
ULTEGRAグレードのペダルを使ったみた!
こんにちは、FRAME編集部です。
ULTEGRAなどの高いグレードの装備品、憧れますよね。
今回紹介する記事はULTEGRAグレードのペダルを購入された方の記事です。性能は申し分ないようですが、着脱がかなり固いという特徴もあるようです。
よかったら参考にしてみてください。
(以降はロードバイクってこんなに楽しい!の許可を得て編集・転載した内容です。)
今までは105グレードのペダル(PD-5800)を使っていたのですが、
新車のコンポをアルテグラにしたこともあってアルテグラグレードのペダル(PD-6800)にしてみました。
アルテグラペダル(PD-6800)
105ペダル(PD-5800)
まだ1回しか使っていないのですが、予想以上に脱着が固い!!!
アマゾンなどのレビューでも固いという人が多かったので覚悟していたのですが、まさかここまで固いとは・・・。
(ペダル自体はアルテグラグレードということもあり性能・重量とも申し分ありません。)
ちなみに今までは105ペダル(PD-5800)を初期状態ので使っていました。105とアルテグラのペダルの脱着の固さを比較するとこんな感じです。
アルテグラ(初期)>アルテグラ(最弱)>105(初期)>105(最弱)
105だと最弱にするとかなりユルユルになるのですが、アルテだと最弱にしてもまだ固いです(笑)
使ってるうちに多少はなじんでくるとは思うのですが・・・。
なので、これからSPD-SLペダルを買おうとしている初心者の方や力の弱い女性などは、105(PD-5800)もしくはライトアクション(PD-R540-LA)がおすすめです。
・転載元記事
アルテグラグレードのSPD-SLペダル PD-6800が予想以上に固い・・・。(ロードバイクってこんなに楽しい!)

WRITTEN BYFRAME編集部
FRAME編集部はロードバイク、MTB、ミニベロ、トライアスリートなど、全員が自転車乗りのメンバーで構成されています。メンテナンスなど役立つ情報から、サイクリングのおすすめのスポット情報、ロードレースの観戦まで、自転車をもっと楽しくするライフスタイル情報をお届けします。 https://jitensha-hoken.jp/blog/
関連記事

自転車チャイルドシートのレインカバーで評判がいいのはこの5つ プロダクト

Wiggle2018年夏もっとも売れた自転車アイテムを紹介【パーツ編】 プロダクト

冬の自転車乗り用アンダーウェア「mont-bell(モンベル)」のインナーの特徴とおすすめポイント プロダクト

2019年大注目のE-BIKE!GIANT「RX-E+」をご紹介 プロダクト

SRAMのトライアスロン&TT用ブレーキレバーS-900に油圧ディスクブレーキ用モデルが登場 プロダクト

初心者女性にはクロスバイクがおすすめ!2017年モデル8選 プロダクト

冒険に、出たくなる。Rapha 2019新製品まとめ プロダクト

レリックから新たに提案する「GEAR」シリーズよりVirunga(ヴィルンガ)レインジャケット&パンツが新発売 プロダクト
