自転車からワクワクをひろげよう

  1. ホーム
  2. プロダクト
  3. 街中でよく見かける自転車13種とその特徴、用途

街中でよく見かける自転車13種とその特徴、用途

あわせて読みたい!
こちらの記事もチェック!

【2022年8月更新】日常的に乗られる方も多いであろう自転車。いわゆる「ママチャリ」だけでなく、「クロスバイク」、「ロードバイク」、「ピストバイク」など、色々な種類の自転車があります。しかし、1つ1つがどう違うかはいまいちわからないですよね。

この記事では、街中で見かけることの多い自転車とその特徴、用途について説明いたします。読めばきっと自転車に詳しくなれるはず!

街乗りに適した自転車4種

まずは普段のお買い物や移動など、街乗りに適したタイプの自転車を4つご紹介します。

シティサイクル

普段街中で一番よく見るのがシティサイクル、いわゆるママチャリではないでしょうか。安価ながらも高性能で、老若男女問わず愛用者の多い自転車です。

電動アシスト自転車

上り坂を走るときや買い物から帰るとき、子どもを乗せるときに大活躍の電動アシスト自転車。最近は軽くてふらつきにくいモデルも多数販売されています。

スポーツ用途に特化した電動アシスト自転車「E-BIKE」も近年のトレンドです。

▼電動アシスト自転車についてはこちら!

▼E-BIKEについてはこちら!

折りたたみ自転車

小さくて持ち運びが簡単な自転車。車に載せるのはもちろん、バスや鉄道に持ち込み、いろいろな所でサイクリングを楽しむことができます。シティサイクルはもちろん、スポーツサイクルとして楽しめる折りたたみ自転車もたくさんあります。

▼折りたたみ自転車についてはこちら!

▼最近よく見かけるオシャレな自転車ブランド「Tern」についてはこちら!

ミニベロ

ミニベロは、20インチ以下のホイールを採用した大人用の自転車です。タイヤが小さいためストップや漕ぎ出しがスムーズで街乗りに向いている点や、デザインがさまざまでおしゃれなのが魅力的。こちらもカジュアルに楽しめるシティタイプから、走行性能を高めたスポーツタイプまで幅広く選ぶことができます。

▼ミニベロについてはこちら!

サイクリングにピッタリ、スポーツバイク7種

ここからは、長い距離をラクに走ることができるスポーツバイクについて解説していきます。

ロードバイク

ロードバイクは、舗装された道を走るのに最適化されたバイク。一般的にはタイヤが細く、ドロップハンドルが付いているバイクをこのように呼びます。

アルミやカーボンのフレームを使用しているので、軽量で上り坂もスイスイ。また、空力性能が高く、長距離を速く走るために最適の自転車です。

▼ロードバイクについてはこちら!

クロスバイク

クロスバイクは、ロードバイクとマウンテンバイクの特徴をミックスさせた自転車です。タイヤは細いですが、ハンドルはまっすぐなフラットバーを採用しているため初心者でも乗りやすく、サイクリングにぴったりです。

5〜6万円台のものもあり、初めてのスポーツバイクにちょうどいい価格設定なのも魅力的です。

▼クロスバイクについてはこちら!

▼ロードバイクとクロスバイクの違いとは?

ランドナー

ランドナーは、フランス発祥のツーリング車(旅用自転車)のことです。ハの字型ハンドルやクロモリ製フレーム、太めのタイヤなどを採用し、快適性を重視した設計が特徴です。そのため、キャンプや長旅にぴったりな自転車だといえます。

キャリアを付けたりして、荷物をたくさん運べるようにしている方も見かけます。

▼ランドナーについてはこちら!

マウンテンバイク

マウンテンバイク(MTB)は、舗装されていない砂利道や山道を走るための自転車です。太くごつごつしたブロックタイヤや、衝撃を和らげるサスペンション、悪天候でも安定した制動力を得られるディスクブレーキなど、悪路を走破するための装備が特徴。舗装路でもその性能を発揮するでしょう。

▼MTBについてはこちら!

グラベルロード

ここ数年、自転車界で人気なのがグラベルロード。マウンテンバイクと比べ、より高速で駆け抜けることを目的としたバイクです。

最近では「MTBのような耐ショック性能重視のグラベルロード」や、「悪路をより速く駆け抜けるためのグラベルロード」など、各ブランドから特徴的なモデルが数多く販売されています。

▼グラベルロードについてはこちら!

シクロクロス

オフロードコースをぐんぐんと走破できるシクロクロスバイク。競技はもちろん、通勤・通学やツーリング、トレーニングまで幅広く使える自転車です。

▼ロードバイクやグラベルロードとの違い、その特徴は?

ファットバイク

ファットバイクは、極太のタイヤを装着した自転車です。街中で走っているのを目にすると、思わずじっと見てしまうぐらいに存在感バツグン。元々悪路を走るための自転車であることから、乗り心地が良いのが特徴です。

▼ファットバイクを体験できるスポットも!

クローズドコースを走るためのバイク2種

最後に、トラックやパークなどのクローズドコースを走るためのバイクをご紹介。条件を満たせば公道を走行することも可能です。

ピストバイク

トラック競技用の自転車として生まれたのがピストバイク。「ピスト」はフランス語で「トラック」(競走路)を意味します。

ディレイラーがなく、シングルスピード・固定ギアのモノが多いですが、公道を走行するためにはブレーキが必須です。

▼ピストバイクについてはこちら!

BMX

東京2020オリンピックでもレースが実施され、話題となったBMX。小さめのホイールと特徴的なハンドルの形状が特徴的で、基本的にはパークで走るためのバイクです。

前後ブレーキ・ライト・リフレクターを装備すれば公道を走行することもできます(※公道走行の条件をご確認ください)。

▼BMXについてはこちら!

まとめ

普段街中でよく見かける自転車だけでも、これだけ多くの種類があります。これ以外にも、世の中には珍しい自転車がたくさん。例えば、背もたれが付いていて、足を前に伸ばして漕ぐ「リカンベント」という自転車があります。

また、オシャレな自転車がいいという方には「ビーチクルーザー」という選択肢も。

さらには、子ども用自転車にもキックバイクなどたくさんの種類があります。

この機会に、奥が深い自転車の世界を覗いてみるのはいかがでしょうか。

【2015年6月公開、2022年8月更新】

B!

あわせて読みたい!

関連記事を読む

広告を表示できません。

最新記事を読む 同じカテゴリーの記事を読む
モバイルバージョンを終了