equilibrium cycle works
ロードバイクフレーム & フォーク 参考価格:税抜250,000 yen~
シクロクロス、シングルスピードのフレームも製作可能。
http://equilibriumcycleworks.com/
東京・西新宿にてポーツバイクのメンテナンス、カスタマイズ、出張修理を中心に展開。大事な自転車をよみがえらせるオーバーホールを得意としています。他にも駐輪場内でのメンテナンスや通勤途中のトラブルの出張対応等、時間とスペースを有効に使った新しいスタイルを提案しています。良いものを長く、大事に使い続けるためのメンテナンス方法やトラブルの原因を丁寧に深く理解できるワークショップも随時開催。詳しくはホームページ、Facebook で情報を発信中。是非ご覧ください。
Web:www.viking-the-maintenance.com
Facebook:www.facebook.com/viking.the.maintenance
あわせて読みたい!
WRITTEN BYVIKING the MAINTENANCE
都内のプロショップに10年間在籍後、2015年VIKING the MAINTENANCE を設立。東京・西新宿を拠点にスポーク自転車の組付け、カスタマイズ、メンテナンスを軸に展開中。年2回富士山麓でサイクルイベントも企画中。 http://www.viking-the-maintenance.com/