
『CHARI & CO』の展示会に行ってきました!ブランド名の由来からサイクルジャージまで、その魅力をご紹介します。
『CHARI & CO』ブランドネーム
まず1番に気になるのがその名前、ですよね。今回なんと!!なかなかお目にかかることのできない、NY在住のオーナーさんとお会いできましたので、そのお名前について教えて頂きました!
もともとNY発のブランドということで、NYの方が英語読みした時に「チャリ エン コ」→「チャリンコ」と発音できるように名付けたそうなのです。ジャパニーズスラングを海外の方に発音させてしまう、そのお茶目な発想はまさにクールです。ただ、日本人からの呼ばれ方は「チャリ アンド コー」とのことで、そう呼んで頂いて構わないそうです。
CHARI&COとは?
NY発ブランド。2008年にニューヨーク、ロウアー・イースト・サイドに店を構え、自転車パーツからアパレル、サイクルジャージまで様々なアイテムを発信しています。ニューヨーク在住の日本人から生み出されるハイセンスなアイテムはお洒落なニューヨーカーにも一目置かれる存在です。
また、RedHook Critと呼ばれるピストバイクトラックレースのチームプロデュースにも力を入れており、所属ライダーのリクエストも商品に反映されています。
2016 REDHOOK CRIT BROOKLYN from chariandconyc on Vimeo.
日本では公式オンラインやZOZOTOWNなどでアパレルや雑貨を購入することができます。
ルコックスポルティフとコラボレーションした、『CHARI&CO』レーシングチームのライダー用ジャージとビブパンツを試着させて頂きました。とても滑らかな素材、程よいフィット感、ストレスフリーな着心地に感激しました。
同じく、レーシングチームのライダー用プルオーバージャケット。こちらはタウンユースにも活躍しそうです。
こちらの公式オンラインで、ゆっくりと吟味してみてはいかがでしょう。
2017年春夏モデル
CHARI & CO×le coq sportif コラボレーションコレクション
LINK : CHARI&CO

関連記事

新島トライアスロン完走!そして振り返り-トライアスロン挑戦記vol.7 ライフスタイル

自転車漫画の聖地「双龍」で満腹必至の「はやめブラストギアセット」を食べてきたぞ! ライフスタイル

自転車アクセサリーメーカーといえばCAT EYE(キャットアイ)!ーサイクルモード速報 ライフスタイル

au損保「自転車ロードサービス」利用実態を初公表 ライフスタイル

サイクリング後の頭皮の脂っぽさ、気になりませんか? ライフスタイル

株式会社南都銀行と三井住友海上火災保険株式会社、手軽な自転車保険「<ナント>あんしんサイクル」の創設 ライフスタイル

ホンマかいな!? 大阪城トライアスロン参戦記 ライフスタイル

自転車に貼られたあのシール。意外と知らない「防犯登録制度」の仕組み ライフスタイル
