関東のヒルクライマーで賑わう「白石峠」に登ってみよう

サイクリスト向け雑誌の「峠」特集には必ず入るほど、有名な「白石峠」。きついと評判ですが、どんなところなのか、今回はヒルクライマーで賑わう白石峠をご紹介します。

輪行でも車でもOK、白石峠へのアクセス

白石峠は埼玉県のときがわ町と東秩父村の境界に位置していて、県道172号線の分岐から登ります。

車では「ときがわ町」から、輪行ではJR八高線「明覚」駅が最寄駅ですが、他にも東武東上線「小川町」や「越生」からも脚を伸ばすことができます。

JR八高線明覚駅 出典:townphoto.net 「JR八高線 みょうかく」
JR八高線明覚駅
出典:townphoto.net 「JR八高線 みょうかく

白石峠のヒルクライムコースはどんな感じ?

概要

白石峠は、平均勾配8.6%、標高差は540mの距離約6.4kmで、過去には国体ロードレースのコースになったこともある、埼玉県では非常に人気のあるヒルクライムコースの一つです。

コースが南側に位置するため、冬でも路面が凍結しにくく、年間を通じてサイクリストが走りに訪れます。
路面はきれいですが、乗用車がすれ違えない程道幅が狭いところがあり、車の通行量は比較的多いです。キープレフトで左側走行を守りましょう。特に下りは対向車に注意し、スピードを出し過ぎないようにしましょう。

ルートラボ

白石峠のコース詳細説明

県道172号線を真っ直ぐ。大野特産物販売所が見えたら、白石峠への入り口はもうすぐです。

白石峠スタート地点

この青い看板箇所からがスタート地点。後方に注意して右折しましょう。
白石峠の序盤の約2kmは急勾配のカーブが続きます。道路脇には距離の看板がありますので、位置の目安になります。

3.6km地点には、わき水が出ています。夏は水をかけて火照った身体を冷やすのもよいかもしれません。

中盤から「勝負平橋」までは、急勾配が出てきます。

最後は勾配が比較的ゆるくなりますので、タイムを縮めるチャンスです。パラグライダースクールの看板が見えれば、ゴールまでもうひと踏ん張りです。

白石峠ゴール地点にある看板

残念ながら、ゴール付近の見晴らしはあまりよくありません。
速い人は20分前半で登ってしまうという白石峠。タイムは30分を切れれば「ヒルクライマーとして速い方」になります。

事前にチェックしておきたい白石峠の補給&トイレ、休憩場所

白石峠ゴール箇所にはトイレ等はないので、トイレ休憩するには移動するか峠を下るかになります。手近な休憩&補給スポットは以下の通りです。

堂平天文台

白石峠ゴールから約2km登ったところにある天文台。見晴らしがよく、晴れた日には遠く東京ドームまで見えることもあります。
自販機等はありませんが、トイレがあり、日曜日は売店が出て、おにぎりや豚汁、カレー等が食べられます(12月末から2月いっぱいは、水道が凍結のためトイレは利用できなくなりますのでご注意ください)。

堂平天文台。中には観測用の大きな天体望遠鏡があります。

晴れた日には、西武ドームを見ることができます。

やっちん茶屋

なにもない白石峠頂上に土日祝限定で来てくれる移動販売のお店。ドリンク類やパン、アイス等が補給できます。

暑い夏にはやっちん茶屋の「ガリガリ君」がたまりません。

サイクリスト応援のために、白石峠の最速サイクリストにガリガリ君プレゼントも!

LINK:やっちん茶屋

定峰峠 峠の茶屋

白石峠の分岐から右に約2.6km程下ると定峰峠に出ます。峠の茶屋やトイレ、自販機などがあり、白石峠を降りなくても休憩することができます。

住所:埼玉県秩父郡東秩父村白石311
営業時間:10:00~16:00(不定休)

峠の茶屋

TOKIGAWA BASE

白石峠へ向かう県道172号線と松郷峠への分岐点の「西平」交差点にある「ときがわ町」有志の方たちによるサイクリスト向けの休憩所。

店内にはパンやカップめん、補給食などの自販機があるだけでなく、サイクリスト向けの自販機でチューブやタイヤなども手に入れることができます。日曜日にはカレーやカキ氷なども食べることができます。
ホイールのスポークが折れたサイクリストのためにホイール貸出なども行っており、正にサイクリストご用達の施設です。

住所:埼玉県比企郡ときがわ町西平184
営業時間:8:00~17:00

サイクルラックがたくさんあって、グループで来ても安心です。

ときがわ町で立ち寄りたいお店

Winterland

白石峠の登り初め400m程上がったところにあるカフェ。登り口にあるので、登っている途中では立ち寄りにくいけど、下ってからの一休みにどうぞ。

住所:埼玉県比企郡ときがわ町大野173
営業時間:11:00~17:00(土)、8:00~17:00(日) パンがなくなり次第閉店

LINK:Winterland-tokigawa

とうふ工房わたなべ

白石峠から県道172号線をときがわ町方面へ向かい、明覚駅を通り過ぎた先にあるお豆腐屋さん。豆乳ソフトや季節のフルーツを使った豆乳パフェ、おからドーナツなどが楽しめます。

住所:埼玉県比企郡ときがわ町大字番匠372
営業時間:9:00~18:00、原則年中無休

豆乳を使用した軽い口当たりの豆乳ソフト

LINK:とうふ工房わたなべ

比企がたり本舗 前澤屋

ときがわ町役場のすぐ傍にある和菓子屋さん。お店のご主人もサイクリストで、お店の前にはサイクルラック完備。店内で和菓子をいただけるコーナーや、お茶のサービスもあり、気軽に立ち寄ることができます。

住所:埼玉県比企郡ときがわ町玉川2502
営業時間:9:00~19:00、月曜定休

12月~4月まで期間限定のいちご大福。他にも補給食に最適なお菓子がいっぱいです。

LINK:比企がたり本舗 前澤屋

ときがわサイクルフェスタ

ときがわ町では年に2回、「ときがわサイクルフェスタ」といって、ときがわのヒルクライムと地元のグルメを楽しんでもらおうというイベントを開催しています。

コースは、10歳位の子供も家族で一緒に参加できる距離26kmの「坂道チャレンジポタリング」から、短い登りを2つ含む36kmの「初級」、白石峠を含む50kmの「中級」、峠2つを含む74km獲得標高2000mの「上級」コースまで、ときがわ町の魅力をたっぷり堪能できます。

イベントの日に特別に頂上ルートを開門する弓立山や、白石峠を含めたヒルクライムコース(中級・上級のみ)を楽しむことができるチャンスです。

次の開催は2017年10月29日。申込期間は10月15日(日)まで受け付けていますので、参加をご検討しみては?

ときがわ町サイクルフェスタ

LINK:ときがわサイクルフェスタ

おわりに

埼玉県ときがわ町は奥武蔵グリーンラインへ手軽にアクセスできるとともに、大小の峠から激坂の隠れスポットがあったりするコースが目白押しで、坂好きなサイクリストさんのみならず、グルメ好きな普通のサイクリストさんにも気軽に楽しめるところです。

ときがわ町では、お店に駐輪ラックを設置してサイクリストが利用しやすいようにしています。
ぜひ一度訪れてみてください。

出典:ときがわ町観光情報
Y’s Road オンライン アウトレットコーナー

あわせて読みたい!

アバター画像

WRITTEN BY猫ちぐら

翻訳会社のDTPオペレータからフリーランスへ。ダイエットのためにママチャリでサイクリングロードを走って自転車にはまる。登りは好きだが下りは嫌いなのが困った所。現在はヒルクライムや山岳系ロングライドでロードバイクを楽しんでいます。

他の記事も読む

pagetop