
「今度どの山いく?」ヒルクライム向け峠口コミ情報サイト「RoadQuest」作りました
みなさんはヒルクライム好きですか?以前、FRAMEでヒルクライムについてアンケートをとってみたんです。
「ヒルクライムは好きですか?」と。
編集部は予想しました。ヒルクライム好きは3割くらいじゃないかな〜?と。だってヒルクライムって苦しいじゃないですか。
でも、アンケートの結果はどうだったかというと…。
ヒルクライム好きが6割もいるだなんて!!
目次
坂好きも坂嫌いも、坂を語ると笑顔になる
坂好きはもちろん毎週末ヒルクライムしてニコニコしているし、なぜか「坂は嫌い」とかいうサイクリストも、山や峠の話になるとすっごく語るんですよ。語れるんです。
難易度が高い山や激坂があればあるほど、みんなすっごく熱心に語るんです。
しかも
「激坂いやー!嫌いー」
って言いながら笑顔なんですよ。自転車乗りは真性のMが多いですからね。嫌いっていいながらも、本当は好きに違いない!
例え坂が苦手で押して登ったとしても「登った」は「登った」だ!
ヒルクライム情報を集めたサイト、作っちゃいました!
好きとはいえ、ヒルクライムって行くのも準備も大変じゃないですか?
まず、どこへ行けばいいか分からない。
有名な観光地でも自転車で走るための情報ってほとんどなかったりしませんか?一体どこ走ればええんや!ってなりませんか?
山って楽しいだけじゃなくて危険もやっぱりあります。行って無事に帰るまでがサイクリングですから、準備や安全情報も欠かせません。
だから作りました。自転車好きが、ヒルクライム好きが、自転車乗りのために峠の口コミ情報を発信できるサイトを。
その名も「RoadQuest/ロードクエスト」!
RoadQuestの特徴
RoadQuestの主な役割と機能は大きくわけて3つあります。
1.「口コミ」で最高のヒルクライム体験がシェアできる
「一度は行くべき絶景」「あのコースはキツいけど面白かった」「XX市の名物グルメはこれ」など、ローディーたちの冒険(ヒルクライム)の記録(口コミ)が集まります。
山の情報でも、自転車乗りの視点からみた「いい峠!」「素敵な山」ってちょっと特殊だと思うのです。自分と近い感動体験を持つ人からの意見はきっとライド計画の参考になるはずです。
よく知る山の新しい魅力を発見したり、まだ知らない土地の「行きたい峠」が見つかったりするかもしれませんよ!ほかのサイクリストの口コミをきっかけに、自転車がより楽しくなるはずです。
2.峠を評価できる
いい峠って、「絶景がある」「コースの難易度」「勾配のバランスが絶妙」「走りやすい」とかいろいろな基準があると思うのです。そして、評価の基準は、ひとりひとりのサイクリストの経験や身体能力。特に難易度は、ベテラン剛脚サイクリストの人と初心者サイクリストでは異なって当たり前です。
RoadQuestには、他のサイクリストが峠をどう評価したか、数値で見られる仕組みがあります。いろんなサイクリストが行った峠の評価が集まっているんです。
3.「クエスト」で冒険に挑戦できる
「次はどこに行こう?」と迷った時のために、ゲーム感覚で峠を攻略するクエストを用意しました。
クエストは、サイト上ですぐ終わるチュートリアルから始まり、実際にいくつかの峠を登るといった、難易度の高いものに発展していきます。いずれも条件を満たすことでクリアとなり、トロフィーが獲得できます。クエスト達成のためにヒルクライムの場所を選んでみてはいかがでしょうか。
あなたの感動の経験は、他の自転車乗りの役に立つ
今のところ、登録されている峠は関東近郊の有名どころに限られています。でも載っている峠の大半は、東京・神奈川在住のサイクリストたちが中心となって実際に走ったものなんです。
もちろん、これから全国の山々を載せたいなと思っています。そしてそのためには、全国各地エリアにいるサイクリストの方々の力が必要です。
東京近郊にお住まいの方も、まだ地元の峠が掲載されていないという方も、よく行く「峠」の口コミを投稿してください。よく行く峠がなければリクエストを出してください。
あなたの極上のヒルクライム体験は、きっと他のサイクリストの役に立ちます。全国各地の自転車乗りの方々の投稿をお待ちしております!
みんなで作るヒルクライム攻略サイト
『RoadQuest/ロードクエスト』
https://www.road-quest.bike/
公式Twitter
峠リクエストフォーム

WRITTEN BYFRAME編集部
FRAME編集部はロードバイク、MTB、ミニベロ、トライアスリートなど、全員が自転車乗りのメンバーで構成されています。メンテナンスなど役立つ情報から、サイクリングのおすすめのスポット情報、ロードレースの観戦まで、自転車をもっと楽しくするライフスタイル情報をお届けします。 https://jitensha-hoken.jp/blog/
関連記事

ヒルクライム中に脳内再生されるのはあの歌-佐倉イサミのまるしばポタリング記(その3) ライド

初心者が3ヶ月でロードレースで好成績を収めるためにやって効果があったこと ライド

標高1,622m!絶景尽くしの浄土平に行こう! ライド

各種自転車競技・エンターテイメントが融合した 日本初のフェス型サイクルイベントが誕生! 「TRACK PARTY 2017 in Izu Velodrome」 ライド

【AACR】アルプスあづみのセンチュリーライド2019出展情報 ライド

「ジロ・デ・イタリア Giro d’Italia」ってどんなレース?ジャーナリストが徹底用語解説 ライド

トライアスリートは要チェック!プロファイルデザインのブース紹介ーサイクルモード速報 ライド

福島・桧原湖一周「ヒバイチ」チャレンジ!初心者でも気軽に楽しめる30km紅葉ライド ライド
