車のルーフキャリア、どう選ぶ?メリットや種類、おすすめアイテムまでプロが丁寧に解説!

荷物が多くて、色々と諦めていませんか?ちょっと待って!

クルマの屋根上に荷物を積めば、これまでの遊び方がグンと広がります。ルーフキャリア導入に必要な情報をチェックしてみましょう。

最近よく見るアレ、「ルーフキャリア」って何?

ルーフキャリアのひとつ、『ルーフボックス』

最近、屋根に荷物を載せているクルマをよく見かけるような気がしませんか?
密を避けた遊びをもとめ、世間は空前のアウトドアブーム。クルマの屋根上を活用する『ルーフキャリア』は、効率的に荷物や遊び道具を運び、ライフスタイルをサポートしてくれるアイテムです。

こんなものまで運べるのです。

どんどん増えるキャンプ道具、そろそろクルマに載せきれなくなってきた? 屋根の上を使ってみてはどうでしょう。

そのままでは載せることのできないカヤックや自転車だって、ほらこの通り。

ウィンタースポーツを楽しむのにクルマを使う方も多いですよね。でもスキーやスノーボードの長さ、大きさと言ったら……。
車内にはなかなか載らないアイテムも、ルーフキャリアがあれば運ぶことができるんです。

ルーフキャリアのメリット・デメリット

ルーフキャリアの活用法はなんとなくイメージできましたか?
「カッコいい!」と飛びつきたい気持ちを抑えて、メリット・デメリットをチェックしていきましょう。

メリット

  • 積載量アップ
    やっぱりこれ!ラゲッジスペースが何倍にもなる感覚です。
    「このクルマでキャンプなんて無理だよね……」と思っていた方も、ルーフキャリアを使えば諦める必要はないのです。
  • 車内を綺麗に保てる
    車内は「移動するマイルーム」ですよね。アウトドアグッズに付着した泥や砂、自転車の油汚れは車内には持ち込みたくないもの。
    車外に積載すれば、中は清潔に保てます!
  • 運転が怖くない
    ラゲッジスペースが荷物でパンパンになると、ルームミラーには何も映りません。
    これでは車線変更も気軽にできませんよね。ルーフキャリアを使って荷物を分散して載せれば後方視界が確保でき、運転に余裕が生まれます。目的地での疲れ具合も変わってくるかもしれませんね!

デメリット

  • 車高が高くなる
    ルーフキャリアを装着すると…
    「立体駐車場に停める事ができない」
    「いつもの高架下が通れない」
    といった弊害が生まれることもあります。
    運転席からの眺めはいつもと変わらないのですが、常に高さを意識した運転が必要です。
  • 落下させる危険
    ルーフキャリアに載せた物は絶対に落ちないとは限りません。ロックを閉め忘れたり、落下防止用のネットが外れたり……
    事故を誘発してしまうので、出発前のチェックは念入りに。運転にも十分注意しましょう。
  • 燃費の悪化
    エコカーは空気の流れをスムーズにするデザインを採用しています。ルーフキャリアや荷物は空気抵抗の塊。燃費が悪化する事は避けられません。荷物を載せたままにするのも燃費の悪化につながります。

これらのデメリットをしっかり理解したうえでルーフキャリアを導入すれば、「こんなはずじゃなかった…」は避けられますね。

ルーフキャリア(システム)の仕組み

さて、ここからはルーフキャリアの仕組みを簡単に解説していきましょう。
大きく分けて『アタッチメント』と『ベース』という2種類のアイテムからルーフキャリアは構成されています。


まずは最も目立つ部分が『アタッチメント』。皆さんが「これを載せたい!」と考えているお気に入りグッズを載せるツールです。
キャンプ道具だったら「ルーフボックス」、スキーなら「スキーキャリア」、自転車なら「サイクルキャリア」。使用目的に合わせたアイテムを選びます。

そのアタッチメントを受け止めるのは『ベース』。車のルーフレールを挟むことで固定し、荷物を受け止めます。基本的にはバー・フット・フックの3パーツで構成されています。


目立ちにくい部品ですが、これがなければアタッチメントが載せられません。まさに縁の下の力持ち。

ルーフレールの有無で変わるベース装着

ルーフキャリアのベース部分は、いろいろな車にフィットするように特別に作られています。ルーフレールの有り無し、ルーフレールのタイプでベースの形状やパーツが変わってきます。

ご自身の車がどのようなタイプのベースが必要なのか気になりますよね? ルーフレールについて解説した記事を参考にしてくださいね!

ルーフキャリアの主要メーカー&特徴

日本で購入できるのは主に、この3ブランド。

  • Thule(スーリー):スウェーデンの老舗ブランド。ルーフボックスのデザインに定評あり。海外ブランドらしく外車向けのラインナップが充実しています。
  • inno(イノー): ジャパンブランド。カー用品メーカー『カーメイト』のブランド。最もラインナップが充実しています。
  • TERZO(テルッツォ):ジャパンブランド。近年ロゴが変わってより親しみのあるデザインに。ルーフキャリアを初めて使うという方にピッタリ。

いずれも公式サイトで、クルマの車種・年式・などを入力してピッタリの製品を見つけることが可能です。
Thule
inno
TERZO

他にも海外ブランドは存在するのですが、アフターサービスの点でこの3ブランドを選ぶのが王道です。

ちなみに先ほど解説したベース部分にあたる「バー」「フック」「フット」のパーツは各ブランドで呼称が少しずつ違ったりします。

バー フック フット
Thule バー 取付キット フット
inno バー 取付フック ステー
TERZO バー 取付ホルダー ベースフット

おすすめアタッチメント6選

さぁ、ここからはルーフレールに載せるお好みのルーフキャリア を選んでいきましょう!

<ルーフボックス>


屋根に荷物を載せても雨に濡れる心配がない収納ケース。キャンプ道具や大きめな遊び道具との相性が抜群です!オールマイティに使いたい人にはこれですね。
見た目にも北欧の生活っぽさがカッコいい!盗難のリスクが減るといったポイントも。でもちょっと値段が高いのがネックなんです。

おすすめルーフボックス|Vector Alpine(Thule)

Thule Vector AlpineをAmazonで見る

Thule Vector Alpineを楽天で見る

ルーフキャリアの頂点に君臨するのが、こちらのルーフボックス!とてもスタイリッシュなデザインで、高級外車とのマッチングは最高です。

  • 参考価格:320,000円(税抜)
  • 容積:380 L
  • 外寸:228 x 88.5 x 32 cm
  • 内寸:204.5 x 78 x 28 cm
  • 積載重量:75 kg
  • 重量 30 kg
  • カラー:Black Metallic/ Titan Matte

▶スーリーのルーフボックスをもっと知る

<ルーフラック>

パイプで構成された無骨なキャリア。デザイン的にピックアップトラックやSUVにピッタリ!
ホームセンターのプラスチックケースを積んだり、創意工夫でアレンジが可能。玄人好みのアイテムです。

おすすめルーフラック|エアロラックシェイパー 100(inno)

inno エアロラック100をAmazonで見る

inno エアロラック100を楽天で見る

「ヨンク」にピッタリなのはこれ!ルーフラック は構造上、風切り音がしてしまいますが、これはエアロシェイプで低減してくれます。

  • 参考価格:30,000円(税抜)
  • 最大積載量:50kg
  • 製品重量:7900g
  • 製品サイズ:H75×W1065×D1185(mm)
  • カラー:シルバー(SILVER)

<サイクルキャリア>

自転車を屋根に積むためのキャリアです。旅先での「足」として間違いなく機動力がアップする自転車ですが、軽い割にラゲッジルームを占有してしまうのがネックです。そんな時はこのサイクルキャリアを使用すると良いでしょう!
例えば、「遠くにある廃線跡に整備されたサイクリングロードを楽しむ」なんて遊び方も可能に。

おすすめサイクルキャリア|プロライド(Thule)

THULE(スーリー)プロライド シルバーをAmazonで見る

THULE(スーリー)プロライド シルバーを楽天で見る

正立式のサイクルキャリア。20kgまでの自転車をそのまま簡単に積載できます。車内が泥で汚れる心配なし!お値段が少しあがりますが、オールブラックタイプもあります。

  • 参考価格:28,000円(税抜)
  • 積載重量:20 kg
  • 寸法:145 x 32 x 8.5 cm
  • 重量:4.2 kg
  • 適合する円形フレームの最大寸法:22~80 mm
  • 適合する楕円形フレームの最大寸法:80×100 mm
  • スルーアクスル対応、カーボンフレームに適合(要アダプター: Thule Carbon Frame Protector)
  • カラー:Black/Aluminium

▶サイクルキャリアはこちらでも!

<スキー&スノーボードキャリア>

スノーボードやスキー板を載せるキャリアです。早朝、友人を集合場所に迎えに行く & 帰りはリフトを1本早めに切り上げる、そしてサクッと屋根に荷物を搭載する所作はスマートの極み。
日帰りスキーを楽しむには渋滞を避けることが必須ですからね!
ウインタースポーツを楽しむ人々の定番必須アイテムです。

おすすめスキー・スノーボードキャリア|ガルウィング エクストラ(TERZO)

TERZO(テルッツォ)ガルウィング エクストラ メタルシルバーをAmazonで見る

TERZO(テルッツォ)ガルウィング エクストラ メタルシルバーを楽天で見る

初めてのルーフキャリアにピッタリなスキー・スノーボード兼用アタッチメント。両側開き構造(ガルウィング)で、クルマの両側からボード類の積載が可能です。

  • 参考価格:18,800円(税抜)
  • 積載有効幅:280+280mm(片側280mm)
  • 最大積載枚数(目安):スノーボード 4枚/スキー 6セット
  • 製品重量:3.5kg
  • カラー:シルバー

ほかにも、カヤックやサーフボードも!

他にも『サーフボードアタッチメント』や『カヤックアタッチメント』など、
とても大きな物を運べるアタッチメントがあります。

おすすめサーフボードアタッチメント|ラチェットベルト2(inno)

inno(イノー)ラチェットベルト2をAmazonで見る

inno(イノー)ラチェットベルト2を楽天で見る

サーフボードのアタッチメント。ラチェット式のノブで簡単にサーフボードを固定できます。室内が濡れるのを防ぎ、後方視界を確保できます。

  • 参考価格:10,477円(税抜)
  • 積載可能数:ショートボード×3枚、ロングボード/セイルボード×2枚、脚立1台
  • 製品重量:3200g
  • カラー ブラック(BLACK)

このようにルーフレール&ルーフキャリアがあれば、ライフスタイルをさらに充実させること間違いなし!
魔法のようなアイテムですよね。

プロが答えるQ&A

最後に、気になる細かいハテナにお答えします。


Q. 各アタッチメントの取り換えは可能?昨日はルーフボックス、今日はサイクルキャリア、明日はスノーボードキャリアというように気軽に取り替えられる?

アタッチメントやパーツが揃っていれば、交換自体は可能です。

ただし走行中に落下しないよう、アタッチメントの取り付けはかなりしっかりしたものです。気軽に、というわけにはいきませんが慣れてくれば交換作業はとてもスピーディーになります。

アタッチメントのサイズによっては、組み合わせて積載することも可能です。ルーフボックスとサイクルキャリアを一緒に屋根上に。

Q. クルマに傷はつきませんか?
愛車が傷つくとショックですよね……。屋根に載せる際、ぶつけたり落としたりするリスクは充分に考えられます。
その場合は積み方を工夫しましょう。例えば、寝袋や小さいテントはルーフボックスに。手斧や焚き火台といった重量のある物はラゲッジスペースに。工夫次第でリスク軽減につながりますよ。

Q. 初めて取り付けますが、自分でできるのですか?
もちろん、初心者の方でも取り付けは可能です。しっかりと取り扱い説明書を読み、しっかりとした工具を使用しネジを締めてください。
これだけで取り付けられるルーフキャリアがほとんどです。安心してください。

Q. 車検は通りますか?
ルーフキャリアはネジで取り付けていますので、「簡単に取り外せる」という扱いとなり車検の際、取り付けたままで通す事ができます。(溶接やリベットで固定した場合は不可なので注意)

Q. ルーフキャリア前提でクルマの購入を検討しています。あるといいパーツやオプションはなんですか?また選んではいけない車種がありますか?
ルーフレールはメーカーオプションとなっている場合があります。設定がある場合は忘れずに選んでくださいね。
ルーフレールは基本的に後付けすることが難しいので、クルマ購入の際にしっかり検討しましょう。

▶ルーフレールについてはこちらをチェック!

またルーフキャリアを導入するにあたり選んではいけない車種はありませんが、サンルーフがついている車は要注意。ルーフキャリアを装着すると開けられない場合があります。

▶ルーフキャリアとの相性もバツグン!SUVの特徴やトレンドがわかるおすすめ記事はこちら

まとめ

今回はルーフキャリアについて解説しました。載せられないと諦めていたアイテムたちも、ルーフキャリアがあれば持っていける物です。さまざまなアタッチメントがあるので、ご自身のライフスタイルに合わせ選んでください。
ルーフボックスや自転車が屋根に載った愛車の姿は誇らしく見えますよ!何倍にもパワーアップした愛車でおでかけへ…行ってらっしゃい!

実はお得かも自動車保険の自転車特約

実は多くの自動車保険で、自転車特約に追加申し込みすることで、自転車の事故でも補償されるってご存じですか?自転車保険単体で契約するよりもお得なケースがあるようです。是非チェックしてみてください!一例として、SBI損保のケースは、次のとおり。
SBI損保

保険名:(個人総合自動車保険)自転車事故補償特約
保険料:ひと月あたり約300円 ※1

自転車事故補償特約に追加申し込みすることで安心をサポート。自転車搭乗中の個人賠償補償1億円の安心保証。示談代行サービスも追加で申し込むことでさらに安心。自転車事故の場合の傷害補償は入院一時金が5万円まで補償と満足な内容です。自動車保険に入られているかたは一度確認してみては!

※1 年齢など、加入条件によって異なります。詳しくは保険会社のホームページにてご確認ください。

自動車保険の特約を調べてみる!

Y’s Road オンライン アウトレットコーナー

あわせて読みたい!

アバター画像

WRITTEN BY小林 廉(REN)

モデルエージェンシーインディゴ所属ファッションモデル。 自動車整備士の国家資格を持ち、元自動車整備士という経歴を持つ。 スポーツサイクル、モーターサイクル、トライアスロン、登山、ウェイトトレーニングなど趣味は多岐にわたる。 乗り物全般に詳しく、アイアンマン(トライアスロン)を完走する体力で、様々な媒体で体当たりレポートを書くことも。 http://indigo012.com

他の記事も読む

pagetop