自転車からワクワクをひろげよう

  1. ホーム
  2. ピープル
  3. エンジニアにも経営者にも…ビジネスパーソンに自転車がオススメな理由〜「nanapi」を支えるCTO和田修一氏インタビュー【後編】〜

エンジニアにも経営者にも…ビジネスパーソンに自転車がオススメな理由〜「nanapi」を支えるCTO和田修一氏インタビュー【後編】〜

あわせて読みたい!
こちらの記事もチェック!

前編はこちら

健康にいいだけじゃない。自転車に乗るという習慣がライフスタイルを充実させる。

-和田さんは現役でプログラミングもしているということですが、自転車とエンジニアの相性は良いとお考えでしょうか?

相性は良いと思いますよ。エンジニアの仕事って座りっぱなしなので、運動不足になりやすいんです。その点、自転車は運動不足の方でも身体への負担が少なく、すぐにはじめられるので敷居が低い運動ですよね。

運動すると頭の切り替えもできますので、生産性も確実に上がるはずです。私の場合、朝運動して仕事を始めると、脳の回転がぜんぜん違います。

あとはエンジニアってガジェット好きが多いですからね。自転車もメカなので、パーツを変えたり、色々いじれる感覚は近いと思います。

-なるほど。では、経営者としてはどうでしょうか?

経営は短期の数ヶ月で業績を出すよりも、数年単位で安定して業績を作ることが重要だったりします。体調管理もそうで、その日だけではなく常に一定のパフォーマンスを出せる健康を維持していくのは大事なことです。

あと、正直なところ起業するとハードワークになり身体や心が病んでいく人もいます。セルフコントロールも兼ねて、自分の時間や大切なものに向き合う時間を意識してとる習慣を付けた方がいいと感じますね。私も運動を朝の時間帯に続けると決めてからは、極端な話、早朝5時まで仕事してても、7時からジムに行ったこともありました。

-nanapiは二人で創業されましたが、代表の古川さん(Webの世界では、けんすうで有名)も運動派ですか?

あまり運動をするタイプではないですね。たぶん、彼なりのリフレッシュ方法があるんだと思います。

 

自転車は、自分の意志で好きなように行動できる。

-nanapiIT業界でも話題のベンチャー企業ですが、社員の方の自転車ライフはいかがですか?

社員にも自転車が好きなメンバーもいます。彼らとツーリングに行ったこともありますし、これからも、もう少しやっていきたいですね。

でも、自転車通勤は許可していないんです。それには2つ理由があって、まずは駐輪場の問題。乗ってきた自転車をどこに止めるかが難しいですよね。あとは、通勤中の事故の問題。自転車通勤中、社員が誰かを怪我させてしまった場合、その請求が会社に来るなどの経営リスクはなるべく避けたいのと、もちろん大切な社員が怪我をするリスクもあるためです。

そういえば、この媒体では保険を紹介していましたよね?

はい。宣伝になってしまいますが、自転車保険に対してはこちらのサイトで、駐輪場に対してはPEDALRestというサービスを自社で運営しています。和田さんがおっしゃるような課題を抱えている方や企業はとても多いはずなので、それを解決できるサービスを展開したいと考えています。

詳しく知りたいです(笑)

ありがとうございます!ところで和田さん個人的には今後どういった自転車ライフを取り入れていきたいとお考えですか?

私の場合、多くの経営者がトライアスロンをやっていたことが自転車を本格的にはじめたきっかけですが、リフレッシュのために走るのも気持ちがいいですよね。

自転車って気になったところに簡単に立ち寄れるじゃないですか。そして、少し頑張れば遠くまでもいける。私は海が好きなので東京から鎌倉まで走ることもありますし、近場では横浜にいくことも。遠くまで行くと帰りが大変なんですけど(笑)いつかは自転車で旅行にも行ってみたいですね。

自転車は、このように自分の意志で好きなように行動できるのが強みだと思います。

最後にお聞きしたいのがモチベーションの維持についてです。運動を始めても続かない方も多いと思いますが、続けるにはどうすればいいでしょうか?

太りたくない!体型維持したい!というのは大きなモチベーションになると思います。

余計な肉が付いてくると、痩せないとなぁ…と心の引っかかりが出てきます。そのひっかかりがストレスになりますし、体重をキープすることでそのストレスが減るんですよね。

あとは、今回のインタビューでも何回か触れていますがトライアスロンのようなイベントに参加するといった自分にとっての“楽しみ”を作るのがいいのでは。

私の場合、プログラミングは仕事という感覚ではなくコードを書くのが楽しいんですよ。趣味のギターだってそう。やっていて楽しい。そういったことが相互にかかわり合い、かけ算できると人生がもっともっと楽しめると思うんですよね。皆さんにとっても運動が“楽しみ”になる感覚が芽生えれば自然と続くようになるはずです。

(おわり)

 

和田修一 Shuichi Wada

中央大学経済学部卒業後、2005 年に楽天入社。国内版『楽天市場』の運用のほか、台 湾版『楽天市場』の設計・構築・運用なと?に携わるなと?、インフラエンシ?ニアとして活躍。同社を退職後、起業し、株式会社nanapi CTOに就任。現在は、ハウツーサイト『nanapi(ナナヒ?)』やQAアプリ『アンサー』など様々なサービスを技術・経営の両面から支えている。

B!

あわせて読みたい!

関連記事を読む

広告を表示できません。

最新記事を読む 同じカテゴリーの記事を読む
モバイルバージョンを終了