【動画付き】カーボンホイールとアルミホイールを比較してみた!

こんにちは!youtubeで自転車動画を上げております、けんたさんです。
ロードバイクを購入してしばらく経つと、アレやコレやと色々とパーツを変えたくなるものですが、その中でも見た目、走り、お財布の中身を大きく変えてしまうのが「ホイール」です。

今回はロードバイクを購入してホイールを変えたいなぁ〜という人の悩みどころでもある、アルミホイールとカーボンホイールについて、沼に浸からない程度に簡単にお話ししたいと思います。

ある程度走ると変えたくなるパーツの一つでもあるホイール

今まで鉄下駄と言われるような重いホイールを使ってきて、そろそろ新しいホイールにしよう!となった時に憧れるのが、ハイエンドアルミホイールやカーボンホイールですよね。僕も日々よだれをダラダラとカタログにたらしながら見ております。

今回はアルミホイールとカーボンホイール、何がいいのか、また、何が懸念点か、僕なりにお話しさせていただきます。

初めてホイールを変えよう!と思う方がホイールに求めるものはざっくりとこんな感じでしょうか

「見た目」 自転車のパーツの中でも大きな部品ですので、自転車全体の印象がガラッと変わります。
「軽さ」 ホイールが良く回る軽いホイールだと、車体の重量が軽くなるだけでなく、漕ぎ出しや加速、登りなども軽く感じられます。
「エアロ効果」 エアロ効果を体感してみたい、という人もいるのではないでしょうか?

アルミホイールについて

アルミホイールはクリンチャータイプのものが多く、使い勝手が良いことが特徴です。
パンクなどしても処理がしやすく、普段使いから長距離ライドまで安心して走れます。

また、10万を超えるようなハイエンドアルミホイールは、僕も使用しておりますが、カーボンに負けず劣らず軽く、性能も折り紙つきのものが多く、ポタリングからレースまで幅広く使用できますので、カーボンホイールとどっちにしようか悩ましいところです。

熱に強い

アルミホイールはカーボンと違い、熱に強いので、ダウンヒルなどでブレーキをし続けても安心です。

カーボンより安い

ハイグレードのアルミホイールは、高価なカーボンホイールより安く手に入れることができる。

例えば写真のPrimeのホイールですと4万円ほどで購入できます。

アルミホイールのデメリット

カーボンよりは重い

フルカーボンホイールと比べると、重量面で劣ってしまいます。

例えば今持っているPrimeのアルミホイールは1470g カーボンホイールで、同じくらいのハイトですと、200g近く軽いものもあります。
重量面からハイトを高くするとアルミだけのディープリムは厳しいのでアルミxカーボンのハイブリットディープリムが多いです。

カーボンホイール

カーボンホイール(クリンチャー)について

今回はカーボンホイール、その中でも最近増えている人気のカーボンクリンチャーについて取り上げていきたいと思います。

見た目

見た目、かっこいいです、はい。漆黒に染まるホイールリム、どんな自転車も引き締めてくれるはずです!

軽量化

フルカーボンホイールであればアルミホイールより大幅に重量を落とすことができます。

今持っているホイールはハイトが高いのにもかかわらず1360gとハイトの低い先ほどのアルミホイールより軽いです。

ディープリム化が容易

アルミと違い、軽量なカーボンであれば、わずかな重量増でディープリム化することができます。

使い勝手が良くなる

カーボンホイールは基本的にチューブラータイプのものが多いです。
チューブラーはリム強度を上げやすく、クリンチャーより軽量で、メリットがたくさんあるのですが、いざパンクしてしまったら、けっこうめんどくさい処理が必要になってきます。
クリンチャーにすることで、パンクの修理も容易にでき、普段使いにも使うことができます。

まとめますと、カーボンクリンチャーは、それなりに軽く、エアロ効果を得られ、クリンチャーであるため、使い勝手が良く、見た目が超絶かっこいいので、「ちょっと走りにこだわりたい、走りはもちろん、見た目重視」タイプのローディに受けているのではないのでしょうか?

カーボンクリンチャーのデメリット

・熱に弱い
・超軽いわけではない
・アルミと比べて値段が高い(このホイールは約9万3千円)
・ブレーキシューが高い
・ちょっと小石なんかが跳ねると気持ち的にナイーブになる

といった問題が挙げられるのではないかと思います。

熱に弱いと言われるカーボン

ダウンヒルなんかで、アルミなら遠慮なくずっとブレーキを握ってられますが、カーボンだと熱によるダメージが自分はちょっと心配。
私の友人はピンポイントでブレーキをかけたりしてなるべく熱を起こさないように気を配っております。

これがディスクブレーキであれば問題ないんですけどね。
軽量のカーボンディスククリンチャーがどんどん増えてほしいものですねぇ。

また、カーボンホイールには専用のブレーキシューが必要になります。
これが以外に高いので、この点でも友人はブレーキもピンポイントに使って節約してます笑

と言った感じでしょうか?
簡単ではありますが、アルミクリンチャーホイールと、カーボンクリンチャーを比較してみました。

ハイエンドアルミホイールかカーボンクリンチャーかで、どっちがいいかと言われたら、悩ましいところですね。

もしお財布に余裕があるなら、軽量化できて、見た目もカッコよくなるカーボンを選んじゃうかな〜って感じです。
最後に実際にアルミホイールとカーボンホイールを付け替えた自転車の画像を見ていただいきたいと思います。

やはりこれをみると、ガラッと雰囲気が変わりますね!
ぜひ、みなさんに用途にあったチョイスをしていただければと思います。
ではでは!

今回は、Chain Reaction Cyclesのオリジナルホイール Primeのホイールを使って比較をしてみました!

ChainReactionCycles:PrimeProRoad アルミクリンチャーホイールセット ChainReactionCycles:PrimeProRoad アルミクリンチャーホイールセット


wiggle : Prime – RR-50 カーボンクリンチャーディスクロードホイールセット(リンク先のものはディスクブレーキモデルになります)

Primeは、イギリスの自転車海外通販ショップのWiggleと Chain reaction cyclesの2つのショップのみで限定販売されているホイールブランドです。
Y’s Road オンライン アウトレットコーナー

あわせて読みたい!

アバター画像

WRITTEN BYけんたさん

自転車系youtuberとして初めてでも取っつきやすい、初心者から中級者に向けた内容をメインに「How To動画」や自転車用品やガジェットなどの「商品レビュー」GoProやドローンを使用して撮影する「旅動画」を主にyoutubeで配信しております。

他の記事も読む

pagetop