またいたたまれない自転車の死亡事故が起きたようです。 信号のある横断歩道を渡っていたら、起きなかったかもしれないと考えると、本当に悲しい事故です。 横浜市の県道で、道路を渡ろうとした81歳の女性が走ってきた自転車と衝突し・・・
「自転車保険」タグの記事一覧(16 / 21ページ目)
鹿児島でも自転車保険加入者増加へ
児童生徒向けの鹿児島県PTA連合会自転車保険の加入者が増加したようです。 児童生徒が自転車に乗っていてけがをしたり、歩行者らにけがを負わせたりした場合に治療費や賠償金が支払われる鹿児島県PTA連合会(鹿児島市)の「自転車・・・
自転車でも事故は事故。ひき逃げにて書類送検となる事案が発生
2015年1月、大阪・高石市にて発生した事故、軽い認識からひき逃げとして扱われる事になってしまったようです。 大阪府警・高石署によると、問題の事故は2015年1月26日の午前10時10分ごろ発生している。高石市綾園付近の・・・
自転車保険の損害賠償保険に7割が未加入!約4割の人が月100円まででないと自転車保険に入りたくないとのこと
保険ショップ『保険クリニック』は、4月19日の『自転車の日』にちなんで、20歳?60歳の男女500名を対象に実施した自転車の利用状況に関するアンケートデータが非常に興味深いので、ご紹介します。 自転車保険、・・・
自転車事故「未遂」は色んなところで起きている!
自転車事故にはいたっていない自転車事故「未遂」は色んなところで起きています。 保険クリニック は、4月19日の「自転車の日」にちなんで、自転車の利用状況について20歳?60歳の男女500名を対象にアンケートを実施し、結果・・・
放置自転車をなくそう。放置自転車の防止キャンペーンが秋葉原にて開催。
千代田区の秋葉原にて4月12日、駐輪場マップ配布など放置自転車の防止を呼び掛けるキャンペーンが行われた。 2014年度、都の放置自転車まとめで都内最多を受けての事だったそうです。 近くの集客施設の事業者や神田署などから約・・・
au損保、「こぐまの自転車マナー教室」 DVDを高知県に寄贈
au損害保険株式会社は、自転車での観光振興に取組む高知県へ、自転車の安全利用やマナーの向上を目的とした高知オリジナル版「こぐまの自転車マナー教室」DVDを寄贈いたしました。 こぐまの自転車マナー教室とは? 「こぐまの自転・・・
au損保、自転車活用推進研究会の会員付帯保険として提供。年会費5000円で個人賠償責任1億円まで補償
au損保は、自転車利用推進の調査研究や政策提言を行うNPO法人「自転車活用推進研究会」(自活研)の2015年度の会員付帯保険として、個人賠償責任1億円まで補償、ロードサービスを提供する。保険料は年会費5000円の中に含ま・・・
自分がルールを守っていても・・・信号を無視したトラックにはねられ死亡
自分の身を守るためにも交通ルールは守るべきですが、交通ルールを守っていても、ときとして最悪のケースになることもあります。 20日午前3時30分ごろ、神奈川県厚木市内の市道で、自転車に乗って横断歩道を渡っていた60歳代とみ・・・
エース損保、自転車保険付き飲料を自販機で販売開始
外資損保会社のエース損害保険が、自販機で売るペットボトルや缶入りの飲料に自転車やゴルフの事故に対応した1日有効の損害保険をつけて販売する事業を6月にも始めると日本経済新聞が報じました。 外資系のエース損害保険は、自販機・・・