
大公開!ロードバイクのホイール交換にかかった全費用
こんにちは、FRAME編集部です。
今回はロードバイクのホイールを交換した方が、交換にかかった費用を公開した記事をご紹介します。
特にこれからホイールの買い替えをしてみたいなと考えている方は、費用面の参考になるかと思います。
(以降はロードバイクってこんなに楽しい!の許可を得て編集・転載した内容です。)
つい先日完成車についてきたホイールから、カンパニョーロのシャマルウルトラに交換しました。
今後初めてのホイール交換を考えてる方もいらっしゃると思うので、少しでもご参考になればと思いまして、ホイール交換にかかった全費用を公開したいと思います。
海外通販Wiggleより(送料無料)
Campagnolo Shamal Ultra Mega G3 Clincher Wheelset(カンパニョーロ シャマルウルトラ G3 クリンチャーホイールセット)
92,017円×1個 92,017円
Michelin Pro4 Service Course V2 Folding Road Tyre(ミシュラン プロ4 サービスコース V2フォールディングロードタイヤ)3,943円×2個 7,886円
受け取りの際に支払った税金 4,800円
(他の人のブログを見てると、請求されないこともあるらしいです。)
Amazonより(送料無料)
SHIMANO(シマノ) CS-6800 11S 11-28T (画像とリンクをアルテグラ8000系に差し替えています)
6,479円×1個 6,479円
SCHWALBE(シュワルベ) 700×18-28Cチューブ 【2個セット】
1,404円×1個 1,404円
近所の自転車屋さんより(値段は大体です)
スプロケット外し 2,000円×1個 2,000円
グリス 1,200円×1個 1,200円
合計 115,766円でした。
改めてみるとやっぱり相当お金がかかりましたね(笑)でもずっとほしかったものだから気にしないようにします!あとやっぱりホイール買うならWiggleが安いですね。
自転車屋さんで買うとほとんどが定価販売ですし。普通に2~3万、高いものだと5万くらい安かったりします。
ちなみに、自転車屋さんにすべて持ち込んで、スプロケ・タイヤ・チューブの取り付けをすべてやってもらうと工賃は6,000円+消費税でした。
これはあくまでもうちの近くの自転車屋さんの工賃になります。ショップによっても、持ち込みか否かによっても大分変わると思うのでご参考までにどうぞ。
スプロケやタイヤのグレードにもよりますが、予算としてはホイールの値段+2~3万円あれば十分に新しいホイールが組めると思います。
少しでもご参考になればうれしいです。
・転載元記事
ホイール交換にかかった全費用を公開!(ロードバイクってこんなに楽しい!)

WRITTEN BYFRAME編集部
FRAME編集部はロードバイク、MTB、ミニベロ、トライアスリートなど、全員が自転車乗りのメンバーで構成されています。メンテナンスなど役立つ情報から、サイクリングのおすすめのスポット情報、ロードレースの観戦まで、自転車をもっと楽しくするライフスタイル情報をお届けします。 https://jitensha-hoken.jp/blog/
関連記事

自転車で日本で二番目に大きい湖を走ってみた!「ツール・ド×かすいち」で霞ヶ浦1周に挑戦 プロダクト

カワシマサイクルサプライに軽量ボトル「FLYチームボトル」が入荷 プロダクト

無限の可能性を秘めた繊維!? SOLOTEX®(ソロテックス®)が搭載された「ジザイウェア」がトレーニングウェアに革命を起こす!! プロダクト

2020年最新!CANYON(キャニオン)ロードバイクおすすめ厳選9台&全モデル紹介 プロダクト

2019年LOUIS GARNEAU( ルイガノ)おすすめミニベロ全8台 プロダクト

TREK(トレック)の2018年モデル | 初心者~中級者におすすめなのはこの6モデル プロダクト

ロードバイクにおすすめのスポーツブラ15選 プロダクト

快適な乗り心地!スペシャライズドのクロスバイク5選 プロダクト
