ガジェット系YouTuberがシマノ105Di2を本気で検討! 電動シフティングってどういうこと?
シマノの新しいロードバイクコンポーネント「105Di2」は、サイクリストの間で大きな話題となりました。電動変速・12速化と進化した最新コンポですが、自転車乗り以外の人々の目にはどのように映るのか。
今回はガジェット系YouTuberであるイマムラケンタさんにタッチ&トライしてもらい、「新型105Di2の導入はアリか? ナシか?」を聞いてみました。
目次
ガジェット系YouTuberイマムラケンタって何者!?
ガジェット好きならご存じなのでは。
イマムラケンタさんは、登録者数11万人超えの人気YouTuberです。
今回FRAMEでは、最新のロードバイクコンポーネントが業界外の人の目にどう映るのかを知るべく、イマムラさんに「新型105」を試してもらうことに。
新しくなった105といえばDi2化、つまり電動変速化を果たした最新コンポーネントです。自転車における電動化は、ガジェット的目線ではどう評価されるのでしょうか。
街乗りサイクリストだったイマムラケンタ氏
依頼するまで編集部もまったく知らなかったのですが、じつはイマムラさん、ロードバイク乗りでした。
普段の移動でロードバイクに乗る機会も多いとのこと。タッチ&トライの前に少しお話を聞いてみました。
「105、もちろん知ってます」
105の存在くらいは知っているかもしれないな、そう思っていました。
ですが、実際は名前を知っているどころじゃなかった。
今年30歳になるイマムラさんのスポーツ自転車歴は、大学時代にスタート。GIANTのフラットバーロードを購入し、コンポーネントの載せ替え経験まであるのだとか!
それこそ105への交換でしたよ。ロードバイクに詳しい知人がいたので、その人にアドバイスをもらいながら自分で載せ替え作業を完遂しました。パーツを選んで作り上げていくところは自作PCにも通じるものがありますよね。
自転車のコンポーネントって? 105ってなぁに?
さて、ここであらためて自転車の「コンポーネント」とは何か確認しておきましょう。
コンポーネント(略して「コンポ」とも)とは、自転車におけるパーツ群のこと。一般的には、フレーム・フォーク・ホイール・タイヤ・サドル・ハンドルを除いたすべてのパーツを指します。
具体的には、ギアやクランク、ディレーラー(変速機)といった駆動系、ブレーキなどの制動系のパーツにあたります。
そしてこの自転車のコンポーネントで世界トップシェアを占めるのが日本のパーツブランド「シマノ」です。
今回イマムラさんに試してもらうグレードは「105」、シマノのロードバイクコンポーネントのうちトップから3番目のグレードにあたります。
コンポーネントの各グレードは、変速段数やパーツ重量、変速のスムーズさなど細かい性能による差があります。このうちレースグレードに位置づけられるのは105以上。言い換えれば、ハイグレードコンポーネントのうち一番身近なモデルが105ということになります。
そしてこの105は、2022年にフルモデルチェンジしたばかり。上位グレードの機能を受け継ぎ大幅なアップデートを遂げています。
変速システムが電動化した「みんなの105」
レース志向のライダーにも、ホビーユースのライダーにもちょうどいい選択肢となり得るグレードが105ですが、その「みんなの105」のフルモデルチェンジで大きなポイントとなったのが電動シフティング化です。
- 電動シフティング(Di2)とは
自転車は大小のギア(歯車)の選択を変えることで、ペダルの重さが変わります。後輪の回転数が変わり、スピードも変化します。
急な坂道でペダルの軽いギアに変えた経験は誰でもあるのではないでしょうか。これが自転車の変速です。
これまではワイヤーの引きでディレーラー(変速機)を動かしていたところを、電気信号を送ってディレーラーを動かすようにしたものが電動変速です。
手元の操作も、ワイヤーを動かすためにレバーをグッと押し込む必要があったところから、スイッチひとつで簡単にギアチェンジができるようになりました。
これまでハイグレードの「デュラエース」「アルテグラ」にしか搭載されていなかった憧れの機能が105にもおりてきた形です。
新型105Di2、ハンズオン!
新型105の進化ポイントがわかったところで、さっそくライドして試してもらいます。
ガジェット的目線でも好印象なスイッチ
── おかえりなさい! 電動変速、どうでしたか?
ガジェットYouTuber的目線でいくと、やはり操作感に直結するスイッチが気になっていたんですが、クリック感はとてもいい。
── 普段乗っているのはワイヤー式ですよね、違いがわかりましたか?
浅いといっても、タッチパネルとか軽いボタンの感覚ではなくて、押し込んだときにフィードバックがしっかりある。シフトアップ・シフトダウンともにクリック反応があるので、自分で操作している感覚が残っているのがいいですね。
プロダクトとしても、安物っぽいペコペコした感じはないですし、反応が返ってくる押しごたえはギミックとして好印象です。
たかがスイッチと思われるかもしれないですが、常時さわって操作する部分のタッチ&フィールが良いというのは重要なポイントですからね。
フロント変速はもはや別次元
ガジェット系のレビューではレスポンスって言葉をよく使うんですけど、入力に対して結果を返す速さはもはや別次元ですね。
── もともとワイヤー式変速を使っていた人には大きな変化ですよね。ロードバイクに限らずシティサイクルの変速もワイヤーですから、電動変速の感覚にはみな驚くでしょうね。
油圧ディスクブレーキやスッキリした外観も◎
── バイク全体での見た目はどうでしょう? セミワイヤレスなので、シフトワイヤーがなくなったのもじつは大きなポイントです。
イマムラケンタ的に、新型105Di2はアリか? ナシか!?
── では結論に入りましょう! すでにロードバイクをお持ちのイマムラさん的に「次に買い替えるなら」新型105Di2はアリ? ナシ!?
純粋にロードバイクを楽しむためにこのグレードのコンポーネントが必須かと言われると、もしかしたら要らないのかもしれない。でも、ハイグレードモデルって機能以上の満足感を与えてくれる部分があります。憧れもありますから。たとえるなら、iPhoneでもProモデル買っちゃうようなね。
電動変速をはじめ、実用としての最新機能はもちろん享受できるとして、シンプルに「所有する喜び」が大きいですね。趣味の世界ですから、そこにロマンはありますよね。
選択肢が多いのは良いことです。憧れの機能が手に届くグレードで展開されるのは、どのジャンルであっても、ユーザーからすると嬉しいことですよ。
新型105Di2、買って後悔することはないと思います。
イマムラさん的にも「アリ」のお墨付きをもらったシマノの新型105Di2。
上位グレードのデュラエースやアルテグラはオーバースペック、そもそも価格的に手が届かない。だけどやっぱり「イイモノ」に乗りたいし、所有していたい。
そんなとき、上位モデルと同じ機構を持ちながら価格を抑えたミドルグレードの新型105Di2は、こだわり派にもピッタリな選択肢になるはず。「初めての一台から105」、おすすめです。
>> 新型105Di2をもっと詳しく知りたい
提供:シマノセールス株式会社
あわせて読みたい!
WRITTEN BYFRAME編集部
FRAME編集部はロードバイク、MTB、ミニベロ、トライアスリートなど、全員が自転車乗りのメンバーで構成されています。メンテナンスなど役立つ情報から、サイクリングのおすすめのスポット情報、ロードレースの観戦まで、自転車をもっと楽しくするライフスタイル情報をお届けします。 https://jitensha-hoken.jp/blog/